• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MK-Oのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

クルコン

アクセル踏まんでも勝手に走ってってくれるのがこんなに楽だとは
高速で遠出するときもラクラク
スイフト乗り換えてよかったと思える装備ナンバーワン!
6速MTもバイキセノンもいいけど

レーンキープとレーダーブレーキ、ナビ連動の出口ICアラートがあれば
高速オンリーの(実質)自動運転はわりとすぐ実現するんじゃない?
アイサイトはここの一歩手前まできてる雰囲気だ



欲を言えばファイナル交換(今3.9→4.6)してフライホイール軽量化して
車高を3cmほど落としてバネ硬くして、あと50kg軽くして…
ん?50kg?
ボンネット(5kg)にフライホイール(2kg)にホイール(4kg)、チタンマフラー(5kg)にドライバッテリー(3kg)
ここまでやって、やっと19kgかorz
そんな予算あるわけ無いw








ANAとかJALとかのサイト見て旅行を色々妄想しながらホテルガイド見たり…
旅行が新たな趣味になるかもしれない空気です
(実は着替えだけ詰め込んだらいつでも飛び出せるようにスーツケースとサブバッグ準備してる)
石垣のビーチの写真見てるだけで幸せになれちゃうわ

夢に出てきそう ていうか出てきてくれ
何度か見てるけど楽しすぎた
ANAインターコンチにかりゆしにほしのやに…
(どれもアホ高い とくにほしのや)
ぁぁペンション最南端もいってみたーい


…どこいってもどーせ波打ち際でチャプチャプして、パラソルの下でオリオンビール飲むだけだけどな!
後たまにハンモックでふわふわするだけだな!
ああ、寺の境内にハンモック吊るすか!(゚∀。)
Posted at 2014/03/20 01:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

仕事がはやめに終わったので

いつもの信貴山往復です



いつもの駐車場前でコーヒー休憩







ん?




奥様が何かやっています









あたしそれ飲めないの(困
Posted at 2014/03/12 23:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

ZC32S

ZC32S

納車6日目、走行距離976km 間も無く慣らし終了します
新たな足として活躍してくれるはず

色々悩んで結局これにしました
納車今までの感想を一言で



「スズ菌万歳!」



さぁ、…  行こう!





めんどくさいもの(スイフト感想文)読みたい人はスクロールどうぞ





















すごいです さすがスズ菌
「もっと遊ぼうよ~」
って言ってくる車です
HT81Sとは(私にもわかるレベルで)足の出来がまるで違う…
100kg増量の重さはクラッチつなぐ時に感じるけど、
Eg100cc増量と6MTでかなり相殺されてると思います

そして、3000rpm以下だとすごく静か 

6速3000rpmでメータ読120km/hになるギア比で、クルコンセットして、
トコトコ高速流すと長距離も静かで楽々
想像はしてたけれど、クルコンはそれ以上にすごい装備でした

燃費もいい カタログ燃費は6MTで14.8km/L 
だけど今の慣らし通常使いで15km/L、高速慣らしだと何と19km/Lという数字が!
ACコンプレッサ使ってない上に慣らし中だとはいえ、すごいと思います


車線変更ひとつで買ってよかったと思える車でした





現時点での不満点は…

5ドアなのにリアシート、足突っ込むスペース無いw 
テリオスより狭いもの
でもリアシートが荷物置きな私には逆に好都合な点かも?

6MTだけど、あまりクロスしてない

メーターが常時自光式じゃないので昼間見づらい

くらいかも?
Posted at 2014/02/05 00:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

暖かい晴れ間になると恵理子さんが呼んでます
誘惑に負けてゴー!
途中naruさんakmtさん達とすれ違いましたが、今日は行く場所を決めてたのでスルーしちゃいましたごめんなさい


よく遊びにいく所の神様に初詣してきました
地元の氏神枚岡さん、布目の水越さん、室生の龍穴さんへ
普段後者二つは無人ですが、三が日は流石にちらほらいらっしゃいました

今年一年、特に事故が無い様にお願いして帰って来ました
帰ってくる途中に名阪で玉突きやってましたが(汗
Posted at 2014/01/03 19:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

ツーリング日和

ツーリング日和RO旧idunサーバー モロクギョルナリ前ギルド連合 ミカン食推進委員会 バイク部
(長いなぁw)

で、3人そろってでは初めてのツーリング!
草津に集合して、京都周山街道を若狭に抜け、敦賀から木之本まで北陸道、また琵琶湖岸に戻って草津までぐるっと一周してきました!


草津に8時集合…のはずが遅刻しました、ごめんなさいpq


メンバーはひなせっこCB400SB、うちのNinja250R、そして今回長距離発お目見え?のまるがりR6!
途中でも話したけど、まえひなせっこと一緒に月ヶ瀬ぐるぐるしてからもう一年以上になるのですね…
今回は奇跡的に、全員丸一日休みを同じ日にゲットできたのですよ!

草津から三千院→鞍馬とぬけて周山街道へ!
超いい天気です 冷たい空気の中、もみじ眺めて抜けていくのは最高!


二箇所の休憩を経て、いざ日本海!
きた! 快晴の日本海! ちょー気持ち良い!!
冬ジャケット思い切って買ってよかった!(笑
休憩で飲む缶コーヒーのおいしいことおいしいことb
途中からココアになってましたg


何処に寄ってもバイク・車・ローディさんの多いこと多いこと
この日が絶好の晴れだったことは本当にありがたかったです
もう気持ち良いこと気持ち良いこと 
すぐ終わりそうな今年の秋だけど、この日だけで満喫できましたよ!
ところどころの濡れた路面に固まった落ち葉は怖かったですがw



お昼は海鮮丼専門店だけで5件くらい入ってるでっかい海鮮市場でw

シャケ イクラ イカでb

ついついへしこの半身をお土産に…w
タンクバッグ買ってよかった(*^ヮ^)
軽くあぶって今食べてますが、ワインとも合う?w
イイナコレ


さて、高速を木之本まで走って、再び琵琶湖岸へ
ちょうどサンセットの時間です
琵琶湖に沈む日を右手に眺めながらひたすら南下します
日陰の寒さと太陽の暖かさがダイレクト!
てか日が沈むと寒いぃいいいい!w

ガンガン走って、草津に戻るともうすっかり暗くなってましたw
まだまだ走っていたい休日やけど、…なごりおしいなぁ、本当に…
タイムアップなので、帰ります
栗東から草津JCTまではまだ一緒だけど、JCTでバイバーイ…
また逝こう! 暖かくなる時期には必ず!
つかもう冬のバイクは怖くない!ジャケット万歳!!w
…先にNinja250Rオイル交換だなд






サテ


今回R6に跨らせてもらったんですが…(免許がないので運転は出来ない)
これは… ヤバイ! 初めてジロンでエリーゼのシートにもぐりこんだ時、
初めて恵理子のアクセルを踏んだときの衝撃と同じくらいの衝撃が!!

コイツ、腰に吸い付いて左右に動くぞ…?! しかも軽いぞ…?!
いや実際にはNinjaの方が軽いのに、R6の方が軽く感じるんです
(跨って左右に傾けたり、足で前後に動かしただけ!)
それに尻と腹の下に、ギッシリと高精度のメカが詰まってる感触…それが自身の動きに吸い付く感触!これがメイドinJAPANか!!!(アホ

同じく跨ったひなせっこも何かを決意した様子でした(*^ヮ^)



やばいぞこれは…(*^ヮ^)
Posted at 2013/11/24 21:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい盆栽が生えました
枝とか折らないように気をつけます…

レインモード?にしてトラコン全開でも恐ろしや」
何シテル?   06/22 20:56
また戻ってきました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本で一番F12を自由自在に操った男。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 14:47:57
さて、朝一でお客様の車庫証明を取りに都内警察署に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 13:06:07
BRP カンナム スパイダー第一陣が入荷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 12:50:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素晴らしいの一言です
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
赤から緑にッ アイソトープグリーンって色です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation