• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ 一 太 郎.のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

カルディナ復活

ようやくカルディナが復活しました。
何シテル?にも書きましたが、エンジンストップの原因はコレでした。



これの内部でショートしており、そのためにヒューズが切れた、といったのが原因でした。
生憎この製品は既に廃盤になっているので、とりあえず外してノーマル状態にしました。

まあ、あまりブーストかけなければ問題ないでしょう・・・。

で、前から予定していたデスビ交換を併せてやりましたが、諸般の事情で
これも替えちゃいました。



3.24から3.4にバージョンアップです^^v
エンジン始動性が良くなりました。うそ発見器のスイッチにも小細工。


更に、リアバッテリーのハーネスが事故でショートした場合、カットするようにヒューズを新設しました。


このヒューズ、船舶用の大容量との事で、船舶用なので防水性にも優れているそうです。

と、作業が終わり、いざ引き取りという段になって更なる問題が・・・。


何と、インジェクターのシールの劣化により燃料漏れしているとの事。
Oリング交換で事無きを得ましたが、今回のトラブルが無かったら、町中で燃えていたかも・・・*_*

そう考えると、今回のトラブルは大惨事を未然に防げたので良かった、とします。

消火器を新しくしよう・・・
Posted at 2016/02/21 17:58:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ST215 | クルマ
2016年02月07日 イイね!

FC-Wに                              行けませんでした

今日は第1日曜日なので、恒例のFC-ワークスのオフ会に参加すべく、奥多摩に向かいました。
昨夜から未明にかけて雪が降り、奥多摩方面は雪が積もっているかも知れないので、行けるところまで行って、危なそうなら引き返そうと思いながらカルディナで出発しました。

昨日の雨がそのまま凍っていました。


で、甲州街道に出ようと信号待ちしていたら、突然エンジンストップ!


バッテリーが弱っているので止まってしまったかと思い、セルを回すが、全く反応無し。

カットオフスイッチの緩みも疑いましたが、ハザードやオーディオ、アクセサリー等はちゃんと動くものの、燃ポンやデフィのメーターは無反応。

これは自力では無理と判断し、JAFさんへお電話。

45分ほどしてJAFさん到着。
バッテリーでは無いのを確認し、積載に乗せてマイスターの所まで持っていきました。




とんだ休日になりましたが、甲州街道や中央道の走行中でなくて良かったです。

Posted at 2016/02/07 18:53:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | ST215 | クルマ
2016年01月03日 イイね!

新春カルディナオフ

今日は恒例のカルディナオフが開催されました。
昨年はインフルエンザになってしまい、参加できなかったのですが、今年は体調もバッチリでした。

10時からという事で、D黒パーキングに向かいましたが、道中の案内板に「満車」の文字が・・・
現地に着くと何とか入れたものの、とても並べる事など出来ず。




程なくしてお国さんによる「閉鎖」のアナウンスが・・・


仕方ないので、新山下の黄色い帽子に移動しました。





参加の皆様お疲れ様でした。既に正月ロスに入っており、ため息まじりです・・・*_*
Posted at 2016/01/03 17:12:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ST215 | クルマ
2015年12月30日 イイね!

カルディナに小細工

カルディナのタイヤが終了したので交換しました。
本当はSドラあたりと思っていましたが、メーカー在庫が無いとの事で、以前も履いていたネオバにしました。


ついでにバンパーに小細工しました。


これで多少は安心です^^;

その後、お世話になっているショップの忘年会へ。
今日は居酒屋になっていました。ワタクシは車なのでノンアルで^^v


閉会後、千葉県某所へ行きましたが、誰もおらず^^;


ちょっと練習して帰ってきました。


Posted at 2015/12/30 08:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST215 | クルマ
2015年12月06日 イイね!

FC-W 於 奥多摩湖

今日は月一の奥多摩の日でした。
先月は別のオフにお邪魔したので、2か月ぶりでした。
プログレは、現在ゴニョゴニョの最中なので、カルディナを出動させました。




蔵豆さんも参加されるとの事だったので、途中で待ち合わせし、ランデブーで会場入りしました。


今日はマラソンがある為に交通規制がされるとの事だったので、早目に到着しましたが、既に不良の皆さんは多数来ていました。


マンネン隊長による朝礼の後は車談義。
で、あっという間に昼に。
昼飯は生姜焼き


売店での売上貢献も忘れずに



今日の1台
S30 432?にFJ20換装のマシン


マンネン隊長&参加の皆様、ありがとうございました。
また来年奥多摩でお会いしましょう。





Posted at 2015/12/06 21:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST215 | クルマ

プロフィール

「プログレ君タービン交換 http://cvw.jp/b/168432/48261528/
何シテル?   02/15 19:05
改造車歴、35年以上 普段乗りはレクサスis500です。 サブは、JCG11プログレをゼロヨン仕様にしています。 161アリストの2JZ-GTEに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プログレ 施工完了で脇やランチも楽しんで御帰宅です^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 05:06:04
Edieちゃん♪とオンエア〜v(^_^v)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 16:10:40
オフ会まであと3日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:19:03

愛車一覧

トヨタ プログレ マー太郎3号機 (トヨタ プログレ)
3rdカ-になりました。2JZ-GTEのVVT-i付エンジンに換装し、HKSのキットで3 ...
レクサス IS 新·マー太郎1号機 (レクサス IS)
最後になるかも知れないV8エンジンをゲットしました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1号車のカルディナが弄り過ぎのため、こいつが日頃の足です。 NAのATなので遅いですが、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
SR20DETを搭載したGTI-Rです。 3ナンバー化やシルバーにオールペンしたりと 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation