• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MK-Oのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年も終わりますね

スイフトさんを洗ってから、恵理子さんに乗って走り納めに布目と高山ダムへ
月ヶ瀬茶屋に布目ンジャーがいたのでウダウダ喋ってから帰ってきました
そいや今年はホームコースの信貴山にあんまり行ってなかったなw
うちから二車線のワインディングをずーっと布目辺りまで作ってくれ!>< 

来年は恵理子さんも最初の車検です
先代恵理子さんと合わせると、Lotusとの付き合いも7年目になるらしいです
来年はエリーゼを増車だな! 観賞用エリーゼと運転用エキシージの2台体制
…に加え、長距離巡航用にもう一台欲しいな!
あと保管&洗車用リフト付きのインナーガレージ4台分だな!
ウハハハハハハ
 
Posted at 2014/12/31 23:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

晴天の下、7000kmを超えて

 晴れでお休みだったので、お出かけしました
新しいオイルで、2ZZも心なしか回転が軽いです
まずはまっすぐに東大寺前夢風広場
ちょっと早めのお昼にTEN TEN CAFEへ




 デミグラスソースの載ったトロトロオムライス!
一方奥様は大和牛膳をチョイス
デザートにメイプルワッフルも
久々のオサレご飯です…堪能しました

…けどワッフルメインなのに牛膳頼む人が多かったなw



 お腹が満たされたあと、隣のモンベルを冷やかしに
いかん、ファイアスターターとビクトリノックスがまた欲しくなっちゃいます
 今のガスストーブってこんなにコンパクトなのかと驚きました
高校生時代に当時一番コンパクトって理由で買ったスノーピーク製より、
更にコンパクトになってるんです

 さて、何時もの教育大前から布目抜けて80号線を名張まで行き、
Uターンして布目に戻って…今や懐かしのあそこへ?


 車を止めてダムの反対側にいくと、なにやらけたたましい鳴き声がします
展望台?の植え込みの中に黒い塊が…
えらく声がしわがれてるけど、よく見ると黒猫さんです

しかもやたら人馴れしてると言うか営業熱心というか…
足元にまとわりついて離れてくれませんw
首輪代わりに、涎掛けみたいなボロきれを結ばれてます
 たぶんまだ1歳くらいな感じ? 新たな布目の主のようです
まとわり付くけど、ある地点でピタッとついてくるのを止めます 
主であることとナワバリを自覚しているようです


 さて、しばらくどっちに行くか迷った挙句、高山ダムを抜けて
R163→伊賀上野→信楽へと抜けてみることにします
R163上野のファミマから左折してキャニオン上野ゴルフ?から
上野コリドール?でR422へ この辺は楽しかったなぁ

 タラオカントリー?とか和束?に抜けるR5?も楽しそうだったけど、
なぜか天ヶ瀬ダムに行きたかったので422をずっと西に
すると夕映えの中、チラッとごつい光景が見えたので寄り道です

南京都変電所というらしい
山の置く、茶畑と巨大な変電所は、まさしくEVAヤシマ作戦の舞台
おかげで天ヶ瀬ダムに寄る時間がなくなりました




 帰りは京奈和道で帰れば良いやと思ってたら、これは大ハズレ
遠い上に渋滞…せめて手前でR24を素直に南下すればと思いました
信楽方面のゴルフ場周辺は面白い道が多そうですが、帰るときは
和束経由で木津川沿いに抜けてきた方が良さそうですね

そして気がつくと恵理子さんのODOが7000を超えました!

Posted at 2014/11/14 23:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

日記の箇条書き

・恵理子さんのオイル交換 前回から約3000? ODOは6800km 
・時代はリチウムバッテリーらしい 
・そういえば保証期間終わってた?ABS警告灯のこと言いわすれてたな ラジエターまだパンクしない
・車庫に除湿機導入 代わりに換気扇は電源切る 効果そこそこ

・人生初IKEA ほうきちりとりセットとベランダ用ちび机購入 あと冷凍食品のジャガイモお焼きがやたら美味い
・次はiDCだと無謀な欲望
・50円ソフトクリームとか安いものはとことん安い でも他はそんなにry
・そういえば和泉にコストコが出来てたことを思い出し、行きたくなる

・新しい車が欲しくなる パワーそこそこ 軽くて壊れなくてオープン
それなんて次期ロドスタ?
・ケータハム調べたらR160のボッタぶりに呆れる 
・4人乗りでゴルフカブリオかプジョー307CCとかもアリかもと一瞬思う
・予算と置き場所と乗る時間により却下←いまここ
・ミライースのあまりのコスパに仰天し、次期足車はこれでも良いかもとか思う
・てかVWははよUP!GT出せKS

・ふと気づくとまともなジーパンが去年買ったユニクロ暴風ストレッチ一本だけ…
服を買いに往く服が欲しいで御座る

Posted at 2014/11/10 01:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

秋晴れ

18-19は仕事etcでせっかくの秋晴れを堪能できなかったので、
今日ちょっとだけ出かけました



なぜこんなとこにこんな看板がw



十三峠の大阪上り口…誰に対する宣伝なのかマジで不明





峠のてっぺんの駐車場で何時どおり



ここはいつも眺めが良い





降りてきてサンクスでコーヒーのんで帰りました


そろそろ恵理子さんもタイヤ交換の時期かなぁ

Posted at 2014/10/21 21:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

ただいま小浜島!

去年に引き続き、またここに来ました


小浜島!


去年と同じく、メエェェとお迎えしてくれました


さて、西表島のカヤックに出発です

仲間川を中流まで船で送ってもらい、そこから上流を目指します
奥様と二人で漕ぎますが、右にフラフラ左にフラフラ…
やっと慣れ始めたころには親指の皮が一部剥けてましたorz

適度に雲でかげり、時折の風で思ったより快適です
上流に向けてひたすらこぎこぎ… キンキンに冷えた麦茶が美味しい!
流れがほとんど無いとはいえ、上流に向かうのは結構力が要りました
汽水の仲間川は、表面が冷たく50cmほど下に暖かい海水があったりします
今年は特に海が暖かいままで、ボラがかなり上流にもいたりするそうです

カヤックで入れる一番奥にたどり着くと、ジャングルの始まりでした
ここからジャングル探検!…はまた今度にとっておいて、潮が引いていく
川を下っていきます




干上がった川の砂州でお昼を頂きます
漕ぐことに慣れるのに必死で、お腹が減ったことにも気づいてませんでした
晴れ渡ったマングローブ林の砂州で食べるお弁当はおいしいね!

ガイドさんといろんなこと話してたけど、もうほとんど覚えてないなw
楽しいガイドさんでした


こうして所々の砂州に上がり、カニやら貝やらを探します
シオマネキはすばしこくて賢いんですが、中にはそうじゃないのもいるみたいで
私に捕まえられるとはなんとドン臭いw



丸一日カヤックを堪能し、船で石垣経由で小浜に戻ります
休憩挟んで7時間は川に居ました、船の中で思わずウトウト…




翌日の朝 日も上がる前、一人抜け出して、見付けていた磯場に行きます



早朝でも海は暖かいです
朝焼けの中を気ままに泳いで浮かんで… 
これがやりたかったんです
波の音すらありません 早起きは3文の得です


お土産ショップにはリアルハブ酒が…
迫力がすごかった



水牛「アーパー君」にのんびりと案内され、竹富島を巡ります




看板ネコのいる雑貨屋さん「くちゅ」


竹富島の一番高い展望台 通称「竹富スカイツリー」だそうですb



最後の夜はBBQにしました すると…



リアル泥棒ネコが狙いにきました!
もちろん何一つとして渡しません! ホテルの人は大分困った様子でした
可愛いけどここであげちゃダメなのよね



そして最後の夜、バーでぐでんぐでんに…
調子こいて泡盛飲み過ぎました><



石垣で発見した美味しいお店


パンケーキ 「アヴァンセ」
離島ブログさんでオススメになっていたお店
ふわふわで美味しいパンケーキには、石垣特産のハチミツとチーズを載せていただきます
石垣の花で出来たハチミツは本土のよりも軽く華やかな甘さ? 
コテっとしたところが無く、ハチミツなのにさらりとしてます
そして石垣牛のチーズと、石垣島の甘みが凝縮された一品でした 


石垣空港内にあるアイス専門店「ミルミル」に何故かある「ミルミルバーガー」
100%「島内牛」のでっかいパテ!(石垣牛との表記じゃないのがミソかw)
それでいてお値段520円と破格! もちろん肉汁たっぷりで美味しいです
石垣空港に着いてまずコレ一個食べたらその日一日持ちますよb


今回の沖縄はとにかく天気に恵まれました
ずっとこんなベタ凪だったんです
空も海も青く、どこに行っても何をしていても、たとえ汗だくでゼエハア言ってても、
こんな空と海に囲まれていると「ぁぁ、いいなぁ」と思ってしまいます

また来るよと、南の島を後にしました
Posted at 2014/09/17 23:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい盆栽が生えました
枝とか折らないように気をつけます…

レインモード?にしてトラコン全開でも恐ろしや」
何シテル?   06/22 20:56
また戻ってきました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本で一番F12を自由自在に操った男。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 14:47:57
さて、朝一でお客様の車庫証明を取りに都内警察署に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 13:06:07
BRP カンナム スパイダー第一陣が入荷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 12:50:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素晴らしいの一言です
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
赤から緑にッ アイソトープグリーンって色です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation