• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-HRGTのブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

たまには

クルマ以外の話を。

毎月出張する仕事に就いてます。


初日~5 日目


6,7日目


8日目


9日~11日目

今回中京東海に来てまして、同じホテルチェーンなんで、ほぼ同じ部屋です(笑)




仕事終わりに今一番気になるiPhone XRや新しく発表されたVAIOをチェックしてきました。



お膝元でこんはロゴも見て、興奮してます(笑)信号待ちでパチリ📸


夕方近くに天気が良くなりまたパチリ📸

明日帰ります(笑)
Posted at 2018/11/22 20:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年11月13日 イイね!

納車から

2ヶ月半です。早いですね、あっという間に師走に向かってます。


先週の土曜日、息子の陸上競技記録会で自宅から車で1時間の競技場へ。競技を見て奥さんと遅めのランチでコメダ珈琲店へ。

駐車場にメタルストリームメタリックで同じくSハイブリッドLED EditionのC-HRがいて、迷わずお隣へ(笑)オーナーさん、勝手に撮影&アップごめんなさい😅






翌日は息子が所属している和太鼓団体が、あるお店のイベントに呼んで頂き、午前午後一回ずつ演奏です。

空いた時間にC-HRをパチリ📸
2ヶ月半乗った感想は、走りの良さと運転のし易さ、これは奥さんも言ってて他の車を運転すると違和感あるそうです(笑)あと、予想以上に使い勝手が良く、ちゃんとファミリーカーとしても使えてます😊あと最初恥ずかしかったレッドマイカにも慣れて来ました(笑)天候によって色合いが変わるのとかツートンももちろん気に入ってます❗

写真で見るとあんまり汚れてない様に見えますが、納車してからまだ自分で洗車していません。KeePerコーティング施工時と1ヶ月メンテナンスで洗ってもらったきりです。

出張から戻ったら、月末から月初めに純正アルミを履いたスタッドレスタイヤに交換予定なんで、作業前に初めてのMy洗車とタイヤハウス内や未塗装部分のメンテナンスをやろうと思います。
Posted at 2018/11/13 00:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2018年11月01日 イイね!

検討の結果

LEDフォグ取り付けとプッシュスタートボタン交換の作業をMyディーラーにお願いしました。

昨日朝、友人セールスにLINEでオーダーしたら、明日には入荷しますんですぐ作業しますよと返信来まして、天気予報も晴れだったので、僕ら夫婦は自転車通勤して自宅にC-HRを取りに来てもらいました。


↑リフトアップ作業。


↑LEDフォグは明るく、エクステリアのアクセントにもなりました。


余談ですけど、プリウスαに着けていたプレミアムホーン、今回はバンパー外すと思いますので、振替装着何とかしますと、友人セールスの言葉でしたが、画像の通りリフトアップでの作業でしたので、ホーン装着はなりませんでした。
セールス曰くC-HRのバンパー外すの樹脂製のフェンダーアーチモールまで外さないといけないとの事。あと3枚目の画像にありますけど、フォグのスイッチでウインカーレバー毎の交換になった事に驚きです😅(このウインカーレバーどうしましょうか(笑))


↑レクサスLC500h用のプッシュスタートボタンです。凹凸がオリジナルと逆で同じブルーでも質感が高いです。


↑こちらC-HR純正のスタートスイッチボタンです。どこが違うの❔レクサスって書いてないの❔と奥さんから言われました(笑)

あとスタッドレスタイヤもコスパ重視で、友人セールスからお勧めで2008年デビューのSUV用のブリザックDM -V1があったのですが、やはり新し目が良いかなと奥さんと相談して、ブリザックVRXをオーダー致しました。

以上が検討して、優先順位の高い物をとなりました。これでディーラーにオーダーする部品はないかな❔あ、後はカムリかカローラスポーツのシフトノブに交換位かな~😆
Posted at 2018/11/02 00:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2018年10月30日 イイね!

検討中あれこれ

9月1日に納車されたMy C-HR。明後日で2ヶ月です。

納車後すぐに関西へ旅行に行った事もあり、早2,000㎞を越えてます。

ドレスアップよりも綺麗さを維持するのを目標に掲げていますが、必要なパーツや着けたいパーツがあり思案しています。

まずは…。

①奥さんから「何でフォグランプ着いてないの?」と言われ(汗)友人セールスにすぐにLEDフォグを見積りをしてもらいましたが、まぁまぁの価格です。

②スタッドレスタイヤは雪国で必要なんで、ブリヂストン派のブリサック一択で、これも友人セールスに見積りです。(アルミは純正履きます)

③乗り降りで、奥さんと息子に純正のステップは踏んでも傷みにくい素材っぽいので、踏んでもいいよとは言ってますが、なるべく踏まずに乗り降りして欲しいのと、ステップ塗装部分は靴が当たると傷付くのが気になるので、いわゆるスカッフプレートやドアステップガードを検討中ですけど、純正から色々種類があり価格帯も様々です。

④みんカラC-HRユーザーのパーツレビューで気になってるプッシュスタートボタンです。これはレクサスLC500h用のが着けたいです。こちらも見積り済みですけど、工賃を含むとこちらも結構な価格です😓

⑤ラストはドライブレコーダーです。出張用のバディには装着していますが、C-HRにもとは思ってて、色んなサイトでレビュー等を参考にしています。

優先順位もあり、検討しています。また決まったらblogをアップします😁👍
Posted at 2018/10/30 23:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2018年10月08日 イイね!

小田和正ツアー2018&新潟旅行(後編)

新潟駅バスターミナルから5分感覚で臨時バスが出ていて、朱鷺メッセ行きバスに無事に乗り、15分程で到着です。

当日は雨でしたので、開場まで雨に濡れながら待つのかなと話していたら、朱鷺メッセと言う会場、ビルの様な建物で大きなロビーがあり中で待てました。その前に撮影したかったツアートラックを記念にパチリ📸



撮影後、これまた記念に買おうと思っていたツアートラックのミニカーを買いにグッズ売り場へ(ツアートラック大好きなんです😁)。



午後5時になり、いよいよ開場です。



一旦2階に上がり、階段で降りて会場へ。色んなアリーナツアーの会場に行きましたけど、大きくはないですけど独特な席の配置な会場です。メディアでもよく取り上げられているのでご存知の方もおられるかも知れませんが、舞台に各方向に行ける花道的な通路があり、小田さんが色々な場所に走られたりして、後の席でも楽しめる配慮がされています。自分達はその通路から10メートル位の距離でしたので、近くに来てくれるかもと期待しました❗また大きな映像を写し出すディスプレイが色々な場所に設置されています。

午後6時になりいよいよスタートです。まだツアー開催中ですので内容は控えますけど、初めての方も楽しめるセットリストで、9月に71歳になられた小田さんのボーカルやパワーに圧倒されました。小田さんバンドメンバーの演奏ももちろん素晴らしく 、最高に楽しめました。

終演後、バスに乗ろうとバス停に向かうもわからず、結局駅方面まで歩いて行きました😅ただあまり時間もかからず、雨もひどくなく良かったです。

さて、素晴らしいライブを体感した後は新潟の夜の食事です❗

実は事前にウチの奥さんがリサーチしてくれて、何ヵ所かお店を選んでくれてまして、第一候補のこの店に。



新潟の鳥料理人気店、三代目鳥メロさんです。



生ビールも安くて(笑)味も美味しく、みんなも気に入ってくれて、早速奥さんにLINEして報告しました😄

沢山飲んでお腹いっぱいになり、ホテルへ向かいます。

の、前にコンビニでビール(まだ飲むの(笑))と柿の種(新潟本場で)を買って部屋へ。

シャワーして、ライブの余韻に浸り飲むつもりが半分も飲まずに寝落ちです😅





翌朝、新潟グルメを頂こうとこれまたケンミンショーなどで出てたバスターミナルにある万代そばのカレーライスを朝から頂きました🍛





見た目以上に辛かったけど、スゴく美味しかったです❗(大盛り食べてる若い女性の方もいました)

途中大きな道の駅でお土産を購入して、名残惜しいですけど新潟を離れて地元に向かって帰ります。帰りはゆっくりとオール一般道で参ります。

今日のお昼は昨日食べなかった長岡地元B級グルメのイタリアンを頂き、今回の新潟グルメミッション完了です。

台風が近づいてる地元に戻りながら順調に夕食の時間になり、以前食べた事があっていい店だったよと言うメンバーがいて、高岡市のしゃぶ葉さんに。日曜夕方なので家族連れ等でかなり賑わってます。

牛豚食べ放題プランに。




食後にデザートも頂き😁沢山頂いて大満足です。

ノンアルドライバーにハンドルを預けて一気に帰ります。

地元に戻る頃には雨もだいぶ降ってきましたが、初日は少し雨模様でしたが、2日目は何とか天気は持ちました。

2年振りのコンサート旅行でしたが、次回はまだ観た事のないコブクロのアリーナツアー(ホントはまた浜田さんツアーに付き合って欲しいです(笑))なんていいねと話しながら帰って来ました。

また予定立てて、皆で行きたいと思います🚐💨

※帰って来てからライブの感動が甦って、チャリンコ通勤のお供に小田さん4曲入り最新シングル(&浜田さんの最新シングルと)をヘビロテ中です🎧

Posted at 2018/10/08 19:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域

プロフィール

【愛車遍歴】 カローラレビン GT-APEX(1988.4~1990.3) スカイライン GTS-t Type M(1990.3~1996.9) ウインダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10年間ありがとう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/07 08:10:05

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車C-HRが集中豪雨による水没で急遽XVオーナーとなりました。 ラグーンブルーパールの ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
パールホワイトツートン·サンルーフ·リアサンシェイド·リップスポイラー·CDチェンジャー
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初のSUVです。 S "LED Edition" センシュアルレッドマイカ×ブラッ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
10年間で色んなところへ行きました!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation