
何時ものとおり奈良公園を抜け、ヘリポート横を通り、布目を抜け、
そして山添村役場に
ここから名張・桔梗が丘に抜ける道も気持ち良かったです
名張まで来ると青山まですぐそこでした
思い出の地、青山高原
いいところです、眺めも、道も!
しかしここの最大の欠点が、、、頂上に、自販機一台すらなかったことд
なので麓のファミマでオニギリとから揚げだけ買って、頂上へ
ん?風車手前の三角点案内所に新しい看板が出てるような?
…気になりながらも先に頂上へ
頂上到着 が!風がやや強い上に休憩所閉鎖中pq
のんびりお外でランチって風情じゃな~い…
風を避けられる場所を選んでささっと食べてから、
登ってくるときに気になった案内所前へ
なんと!ここにカフェがオープンしてましたヽ(*^ヮ^)ノ~♪
Cafe Windy Hillさん
以前は空き家だったところですが、居抜き?でオープンされたようです
知ってたらオニギリ買わなかったのにw
けれどさっきお昼食べたばかり
なので入るか迷たあげく、
「この愛宕神社ってのにお参りして、運動してから行こう!」
…これが拙かった
距離はさほど無かったけれど最後100mは崖に無理やり作ったような階段д
下りるのも一苦労><
なおここに至る途中の道ではぴかぴかのショベルが山をがりがり削り、
お化けみたいな巨大ダンプが土砂を運んでました
風車増設工事らしいです
やっと着きました

なんと洪水?で休憩所が土台からずれてましたд
割と新しい建物なのになんてことだ…
本殿らしき小さなお社が御無事なのが救いです
ご挨拶だけして、再び道を戻る
あぁ膝が笑ってる><
やっと戻ってきたらちょうど3時
オヤツにさっきのWindy Hillさんに入ります
ピーターラビットonステージ!

コーヒーゼリーとチョコバナナを注文
山歩きで火照った身体に効く!
マスターの奥さま?にお話伺うと、風車が5基増えるとの事
おまけに将来的には追加で35基、合計40基追加されるんだそうで…ヒエ~
で、愛宕神社はなんと、去年流されたところだそうです
さすが豪雨地帯
カレーかオムライス頼んでみたかったなぁ また来ないと
貴重な青山高原の休憩スポットだ!お気に入りに登録でb

ちなみに外にあった公衆電話は見た事の無い形でした
こんなの
さて、帰りましょう
R165に戻るのが普通ですが、このままR165の南の保険休養所キャンプ地を抜けていけば、自衛隊基地の脇を抜けてメナード青山リゾートに抜けられるはず!
キャンプ地までは気持ちいい~
しかしキャンプ地を抜けると!
…なんぞこの道д ヒエエエエエ
うちに入ってくる道に、わだちとうねりをつけて土砂をぶちまけた感じ?
やっと自衛隊基地まで着いたものの、基地から青山リゾートまでの道は
またしてもイヤ~な感じ…
青山高原からメナードリゾートへは、おとなしくR165を東に抜けて、
一本東の榊原温泉口から南に入った方がよさそうです

そしてメナードリゾート前に到着!
平日4時なのでがらーんとしてました
ここから上野方面に走っていると、見つけました広域農道!
伊賀コリドールロード!広域農道って見つけるとワクワクします><
これをR163伊勢街道まで北上して、名阪中瀬ICから帰りました
高速道路を使って距離だけ伸びていくのがスゲーもったいないこの頃です
Posted at 2014/04/23 23:34:09 | |
トラックバック(0) | 日記