• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月19日

東北新幹線撮影スポット巡り

東北新幹線撮影スポット巡り 昨日はふみふみさんに誘われて福島へ東北新幹線の撮影に行ってきました❗

朝8時に米沢を出発して二本松市安達ヶ原のセブンに到着
ここら辺には黒塚と呼ばれるスポットがあり鬼婆伝説があります(オカルトチャンネル動画で知った)



目の前には映えそうな塔(天台宗真弓山観世寺)がありました。
セブンから走ってすぐの所に東北新幹線の高架橋があり



車でここまで入ってこれました😁
東北新幹線安達ヶ原トンネル北口となります。
早速撮影開始❗



マイカメラCanon EOS R3ちゃんのAF&高速性能によりコックピットにしっかりフォーカスが来て高打率なので助かります🤣



ちなみにはやぶさ・こまちは300km/hで走ってるので、この近距離からの流し撮りはフレームに車体を入れながら一瞬でカメラを横に振らないといけないので大変でした😖💦



撤退する時にちょうど新幹線が来て風圧で車が大きく揺れました。それくらい目の前で見れる場所です。


次の撮影スポットはこちら



東北新幹線安達ヶ原トンネル南口
先程の場所とは反対側になります。



こんな感じで撮影でき、右の砂利道に車を入れれば新幹線と愛車のコラボができそうでした❗


お昼になったので新規開拓でこちらのお店へ。






午後も別のスポットで撮影を継続
こちらは福島トンネル南口



ちょうどシルバーのつばさ(銀つば)が下りで来るため撮り鉄の方々が何人か居ました。



私は他の人とは反対からこんな感じで狙ってみました。





銀つばいいね(*σ>∀<)σ
偶然地元民の車も入って👍️

次のスポットに移動する前に近くを散策したらこんなとんでもスポットが⁉️



線路の真横すぐのポイントからトンネル内を写すも良し、反対側を狙うも良し、とにかく風圧がヤバ⤴️そう⤵️
もっと狙ってたかったですが次のスポットに移動


こちらは福島トンネル北口
先程とは反対側の出口になります。
福島市の郊外ですぐ来れるため撮り鉄や新幹線を見にきた方が本日の撮影スポットで一番多かったです。











このスポットは広角で流し撮りを狙うも良し、望遠で福島市中心部をバックに狙うも良し、トンネルから出てくる車両を狙うも良しの万能スポットでした‼️


本日最後のスポット
福島駅西口にあるコラッセふくしまの12階にある展望台です。







山形から走ってきて合流するつばさを撮影するのに良いポイントです。
屋内なので寒い日や天気が悪い日に使えそうな場所でした✌️

1階にはお土産屋や喫茶店もあります。ままどおる、チョコ味は見たことがなかったので買ってしまいましたw



本日色々な撮影スポットを見れたので、今度は一ヶ所に集中して撮影に臨みたいと思います💪📸

では➰👋😃
ブログ一覧 | カメラ
Posted at 2023/02/19 15:22:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

南房総ドライブ&写活😊
ラルフ@RCさん

お気に入りスポット
aranao_R32さん

木のトンネル
aranao_R32さん

聖地巡礼
釣月耕雲さん

播但線と彼岸花
TMKさん

春めき
aranao_R32さん

この記事へのコメント

2023年2月19日 17:10
こんばんは!

私も福島トンネルに時々行きますよ!
昨年行く度に変な人がいたので最近は行く機会が減りました…

遠くなるけど郡山市に郡山こどものもり公園ってところがあって、奥の方に新幹線スポットあるんですよ
あとは桑折駅は東北本線と新幹線が並走するスポットです

機会があれば是非挑戦を(笑)
コメントへの返答
2023年2月19日 18:01
こんばんは🌙😃❗

福島トンネル、良いスポットでした。
‼️ガッツリ1日撮影できそうですw
アッヅミー後に半日撮影でも面白そう🎶
確かに変な人多めな感じでしたね😅

並走とは…桑折駅めっちゃ良いところじゃないですか⁉️
近いうちに行ってみます(^^ゞ

郡山こどものもり公園は大きなこどもでも入場できますか?(笑)
野鳥観察スポットもあるみたいでこちらも行ってみたいですね😆
2023年2月19日 19:21
こんばんは、迫力ある新幹線の写真きたくさん撮れて凄いですね〜👍

鉄道写真って色々のものが構図に入ってしまいますが、昨今では木が邪魔だと伐採したり、ポールが目障りだと抜いてしまう中、地元の車が入ってイイとかそんな感性がまた素晴らしいと思います✨
私が鉄道写真をやっていた頃はそんなの聞かなかったんですがね(いることにはいたのでしょうけれどw)

新幹線を撮りに行けるって羨ましいです😍こちとらホーム意外は見える場所なさそうですし😿

marineさんの地元なら陸を走るつばさも撮れますもんね。
個人的にはかつての難所、485系つばさが越えた板谷峠を訪れてみたいです👍

これからも写真を楽しみにしていますぞ😃❤
コメントへの返答
2023年2月19日 20:18
こんばんは🌙😃❗
たくさん写真が撮れて出しきれませんでした😅

都会の方だと撮影できるスポットが減ってそうですよね…伐採やポールを抜くのはマジでヤバいです😱❕あと確か数年前に新潟で田んぼの水を勝手に張る?撮り鉄がいたというニュースの記憶が((( ;゚Д゚)))

プロの写真家ではないので構図は諦めて電柱や有刺鉄線なども入れていくスタイル💪

板谷峠はつばさを撮るのにちょうど良いんですよね😁
近くなのでフラッと行ってしまいますw

これからもたくさん撮っていきます‼️
そろそろサーキットや峠を走っている車を撮りたくなってきました🤣
2023年2月19日 20:39
おばんです♪

いい写真がイッパイだ!

そして「銀つば&地元カー」…
あれ、クリッパーでしょ?まるで私のくりっぱちゃんを撮ってもらったかのようで、得した気分だわ(ノ´∀`*)アハハッ

marine君のカメラ…
R3ちゃん、「あーるすりー」「あーるさん」「あるみ」なんて読むのかな?(笑)
コメントへの返答
2023年2月19日 21:03
おばんです🌙😃❗

ありがとうございます🙇
1200枚撮った写真を整理したかいがありましたw
他にも良い写真がたくさんあるので時間を見つけて投稿していこうと思います😁

銀つばの写真をよく見たら日産のマークがあってクリッパーって書いてありますね👀‼️

私のカメラはCanon公式だと「あーるすりー」ですね😊
2023年7月6日 13:24
南福島駅から福島トンネル北口に行きたいのですがどのようにしたら行けますか?
コメントへの返答
2023年7月6日 18:50
言葉では難しいですが、南福島駅西側を南下して、新幹線高架下を東に渡ってから福島トンネルに向かって南下すれば着きますよ。
2023年7月6日 13:35
また、何mmのズームレンズを持っていきましたか
コメントへの返答
2023年7月6日 18:51
当時持っていったのは100-500mmでした。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 帰宅ハイタッチ!drive
2025年05月25日 16:02 - 18:38、
180.64 Km 2 時間 35 分、
バッジ28個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   05/25 18:38
二次元好きで家電好き、車好きe.t.c ドライブと称して米沢市周辺(山形県内陸部、福島県北西部)を徘徊してます 趣味で自作パソコンもやってます。なのでア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【メモ】GVBのガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 07:10:05
関東GV/GRオフ当日の場所と並び方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 22:29:01
STI クランプ、ギヤボックス ピニオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 23:08:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。 純正Likeを第一にチューニングしていってます ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
セカンドカー
その他 その他 監視役 (その他 その他)
インプ以外の車(代車など)、ハイドラ監視用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation