• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-HRGTのブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

小田和正ツアー2018&新潟旅行(前編)

9月の終わりに小田和正さんのツアー2018『ENCORE』新潟公演に参加して来ました。

Myディーラーの友人セールスを含み、総勢4人のアラフィフ1拍2日の旅です😆

一週間前の打ち合わせと言う名の飲み会で出発時間も決めて、少し早めの午前6時に出発です。


メンバーのマイカーはエスティマ、ルミオン、我が家のC-HRとありますけど、旅行は自分専用で乗ってる友人セールスのノアで参ります。

先ずは早朝腹ごしらえと言う事で、地元から一時間の所に今夏新しくオーブンしたコメダ珈琲店で朝飯です🍞☕


それぞれ好きなモーニングを食べました。こちらは自分が食べた小倉ver. です😄

一昨年秋に参加した浜田省吾アリーナツアー『ON THE ROAD 2016 Journey of a Songwriter Since 1976』大阪城ホール公演同様一般道で(笑)楽しみながら進みます。

生憎の雨の中、道の駅等寄りながら走り、そろそろランチの時間に近づいて来て、何を食べようかと相談して、当初はケンミンショーでも取り上げられていた長岡グルメのイタリアン(焼きそばにミートソース)を考えていましたが、上越市辺りでの食事処をググって、美味しそうな担々麺の人気店『龍馬軒』に行こうと決め、一旦8号線から外れて妙高方面18号線へ。

無事到着すると、お昼頃なのと人気店なので待ってる方々が結構いましたが、少しの待ち時間でテーブルに案内されました。メニューを見ると旨そうな麻婆豆腐があり、4人中3人お酒を飲むので、飲まない友人が目的地まで残り運転してくれるとの事で(毎回すみません😅)生ビールをオーダー(しかもヱビス❕)して、皆とシェアで麻婆豆腐をオーダーしました。

この麻婆豆腐が辛いんですが、また旨い❗😆






昼間から頂く生ビールはもちろん、麻婆豆腐も担々麺もスゴく美味しくて4人とも大満足です。

一路新潟市へ向かう中、ナビの到着時間が夕方遅めの表示で、到着まで時間かかるんじゃない❔と友人セールスが言い出し、いきなり最寄りのインターから高速へ、とドライバーに指示を出します(笑)

一般道で旅行へ行くのが好きなメンバーはつまらないとブツブツ言ってましたが(笑)やはりスムーズで早く、無事当初の予定時間に着きました😅

市内に入り、予約したホテルで指定されたパーキングにノアを入れ、チェックインです。

この後はいよいよ今夜のライブ会場、新潟市の朱鷺メッセへ移動です。

事前に調べると、大きなイベントなんで、臨時シャトルバスが出てる様で、それに便乗して向かいます。

いつもの様にムダに長くなったので、後半に続きます(笑)
Posted at 2018/10/05 22:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2018年09月25日 イイね!

カーニバルです

昨年の9月6日もそうだったのですが、大好きなアーティスト、浜田省吾さんと奥田民生さんの作品が同時にリリースされると言う記念すべき日です(正式には明日発売日です😅)

朝から運送屋さんのステータスを見ながら、早く到着しないかなとワクワクしていました。昼休みにInstagramやTwitterで検索して到着している方のポストを見ていました。
午後無事に到着した様で夕方自宅に帰ると家人が受け取ってくれてまして、玄関奥の定位置にありました。

と言う訳で開封カーニバルです(笑)


お二方が所属されている本家Sony music shop からです。


先ずは浜田さんです。昨年の洋楽カバーアルバムと同じ&ツアーバンド名義です。'70年代のセルフカバーです。長年担当される田島照久氏によるアートデザインも大変素晴らしいです👍もちろん肝心の音楽も大変素晴らしく'70年代にリリースされた楽曲も現在のサウンドになっています。ちなみに浜田さんの作品は開封用と未開封用の2枚購入しています😅こちらは予約特典でジャケットデザインのポストカード付きです



お次は民生さんです❗作家として色んなアーティストに提供したナンバーをセルフカバーしてます。宅録と言うかご自分一人で演奏して、尚且つアナログ機材で録音していると言う拘りのアルバムです👍CD、カセット、アナログ盤購入しました(CD以外はコレクターズアイテム😆)こちらの予約特典はクリアファイルとマグネットがそれぞれ付いて来ました🙆

いよいよ本格的な秋を迎える時期になりつつありますけど、芸術の秋(笑)を楽しみます。

あ、それと今週の土曜は友達4人とで、小田和正さんのアリーナツアーを観に新潟まで旅行がてら行って来ます。こちらも2年振りのコンサート旅行なので、スゴく楽しみです❗




Posted at 2018/09/25 20:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2018年09月24日 イイね!

センシュアルレッドマイカ×ブラックの

プルバックカー、やっぱり欲しくて某オクで落札しました。
他スケールのセンシュアルレッドマイカ×ブラック物もゆっくりと揃えていきたいです。



お気に入りスペースに😄👍
Posted at 2018/09/24 18:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月13日 イイね!

関西旅行(後編)

バタンキューした翌朝

早めに行動開始でビュッフェの朝食済まし、チェックアウトです。

2日目は滋賀県に滞在です。
先ずは昨日の姫路城に続き、彦根城です。


この後下に降りたら、人だかりの中ホンモノのヒコニャンに遭遇しました😄

お次はお城第3弾長浜城へ行き、お昼は息子のリクエストでスシローへ行って頂きました。日曜昼なんでかなり待たないと食べれないかなと思ってたら、何とすぐに食べれました。

その後近くにあるブックオフに息子が寄りたいとの事で、収集中のコミックスを何巻か購入して、今日のメインイベントへ。





プロ太鼓団体『倭:YAMATO 』のコンサートです。
以前のブログでも書いてますが。息子が所属してます団体のOBが入っておられ、一年に一回はツアーしているどこかに観に行っています。年間のほとんどを海外公演していて、とにかくスゴい迫力と素晴らしい演奏なんです。2時間楽しんで、OBの方と記念撮影して、スケジュール完了でいよいよ帰ります。

相変わらずの大雨ですが、C-HRは快適です。

夕食もこれまた息子のリクエストですき家で頂き、9時過ぎに帰宅しました。


サントリー京都プルワリーで購入したショップ限定グラスの前で、プレミアムモルツ頂きます。靴下は息子が県外へ行く度買ってるご当地モノや面白靴下です。

帰って来て、奥さんがお土産の仕分けをしながら片付け、息子は買って来たコミックスを読みながらゲラゲラ笑ってます(笑)疲れましたけど、奥さんと息子は楽しかったと言ってくれたので、良かったです。来年はここ行きたいねって候補地を絞ってます。

雨の中、ダイヤモンドKeePerのおかげでほとんど汚れず、C-HRは運転しやすく、全然疲れませんでした。往復1,100㎞ほど走ったと思いますが、燃費、走りも良くC-HR購入して良かったです。

次の日から出張に出てますけど、帰ったらゆっくりC-HR乗りたいです(笑)

また来年C-HRと家族旅行に出掛けます。

Posted at 2018/09/13 22:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2018年09月11日 イイね!

関西旅行(前編)

C-HRに換える話の前から決まっていた日程で行って来ました。クルマで行く旅行はいつも1泊3日です(笑)

7日(金) 21時過ぎ、ものスゴい雨の中自宅を出発しました。朝姫路着を目指して、出来るだけ一般道を使うつもりでした。眠気防止に奥さんが友達から聞いたとチョコレートとドリンク眠眠打破を買ってくれました。

しかし雨の中で一般道では時間だけかかり、早めに高速へ乗りました。…暫くすると眠気が(早い!笑)

パーキングで少し仮眠をしながら出来るだけ移動します。

かなりの雨の中ですけど、ウインドウ全面フッ素コーティング済みなので、水弾きバッチリ、高速ではワイパーあまり使わずに走れます。

息子はリアシートで寝て、奥さんは仮眠後助手席で付き合ってくれて会話しながら進み、北陸道→若狭舞鶴道→中国道→播但道経由で朝方姫路市に入りました。





先ずは姫路駅に行き、奥さんがチョイスした朝ごはんです。



近くまでは行ってるのですがお店の場所がわからず、何とホームにある事がわかりました。入場券買って食べて来ました(笑)白い麺がラーメンの様で、美味しかったです。

引き続き雨の中ですけど、お次は息子のリクエストでもあった姫路城です。階段で中も全部上がってヘトヘトです(笑)
さすがに観光客も多かったです。売店で家族、友人、息子の所属先にとお土産を買いました。

その後昼食を挟んで京都へ移動です。と、思ってたら思いの外時間かかり、昼食時間なく急ぎます。で、急いでたらジャンクション間違えて新名神へ行っちゃって、また目的地近くに事故通行止めの表示が😅

そうこうして、何とか京都市へ。そして宿泊先へ向かいます。チェックインはまだなんですが、先にC-HRを駐車場へ入れてもらいに。

立体駐車場らしいのは聞いてましたが、高さ制限155センチでC-HRも高さ155センチです。駐車場の係りの方が何回も高さを測る棒でC-HRを測ります(笑)とりあえず入れてみます。
奥さんと息子がルーフトップアンテナが高さ制限の看板にチョコンって当たったよって(笑)出す時は当たらなかったのが不思議でした(笑)

駐車して、フロントに荷物を預け、電車を待つ間にコンビニでパンやお握りを買って食べ、目的地はここです❗



サントリー京都ブルワリーです。

以前からプレミアムモルツの大ファンでして、奥さんに関西行く機会あったらいつか行きたいって話してまして、今回奥さんが予約してくれました❗拘りの製法をガイドの方からお聞きして、実際の現場を見せて頂き、最後に楽しみな試飲です👍





ノーマル、masters dream 、香るエールの3杯頂いて来ました。(息子はジュースのなっちゃんを頂きました😆)帰りのシャトルバスの出発時間までショップでお買い物です。

ワイナリー限定グラス(プレモルグラスやアーティストツアーグッズのビアグラス収集してます)やビールを沢山買って来ました。

ホテルへ戻り、今夜の夕食です。これまた奥さんチョイスの立ち飲み屋です(笑)息子にまたまた付き合ってもらう場所でしたが、メニューは息子が大好きなお刺身やお寿司があり、安くて、早くて3人とも大満足でした❗



立ち飲み屋なんで回転早く、色々食べて早い内にホテルに戻り、3人ともバタンキューです(笑)

後編へ続く(笑)
Posted at 2018/09/11 22:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域

プロフィール

【愛車遍歴】 カローラレビン GT-APEX(1988.4~1990.3) スカイライン GTS-t Type M(1990.3~1996.9) ウインダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10年間ありがとう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/07 08:10:05

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車C-HRが集中豪雨による水没で急遽XVオーナーとなりました。 ラグーンブルーパールの ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
パールホワイトツートン·サンルーフ·リアサンシェイド·リップスポイラー·CDチェンジャー
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初のSUVです。 S "LED Edition" センシュアルレッドマイカ×ブラッ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
10年間で色んなところへ行きました!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation