• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marine727のブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

これからのインプ

これからのインプということで、
バリバリ(見た目以外)弄って来た私のインプちゃんもそろそろ『弄る』から『維持る』へ移行する時が来たようです。
走行距離も11万kmだし(;´∀`)

その前にやっておきたいことリスト

■タービン交換
 家に転がってるスぺCタービンを早く取り付けたい!

■インレットホース交換
 タービンのついでに交換したい。

■現車合わせ
 上2つをやった後に行きたい。

■オイルクーラー取り付け

 短時間なら問題ないが、やはり油温厳しいっす。

■オイルキャッチタンク取り付け
 ブローバイでドロドロになっていると予想

■ブレーキインチアップ
 ローターとホイールの隙間を狭くしたい。

■Newホイール導入
 オフセット攻めたい。

■イカリング
 最近の車に光もので見劣りしないように付けたい。

などなど、あげてみたらまだまだ弄らないといけないですね(笑)
なんか忘れていることがありそうですがw

昨年キャタライザーを入れたときに全開禁止令がでてましたが、騙し騙しここまで走ってきました。
しかし、そろそろやんないとさすがにまずいですよね...
うーん困った(´・ω・`)
Posted at 2016/09/12 19:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2016年09月10日 イイね!

リフレクティア

今週から我がチームにインターンシップの学生さんが来ました!
これがなかなか個性的な方でして、家から6TBの外付けHDDを持ってくるという快挙(笑)
聞いたらアニメが大量に入っているとのことで、見せてもらったらtrue tearsを発見(^^♪

大学時代に先輩にtrue tearsを観てないとかニワカかって言われたのを思い出して、P.A.WORKS信者のオイラが観ていないのはどうかということで、観せてもらえることになりました!

観てなくてもOPのこの曲だけは知っているんですよね~

『リフレクティア』



個人的神曲ですわ(*´▽`*)
おすすめです!

では(^^)/~~~
Posted at 2016/09/10 00:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二次元 | 趣味
2016年08月30日 イイね!

奥只見視察

先週日曜日、投入したばかりのフロントLSD慣らしを兼ねて奥只見ダムの視察に行ってきました。

朝マックしてから西吾妻を上り、磐梯山を通って会津のオートバックスでオイル交換後、252号経由で新潟入り。




途中金山でカツカレーミックスラーメンを頂きました(=゚ω゚)ノ



奥只見シルバーライン(ただの長いトンネル)を抜けて奥只見ダム到着!




山ぶどうソフトを食って写真を撮って帰路へ。

352号を福島方面へ進みます。


動画はこちら

走行ルート





要約は以下
00:33~酷道の始まり、白線の消失
01:23~川ザバーン、初めからトップギアwww
01:49~S2000
02:29~川
02:57~川
03:07~デフ効果
03:26~川でフロント大根おろし
03:52~トンネルだけ白線あり
04:34~対向車
04:49~フロント大根おろし
05:15~川2連
06:02~川2連、フロント大根おろし
06:16~バイク、川
06:42~川2連、フロント大根おろし
07:49~川2連、フロント大根おろし
08:32~川ザブーン
09:19~川
09:56~川ザブーン
10:11~川ザブーン
11:10~加速
11:52~デフ効果
12:49~川
13:14~川
13:36~駐車場
15:28~川
16:00~対向車、川
16:29~デフ効果、対向車
16:57~木
17:55~神社、対向車
18:31~段差、川、フロント大根おろし
19:27~川ザブーン
19:53~遊覧船港
20:13~川
20:24~川
20:37~事件、肩めっちゃ痛かったです(;´∀`)
21:51~対向車、リス
22:18~川
22:25~駐車場
23:08~県境
23:40~対向車
24:32~デフ効果
27:39~まさかのバス、バスが先導してくれるのでもうなにも怖くない!
30:13~尾瀬入口駐車場、バスさようなら
33:28~酷道終了、白線復活


あとは初めての桧枝岐村を通過し、289から121で米沢へ帰宅。
みん友さん数名とハイタッチできました♪

機械式LSDの感触と奥只見の下見をできたので満足です(^^♪

心残りはしいて言えば枝折峠を走んなかったことかな(=゚ω゚)ノ

Posted at 2016/08/30 21:26:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラレコ | 日記
2016年08月18日 イイね!

今月のアッズミー

この記事は、8/21はアッズミーですについて書いています。
Posted at 2016/08/18 13:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月06日 イイね!

フロントLSDと鳩峰峠とエビスサーキットとレヴォーグSTI

フロントLSDと鳩峰峠とエビスサーキットとレヴォーグSTI8/6(土)

朝からフロントLSDを注文しにタイヤ館山形南へ。
上海出張の手当が入ったため買えるようになりました(*^^)v
8月後半作業予定
今年の夏休みは遠出なしにしよう。
秋田には帰るけどねw



その後、今年初の鳩峰峠越え



ここを通ると現行のビッグなレガシィアウトバックで群馬からはるばるこの峠を越えて米沢入りした某コンビニに行く感覚で東北に来る人を思い出しますwww

こちらは鳩峰峠の車載動画(約30分)です。



走行地図はこちら



動画の13分22秒あたりからアホライダーがアタックしかけてきました(-_-;)
ライダーには困ったものです...マジで事故るかと思った(-_-メ)
事故って死ぬのはそっちだぞい。



って方は『NEW GAME!』でググるのです!



道の駅つちゆでた~くんさんとハイタッチ!



エビスサーキットにバッチGETのため寄り道後、東北道を使用して米沢へ
東北道は東北中央道へのJCTと看板類がすでに完成していましたね~来年からは高速で米沢までダイレクトに行けるぞい♪



米沢到着後スバルに直行し、インタークーラーウォータースプレーの件の相談とスぺC用パワステポンプの値段の確認

待ち時間に担当営業さんに新型インプレッサの社外秘資料?見せていただきました。
SGP(スバルグローバルプラットフォーム)でロール50%低減andコーナリングスピードアップ!だそうです。
個人的にはセダンのハイマウントストップランプがようやく窓の上側になっていたのでとても感動!
それとレヴォーグSTIの展示車もありましたよ~





そして本日、北陸道の駅完走証明が届きました!



やったね♪
Posted at 2016/08/06 22:49:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ブラックフライデーだいぶ安くなってるな🤩」
何シテル?   11/21 09:57
二次元好きで家電好き、車好きe.t.c ドライブと称して米沢市周辺(山形県内陸部、福島県北西部)を徘徊してます 趣味で自作パソコンもやってます。なのでア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【メモ】GVBのガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 07:10:05
関東GV/GRオフ当日の場所と並び方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 22:29:01
STI クランプ、ギヤボックス ピニオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 23:08:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。 純正Likeを第一にチューニングしていってます ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
セカンドカー
その他 その他 監視役 (その他 その他)
インプ以外の車(代車など)、ハイドラ監視用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation