• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月22日

旅の果てに何を見たのか!?

旅の果てに何を見たのか!?
最後の夏休みを堪能しようと無計画で滋賀県まで旅に出てきました!



1日目

走行ルート
 


湯沢の実家を午前10時半頃に出発!
ちなみ朝準備をしてたからです(笑)

まず、出発してすぐ道の駅雄勝で朝食に玉こんにゃくを食いました。これで勝つる!

すぐ出発して山形県に入り、しばらくして昼食を食べようと道の駅あつみに寄りました。
ヘリコプターに乗れるイベントをやっていたのでめっさ混んでました!
なので昼食はソフトクリームを1つだけ食べてすぐ出発w

順調に日本海側を駆け抜け気付けば新潟市の自動車専用道路を爆走して、柏崎(肉ではない)に着いてました。時刻は6時過ぎで腹も減ったので肉(星奈ではない)を食べました。これで勝つる!!

すぐ出発してさすがにテンションがおかしくなってきて石川あたりでやめておく予定が富山、石川、福井を抜けていつの間にか滋賀県に

2日目

豊郷には午前3時に着きました。およそ18時間かかりました!

豊郷小学校は開いておらず(当たり前)近くの道の駅に移動して車中泊しました。
インプのリアシートを倒して布団を敷いてきたので結構快適に寝れることができたかな(暑さを除く)
エアコン止めたら暑すぎたのでエンジンかけっぱでハイオク燃やして午前4時ごろに寝て午前7時くらいに起きました。ガソリンがメーターの1/6もなくなってることに仰天!

起きたら隣にネットで見た車が…




なんと地元のハイドラ同好会の方々がオールナイトオフから駆けつけてくれました!
とりあえず駄弁ってハイタッチも済ませ、温泉に入りたかったので聞いてみると…多賀SAにあるということで早速案内してもらいました。
この多賀SAはコンビニお土産飲食店ホテル温泉完備だったので滋賀での私の拠点になりました。3回も温泉入ったしw

その後、豊郷小学校に初登校しました。




初聖地にテンション上がってキターと言ってるうちにみん友の朝里利奈さんが駆けつけてくれました。
そして、ガイドと化した朝里利奈に校舎案内と説明を聞くなどして巡礼を楽しみました。けいおんカフェでクリームソーダを飲んでハイオクステッカーを買って、最後に校舎をバックに写真撮影を…
朝里利奈さんの夕音仕様のスポーツバックとツーショットが撮れて感動です。



朝里利奈さんありがとうございましたm(_ _)m

昼過ぎには別れて中二病の聖地旧鎌掛小学校へ




すごい田舎にあってびっくりです。校舎内を見学しておなじみの写真を撮って退散しました。
豊郷で見かけた方もちらほら来てました(距離がある程度近いので)

そのあと拠点多賀SAに戻って風呂入って教えてもらった新しい道の駅で寝ようと思っていたらまさかのオフ会への誘いが…

会場であるオートバックス彦根に行ってみるとハイドラ同好会の方々が集まってました(^_^)v






みなさん気さくな方々で車談義に花を咲かせているとハイタッチするために立ち寄ってくれる人も出現!
これは県民性なんですかね♪ハイドラのつながりが広くて羨ましい~

そうこうしているうちにいつの間にか午前0時を回り解散に
集まってくださった方々ありがとうございましたm(_ _)m
オールナイトオフからの2日連続オフの方もいたのですごいところに来たと思いましたw

解散後は道の駅に戻って寝ました。この日は涼しくてエンジンかけなくても寝れました。ハイオク燃やす必要がなくてよかった^^;

集まってくださった方々ありがとうございましたm(_ _)m

3日目

走行ルート
 


 本旅行の目的2つ目である琵琶湖1周(琵琶いち)をすることに!
ちょうどオフ会で知り合った方々が琵琶いちするということで参加させていただきました。

↓参加車両たち





集合場所について写真撮影をしつつ待っていると、ハイドラを見ていたらしい飛び入り参加をする方々が続々と現れ、なんとIS-F乗りの方まで!
前日に琵琶いちを決行していたみん友のIKANEKOさんもチェックポイント間違えたらしく、来ていただいて2日連続の琵琶いちにチャレンジ!

琵琶湖を反時計回りに走るっていると途中で数名が合流しそのままつづら尾崎展望台まで走ってコンビニ飯を食べました。天気もよく、いい眺めでした(^^)v




その後、走り始めると前の速度が一変!原因は途中のコンビニで合流したCR-Z乗りの方でした。スタッドレスだとついて行くのがやっとでした^^;
途中数回はアンダーステアを出してしまいましたが、ガードレールに突き刺さることもなく無事下山?
そのまま西側のチェックポイントを回って道の駅琵琶湖大橋米プラザへ!
途中はぐれてしまった後続の方々を待ってから解散となりました。

ここで問題が…


琵琶いちに必要なチェックポイント滋賀県立びわ湖こどもの国キャンプ場を通ってないことが発覚(´・ω・`)

解散後速攻でチェックポイントへ引き返し、また戻ってきました。今度は湖西道路を通ってみましたが失敗、渋滞で(~_~;)

その後大津市内でガソリンを入れ、最後のチェックポイントたちである近江大橋の両端を通って湖東側に抜け琵琶湖一周完了ヽ(^。^)ノ

そのまま北上して我がオアシス多賀SAへ帰還!
温泉に入り、夕食を食べ、お土産を買って準備万端!

この日はこれで終わりではありません(゚∀゚)
滋賀、もとい豊郷に別れを告げ、岐阜県の白川郷まで移動しました。
道中何もなく無事道の駅白川郷に到着しすぐ寝ました。

琵琶いちオフを企画運営してくださったまろちゃんさんを始めとする参加した皆さんお疲れ様でした(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

4日目

走行ルート
 


朝からひぐらしのなく頃にの聖地である白川郷を巡礼!



天気が良くて熱中症一歩手前でしたw
ゲームで出てた建物や風景があるっていいですね(^O^)
半日の予定が1日かけて歩きまわりました^^;

午後5時になり、汗も滝のように掻いたので石川県の湯涌温泉に向けて出発!
花咲くいろはの聖地は田舎でした。石川県の県道(険道)10号をナビの指示にしたがって走りました。道幅が車1台分位(幸い舗装路)でインプレッサには狭かった…ラリーで走るような道でしたw
おまけに穴ぼこで速度が出せない^^;

そんな道を抜けると温泉街が見えてきて到着しました。
早速、汗を流すために湯涌温泉に入りくつろぎました。



旅の疲れが浄化され、湯涌温泉柚子乙女サイダーを飲み、明かりのついたぼんぼりを見てから近くの道の駅に寝床確保のため移動して就寝(-_-)zzz

5日目

走行ルート
 


生憎の雨(T_T)
1日かけて石川を巡る予定を諦め、花咲くいろは仕様の列車を見に七尾駅へ。
そこからのと鉄道に乗って、いろはの聖地である西岸駅で下車。




途中、例の列車とすれ違いがあり慌てて写真を撮ったのでうまく写せませんでしたが、この目で見ることができただけでも来たかいがありました(^^)v



西岸駅で写真を撮ってから列車に乗り七尾駅に戻りました。
雨も強かったので能登半島一周やいろは聖地巡りはせずに帰路へ。

いろは列車も乗りたかったけど断念(T_T)

帰りは沿岸の道路を土砂降りの中駆け抜けて行きました。石川県の道路はグリップしなくて途中ヒヤヒヤしましたが、新潟に入ると天気も回復したことでスイスイ走れました。

帰りも柏崎のスタンドでガソリンを入れそのままぶっ通しで実家に無事着きました。

いやー長旅だった(´д⊂)‥ハゥ
今度は北に行こうかな(ΦωΦ)

残りはフォトに貼っておきます(^_^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/22 00:52:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年8月22日 22:42
お疲れさまです!

車での長旅楽しそうですねー!
チェックポイント巡りや聖地巡礼が羨ましい限りです!
コメントへの返答
2013年8月22日 22:50
コメントありがとうございますm(_ _)m

楽しかったですよ〜チェックポイント巡りや聖地巡礼もですが、何よりハイドラ起動率が高いのでハイタッチがすぐにできましたよ♪

琵琶湖はオススメです!
2013年8月23日 1:33
おぉ〜超長文お疲れさまですwww

はたから見たら楽しそうだけど、実際自分が逆のパターンなら骨が折れるなぁ〜と感心しております。

滋賀のハイドラ同好会メンバーはいつでもハイタッチを待ち望んでおります(笑)
またのお越しをお待ちしておりますwww
コメントへの返答
2013年8月23日 11:39
コメントありがとうございますm(_ _)m

実際に帰りの運転で左右にふらふらしてましたwww

また、機会があれば伺いたいと思っています♪
琵琶湖走るだけでハイタッチできますしね(^^)v

現実的には関東あたりでのハイドラ同好会のオフ会になるでしょうね^^;
2013年8月23日 15:03
琵琶湖オフお疲れ様でした。

2日連続で琵琶湖に行って良かったです(*゚▽゚*)
しかし皆さんハイペースでしたねw

聖地いいですよね~
自分も行ってこようかな~
コメントへの返答
2013年8月23日 15:07
お疲れ様でした♪

楽しんでいただけたようでなによりです(^^)v

聖地はおすすめですよ~今度は大洗に行ってみたいと思ってるとこですw
2013年8月23日 15:25
お疲れ様です~^^

私が待ち構えてハイタッチしたのは
びわ湖こどもの国キャンプ場帰りだったんですね?^^;

夏の休日はちょうどあの辺りから京都まで渋滞続きます。
下の平行区間の161号線も同じく渋滞するので、
さぞかし疲れたかと(*´Д`)

タイトル画像の白髭神社も綺麗です。
あの短い区間ですが、湖岸を走れるので、
気持ちいいんですよねぇ♪
コメントへの返答
2013年8月23日 15:35
コメントありがとうございます。

チェックポイント取り逃したのが効きました(^_^;)
米プラザからキャンプ場まで戻ったあたりでちょうど渋滞する時間に…

天気に恵まれて良かったです(^^♪
琵琶湖を走る機会は当分ないので良い旅になってほんとによかった\(^o^)/

2013年8月23日 17:32
どんだけ元気なんですかwww
コメントへの返答
2013年8月23日 17:41
元気ですよ!

と言いたいとこですが帰り道でふらふらしてましたw

よく無事に帰ってきた( ゚д゚ )
と自分でも思います。
2013年8月23日 22:19
この移動距離、自分なら途中でベソかいてそうな気がします(笑
連休とかじゃないとめっちゃ疲れるから今回は良い旅だったようで☆
コメントへの返答
2013年8月23日 22:23
途中から変なテンションでしたよw

最後の長い夏休みなんで思いつきで決行しました!
天気にも恵まれて良い旅ができて良かったです(^_^)v
2013年8月26日 19:01
こんばんは。
あまりにも羨ましく
突然のコメントをしてしまいました。

けいおんと中二病の聖地いいですね!!
僕もずっと行きたかった場所です。

これまでには、らきすたとCLANNADの聖地しか
行ったことが無いので・・・

関西方面の聖地、
いずれ僕も行きたいと思います。

長旅お疲れ様でした!!

コメントへの返答
2013年8月26日 19:16
こんばんは。
コメントありがとうございますm(_ _)m

男鹿半島でハイタッチしましたよね?
高い車乗ってますね!
入道崎でチラッと見ましたよ〜
V8の音がジェントル〜(^^♪
けいおん!も中二病も建物自体古く、貫禄があって良かったですよ♪

私は聖地巡礼初めてだったことと琵琶湖一周したかったので滋賀に行きましたけど、まだCLANNADとらき☆すたの聖地には行ったこと無いので時間を見つけて巡礼したいと思ってます♪

滋賀はオススメなんでぜひ行ってみてください!
滋賀県のハイドラ同好会の方々も話しかけてくれると思うのでハイタッチ目的でも最高ですよ!

プロフィール

「早く帰って天久鷹央続きみたい。
あと動画用📹Osmo 360かAction 5 ProかMobile 7Pか迷う🌀」
何シテル?   08/18 15:39
二次元好きで家電好き、車好きe.t.c ドライブと称して米沢市周辺(山形県内陸部、福島県北西部)を徘徊してます 趣味で自作パソコンもやってます。なのでア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【メモ】GVBのガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 07:10:05
関東GV/GRオフ当日の場所と並び方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 22:29:01
STI クランプ、ギヤボックス ピニオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 23:08:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。 純正Likeを第一にチューニングしていってます ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
セカンドカー
その他 その他 監視役 (その他 その他)
インプ以外の車(代車など)、ハイドラ監視用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation