• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-HRGTのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

オーダー

していたトミカプレミアムが到着しました。


トヨタ2000GT タカラトミーモールオリジナルver.
レクサスLFA ニュルブルクリンクパッケージ
に送料対策で追加した通常トミカのランクル70JAFロードサービスカーです(ここはトヨタファンですから統一です😄)

以前到着したのアップしてなかったみたいで…。





ホンモノC-HR購入前に既にオーダーしてました(笑)

通常トミカのレクサスLCかLS、初回限定カラーリングver. ありで出て欲しいです。

昨日から今月の出張に来ています。慌ただしい時期ですけど、頑張ります💪
Posted at 2018/12/11 18:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2018年10月08日 イイね!

小田和正ツアー2018&新潟旅行(後編)

新潟駅バスターミナルから5分感覚で臨時バスが出ていて、朱鷺メッセ行きバスに無事に乗り、15分程で到着です。

当日は雨でしたので、開場まで雨に濡れながら待つのかなと話していたら、朱鷺メッセと言う会場、ビルの様な建物で大きなロビーがあり中で待てました。その前に撮影したかったツアートラックを記念にパチリ📸



撮影後、これまた記念に買おうと思っていたツアートラックのミニカーを買いにグッズ売り場へ(ツアートラック大好きなんです😁)。



午後5時になり、いよいよ開場です。



一旦2階に上がり、階段で降りて会場へ。色んなアリーナツアーの会場に行きましたけど、大きくはないですけど独特な席の配置な会場です。メディアでもよく取り上げられているのでご存知の方もおられるかも知れませんが、舞台に各方向に行ける花道的な通路があり、小田さんが色々な場所に走られたりして、後の席でも楽しめる配慮がされています。自分達はその通路から10メートル位の距離でしたので、近くに来てくれるかもと期待しました❗また大きな映像を写し出すディスプレイが色々な場所に設置されています。

午後6時になりいよいよスタートです。まだツアー開催中ですので内容は控えますけど、初めての方も楽しめるセットリストで、9月に71歳になられた小田さんのボーカルやパワーに圧倒されました。小田さんバンドメンバーの演奏ももちろん素晴らしく 、最高に楽しめました。

終演後、バスに乗ろうとバス停に向かうもわからず、結局駅方面まで歩いて行きました😅ただあまり時間もかからず、雨もひどくなく良かったです。

さて、素晴らしいライブを体感した後は新潟の夜の食事です❗

実は事前にウチの奥さんがリサーチしてくれて、何ヵ所かお店を選んでくれてまして、第一候補のこの店に。



新潟の鳥料理人気店、三代目鳥メロさんです。



生ビールも安くて(笑)味も美味しく、みんなも気に入ってくれて、早速奥さんにLINEして報告しました😄

沢山飲んでお腹いっぱいになり、ホテルへ向かいます。

の、前にコンビニでビール(まだ飲むの(笑))と柿の種(新潟本場で)を買って部屋へ。

シャワーして、ライブの余韻に浸り飲むつもりが半分も飲まずに寝落ちです😅





翌朝、新潟グルメを頂こうとこれまたケンミンショーなどで出てたバスターミナルにある万代そばのカレーライスを朝から頂きました🍛





見た目以上に辛かったけど、スゴく美味しかったです❗(大盛り食べてる若い女性の方もいました)

途中大きな道の駅でお土産を購入して、名残惜しいですけど新潟を離れて地元に向かって帰ります。帰りはゆっくりとオール一般道で参ります。

今日のお昼は昨日食べなかった長岡地元B級グルメのイタリアンを頂き、今回の新潟グルメミッション完了です。

台風が近づいてる地元に戻りながら順調に夕食の時間になり、以前食べた事があっていい店だったよと言うメンバーがいて、高岡市のしゃぶ葉さんに。日曜夕方なので家族連れ等でかなり賑わってます。

牛豚食べ放題プランに。




食後にデザートも頂き😁沢山頂いて大満足です。

ノンアルドライバーにハンドルを預けて一気に帰ります。

地元に戻る頃には雨もだいぶ降ってきましたが、初日は少し雨模様でしたが、2日目は何とか天気は持ちました。

2年振りのコンサート旅行でしたが、次回はまだ観た事のないコブクロのアリーナツアー(ホントはまた浜田さんツアーに付き合って欲しいです(笑))なんていいねと話しながら帰って来ました。

また予定立てて、皆で行きたいと思います🚐💨

※帰って来てからライブの感動が甦って、チャリンコ通勤のお供に小田さん4曲入り最新シングル(&浜田さんの最新シングルと)をヘビロテ中です🎧

Posted at 2018/10/08 19:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2018年10月05日 イイね!

小田和正ツアー2018&新潟旅行(前編)

9月の終わりに小田和正さんのツアー2018『ENCORE』新潟公演に参加して来ました。

Myディーラーの友人セールスを含み、総勢4人のアラフィフ1拍2日の旅です😆

一週間前の打ち合わせと言う名の飲み会で出発時間も決めて、少し早めの午前6時に出発です。


メンバーのマイカーはエスティマ、ルミオン、我が家のC-HRとありますけど、旅行は自分専用で乗ってる友人セールスのノアで参ります。

先ずは早朝腹ごしらえと言う事で、地元から一時間の所に今夏新しくオーブンしたコメダ珈琲店で朝飯です🍞☕


それぞれ好きなモーニングを食べました。こちらは自分が食べた小倉ver. です😄

一昨年秋に参加した浜田省吾アリーナツアー『ON THE ROAD 2016 Journey of a Songwriter Since 1976』大阪城ホール公演同様一般道で(笑)楽しみながら進みます。

生憎の雨の中、道の駅等寄りながら走り、そろそろランチの時間に近づいて来て、何を食べようかと相談して、当初はケンミンショーでも取り上げられていた長岡グルメのイタリアン(焼きそばにミートソース)を考えていましたが、上越市辺りでの食事処をググって、美味しそうな担々麺の人気店『龍馬軒』に行こうと決め、一旦8号線から外れて妙高方面18号線へ。

無事到着すると、お昼頃なのと人気店なので待ってる方々が結構いましたが、少しの待ち時間でテーブルに案内されました。メニューを見ると旨そうな麻婆豆腐があり、4人中3人お酒を飲むので、飲まない友人が目的地まで残り運転してくれるとの事で(毎回すみません😅)生ビールをオーダー(しかもヱビス❕)して、皆とシェアで麻婆豆腐をオーダーしました。

この麻婆豆腐が辛いんですが、また旨い❗😆






昼間から頂く生ビールはもちろん、麻婆豆腐も担々麺もスゴく美味しくて4人とも大満足です。

一路新潟市へ向かう中、ナビの到着時間が夕方遅めの表示で、到着まで時間かかるんじゃない❔と友人セールスが言い出し、いきなり最寄りのインターから高速へ、とドライバーに指示を出します(笑)

一般道で旅行へ行くのが好きなメンバーはつまらないとブツブツ言ってましたが(笑)やはりスムーズで早く、無事当初の予定時間に着きました😅

市内に入り、予約したホテルで指定されたパーキングにノアを入れ、チェックインです。

この後はいよいよ今夜のライブ会場、新潟市の朱鷺メッセへ移動です。

事前に調べると、大きなイベントなんで、臨時シャトルバスが出てる様で、それに便乗して向かいます。

いつもの様にムダに長くなったので、後半に続きます(笑)
Posted at 2018/10/05 22:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2018年09月25日 イイね!

カーニバルです

昨年の9月6日もそうだったのですが、大好きなアーティスト、浜田省吾さんと奥田民生さんの作品が同時にリリースされると言う記念すべき日です(正式には明日発売日です😅)

朝から運送屋さんのステータスを見ながら、早く到着しないかなとワクワクしていました。昼休みにInstagramやTwitterで検索して到着している方のポストを見ていました。
午後無事に到着した様で夕方自宅に帰ると家人が受け取ってくれてまして、玄関奥の定位置にありました。

と言う訳で開封カーニバルです(笑)


お二方が所属されている本家Sony music shop からです。


先ずは浜田さんです。昨年の洋楽カバーアルバムと同じ&ツアーバンド名義です。'70年代のセルフカバーです。長年担当される田島照久氏によるアートデザインも大変素晴らしいです👍もちろん肝心の音楽も大変素晴らしく'70年代にリリースされた楽曲も現在のサウンドになっています。ちなみに浜田さんの作品は開封用と未開封用の2枚購入しています😅こちらは予約特典でジャケットデザインのポストカード付きです



お次は民生さんです❗作家として色んなアーティストに提供したナンバーをセルフカバーしてます。宅録と言うかご自分一人で演奏して、尚且つアナログ機材で録音していると言う拘りのアルバムです👍CD、カセット、アナログ盤購入しました(CD以外はコレクターズアイテム😆)こちらの予約特典はクリアファイルとマグネットがそれぞれ付いて来ました🙆

いよいよ本格的な秋を迎える時期になりつつありますけど、芸術の秋(笑)を楽しみます。

あ、それと今週の土曜は友達4人とで、小田和正さんのアリーナツアーを観に新潟まで旅行がてら行って来ます。こちらも2年振りのコンサート旅行なので、スゴく楽しみです❗




Posted at 2018/09/25 20:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2017年09月22日 イイね!

クルマネタ以外で

久々に投稿します。

何回か書いてますけど、中3の時に『Down By The Mainstreet』と言うアルバムで出会ってから浜田省吾さんの大ファンです。

今年に入ってから製作されているとアナウンスされていたアルバムが今月6日にリリースされました。

『The Moonlightcats Radioshow』と言うタイトルで6曲入りミニアルバムでVol.1と2で2枚同時リリースです。

内容は浜田さんが青春時代に聴いていた'60年~'70年代の洋楽のリズム&ブルース(R&B)のカバーです。

アーティストネームは浜田さん個人ではなく、SHOGO HAMADA & THE J.S . INSPIRATIONSと言いまして、基本メンバーはこの10年一緒にツアーを廻られてるメンバーと一昨年のホールツアーから加入した方々を含めてバンドとしてのアルバムです。

自分は邦楽オンリーで、殆ど洋楽は聴かないので、製作すると伺った際は、どうかな?楽しめるのかな?と思っていましたが、リリース前に何曲が聴けて、メロディや演奏、何よりも浜田さんのボーカルがスゴく良い❗って思いました。


開封用と未開封保存用をそれぞれオーダーしました😅

浜田さんのジャケットデザインされるアートデザイナーの田島照久氏のアートワークは毎回楽しみにしていて、いつも期待以上に素晴らしいですけど、今回のテーマは猫ちゃんです(ちなみにモデルさんは田島さんと女優石田ゆり子さんが飼われてる猫ちゃん達です)


2枚同時購入特典のオリジナルコースターも2組です(笑)

実はこの日曜から年末まで浜田さんのファンクラブイベントツアーが始まりまして。自分は来週の新潟公演へ参加します。このアルバムからも演奏すると思われまして、耳馴染みにしてる最中です。

帰りましたらブログに記します。
Posted at 2017/09/22 21:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【愛車遍歴】 カローラレビン GT-APEX(1988.4~1990.3) スカイライン GTS-t Type M(1990.3~1996.9) ウインダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10年間ありがとう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/07 08:10:05

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車C-HRが集中豪雨による水没で急遽XVオーナーとなりました。 ラグーンブルーパールの ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
パールホワイトツートン·サンルーフ·リアサンシェイド·リップスポイラー·CDチェンジャー
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初のSUVです。 S "LED Edition" センシュアルレッドマイカ×ブラッ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
10年間で色んなところへ行きました!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation