• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R18のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

対馬の神社で奉納絵馬に韓国人が反日落書き

対馬の神社で奉納絵馬に韓国人が反日落書き長崎県対馬にある神社の絵馬に落書きをする韓国人が増えているそうだ。

ネットで写真付きで報告されているのは、例えば「大学に合格できますように」と願いが書かれたその上に、マジックペンなどで

「地震起きて死ね」
「竹島は韓国領 対馬まで韓国領土わかったか」
「津波がまた来ますように」
「慰安婦に謝罪と賠償を」
「過去を反省しろ、中韓を見習え」
「日本征伐」

などと書かれているという。

対馬観光物産協会に話を聞いてみると、2000年に対馬から釜山への定期航路ができるまで、韓国の観光客は殆どいなかった。急激に増えたのは11年10月にフェリー会社3社が対馬・釜山路線に参入し、運賃の価格競争が始まってから。現在では5000円で往復できるという。それまでは観光ツアー客、釣りや山歩き、対馬の研究など目的がはっきりしていたが、この時から何が目的で来るのかわからない韓国人が増えているのだそうだ。

対馬市の人口約3万5000人。現在は1日換算で500人、年間約18万人もの韓国人が訪れる。ツアー客ならばガイドが神社参拝での作法を教えているが、個人で来た場合は日本の文化がわからず、絵馬に落書きをしたり、土足禁止の場所に靴を脱がずに踏み込んだりと、様々なトラブルが起こっているという。

対馬の和多都美神社(わたづみじんじゃ)といえば山幸彦・海幸彦神話で知られる彦火火出見尊と豊玉姫命を御祭神にする有名な古代神社だが、ここの絵馬には反日的な落書きがされている。神社に話を聞くと、こうした落書きが始まったのは十数年前から。近くにはハングル文字で、

  「個人の願いが書いてある絵馬です。触ったり落書きをしたりしないでください」

と注意書きをしているのだが一向に減らない。監視をしてはいるが、いつの間にか書かれてしまうのだそうだ。
なぜこんな落書きをするのか聞いてみたところ、

  「韓国人だからだと思います」

ということだった。かなり酷い内容の落書きもあり、その部分を削る方法もあるが、絵馬ごと撤去するのは難しいという。

  「もともとはみなさまがお金を出して買われて、祈願が叶うようにと奉納された絵馬ですので、それをどうにかするというのはなかなか…」

と困惑している。


韓国人って言うのは、迷惑って言葉を知らんのか?
Posted at 2014/05/25 01:34:46 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2014年05月18日 イイね!

iPad? いえ、MiPadです

iPad? いえ、MiPadです中国スマートフォンメーカーの小米科技(シャオミ)は15日、同社初のタブレット端末「MiPad」を発表した。商品ラインナップを拡充し、韓国サムスン電子や米アップルに攻勢をかける。




Mipad


MyPad ではなく MiPad であるところが 確実に iPad を意識してるよな。


MiPadは、アップルの iPad mini と同じ7.9インチの画面を搭載し、基本ソフト(OS)はアンドロイド。他のタブレッド端末と同様、ワイヤレス対応可能で、前面・背面にカメラ機能を持つ。容量は16、もしくは64ギガバイト(GB)で、カラーは6種類から選べる


見た目も iPad に似ている。


ただ、このタブレット端末、iPadへの影響は少ないかも。


価格はアップルの iPad mini 、サムスンのギャラクシータブ よりも低めに設定する。


ギャラクシータブへの影響が大きい?
いや、もっと影響は大きいかも。


2010年に創業した小米科技は今年第1・四半期、世界第6位のスマホベンダーに躍進。2013年のスマホ販売台数は1870万台で、12年の719万台から急増した。14年には4000万台の販売を見込む。


サムスンの牙城であるスマートフォンでシェアを伸ばしているとの事。

性能的に同じで安い製品があれば…
アップルならブランド力で勝てるかもしれないが、サムスンは?

もともとサムスンがシェアを伸ばしたのは、ウォン安による価格の安さ。
サムスンは自分がしてきた事を中国系メーカーにやられて、シェアを失うかもしれないな。
Posted at 2014/05/18 20:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

GMに罰金35億円…リコール巡り、過去最大

GMに罰金35億円…リコール巡り、過去最大米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、13人の死亡事故を引き起こした乗用車の欠陥を長年にわたり放置していた問題で、米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は16日、GMが3500万ドル(約35億円)の罰金を支払うことで合意したと発表した。この問題を巡る米当局の処罰は初めて。


過去最大? たった35億円で?

かつてトヨタ自動車がアメリカ側から車両が急加速するという問題で訴えられて12億ドル(約1200億円)の制裁金を支払ったんだが。
しかも、その急加速問題だが、調査の結果、車両には問題が無かったんだが。
一方で、GMの場合は車両に欠陥があり、しかもGMは10年にも渡って問題を隠していたんだが。

そういえば、トヨタが当局に訴えられた時って、GMが日本の民事再生法にあたるチャプター・イレブン(連邦破産法11条)の適用で破産して、米国政府が支援していた時期だよね。

今回、当局はGMをどう扱うんだろうね?
ま、米国政府が支援してまで立ち直らせた会社だからね。
多分、制裁金なんか課さないだろうけど…。

Posted at 2014/05/17 20:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

韓国旅客船沈没、船長ら4人を殺人罪で起訴

修学旅行中の高校生ら280人以上が死亡した韓国の旅客船「セウォル号」沈没事故で、同国の検察当局は15日、船長や1等航海士ら4人を殺人罪で起訴した。

確かに、乗客を残したまま、先に逃げ出した船長達は批判されてしかるべきだと思う。
ただし、だからと言って殺人にあたるのか?
船長らに殺意はあったのか?
罪深い行為があったとはいえ、業務上過失致死が相当なのでは?

ハッキリ言って国民の怒りが法律を超越してしまっているのでは?

彼の国はもう法治国家と言えないのでは?

ま、今までも常識の通用しない国だったからね。
Posted at 2014/05/16 01:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

慰安婦問題で“正論”が封殺された現場 韓国に「言論の自由」はない

いきなりコピペ。

 慰安婦問題の解決を図ろうという趣旨で、「慰安婦問題、第三の声」と題したシンポジウムが開かれた。韓国側からは学者、慰安婦支援団体の幹部、記者がパネリストとして参加。日本側からは慰安婦への「償い」のための事業「アジア女性基金」(1995~2007年)に設立当初から関わった和田春樹東京大学名誉教授がパネリストで出席した。

日本人の慰安婦は?

 韓国で「良心的な日本人学者」として知られる和田名誉教授を韓国に招いたシンポジウムは、全体的には慰安婦および慰安婦問題に理解を示すことをベースに進められた。約4時間におよぶシンポジウムの全てをここでは再現はしない。ただ、その中で興味深いやりとりがあった。

 パネリストの発言が一通り終わったあと、一般参加者とパネリストとの間で質疑応答が行われたときのこと。2人目か3人目かに手を挙げた若い男性が和田氏にこう質問した。

 「(慰安婦の強制性を認めた河野談話=1993年=の際に)日本政府は日本(人)の慰安婦に謝罪しましたか?」

 和田氏は「河野談話は(対象を)韓国人に限定していません。理論的には日本の慰安婦をも前提にしています」と答え、日本政府が日本人の慰安婦も対象に謝罪したことを説明した。

 質問者の男性はさらに尋ねた。「それでは、日本の慰安婦には補償がなされましたか?」

 和田氏は「日本人(慰安婦)には補償されたことはない」と事実通り答えた。

 2人の対話はこのようなもので、客観的に見ても、和田氏は事実に基づき、分かりやすく丁寧に答えていた。

感情的にねじ伏せる

 一悶着あったのはこの後だ。質問者の男性は和田氏の回答を受けこう言った。「日本に対して法的な責任を求めるのは変じゃないですか。補償金(償い金)を(一部の韓国人慰安婦は)もらっていますねえ。あれこれ言うのならわが国(韓国)の政府にも言えばいいじゃないですか」

 男性は「今や慰安婦問題は韓国の国内問題になっている」と主張したかったようだ。同じ会場にいた日本人記者の1人もそう認識したという。“よくぞ、そこまで言った”と韓国人自身の発言とその度胸に内心驚いた。

 ところが、そのとき、慰安婦支援団体の高齢女性が声を張り上げ始めたのだ。「なんてこと言って怒らせるの」「そんなこと言わないでよ。侮辱だよ!」と。さらにこう続けた。「あなた、どこに住んでいる人なの?」とすごいけんまくで男性をしかり始めた。

 途中から訳が分からなくなり、議論がかみ合っていないのかと思ったが、とにかく男性の主張が許せないようだ。司会者らがなだめて、その場は収まった。しかし、多勢に無勢。質問者の男性は感情的な言葉で押さえつけられ、見事に“黙らされて”しまった。

 韓国では償い金をもらった慰安婦もいるが、頑としてこれを拒む者もいる。現に韓国の慰安婦支援団体「韓国挺身隊問題対策協議会」は日本の「法的責任」をあくまで求め、日本政府に「賠償」としての措置を要求し続けてきた。

 それ以前に、慰安婦問題をめぐっては1993年に当時の金泳三大統領が「徹底的な真相究明が重要であり、日本に物質的な補償は求めない」と断言している。同時に金大統領は「(韓国の)政府予算で慰安婦への生活保護をする」とも表明している。

 自らの主張をねじ伏せられた質問者の意見は、全く的を外しているとは思えない。

当日のヒット発言

 シンポジウムではその後、一般参加者の女性学者が手を挙げ、質問どころか長々と演説調で主張し、話し続けるなど、うんざりする時間もあった。パネリストが発表している最中、突然立ち上がって大声を張り上げた一般参加者(男性)も。「冷静に話し合えない人はこの場にいる資格がない!」とパネリストから言われ、この一般参加者は腹を立てて退場してしまった。

 いずれも韓国でのこの手のセミナーや討論会では、ありがちな光景ではある。そんな中、「韓国の国内問題」との趣旨で簡潔に語った男性の素朴な意見は、抹殺されながらも、「当日のヒット発言」だった。こじれている慰安婦問題の問題点の一つを冷静かつ的確にとらえ、提起していた。「言いづらかったろうに。画期的で勇気のある質問だ」と思い、「韓国国内にはこんな人もいるんだ」と感心さえした。

 シンポジウムが終わったあと、パネリストの方に他の報道関係者が集まるかたわら、その男性に話しかけてみた。名前を聞いたら「ただの一般人です」と名前は名乗らず、24歳という年齢だけ教えてくれた。「言論の自由はありますからね」と言うと、苦笑いしつつも、彼の表情は一瞬和らいだ。

 シンポジウムでのほんの数分の出来事だったが、この“言論封殺”は、「日本との歴史」をめぐった韓国での典型的な光景である。決して例外ではない。日本の某深夜番組での討論会で、議論が白熱した際、キイキイと感情的に相手の言葉をさえぎる人が以前にいたことを記憶しているが、韓国ではそれを相当上回っている。

 日常生活ではなく、記者会見や韓国メディアの一部記者と話すときに感じることがある。保守系(韓国では右派、右翼と呼ばれることが多い)日本人記者としての“少数派”としての、言いようのない妙な孤独感とでも言おうか。

 しかし、韓国人が日本に政治的な理解を見せるような発言は、はるかに言いにくい環境にあり、まず否定される。公の場では確実に、先のシンポジウムでのように封殺される。朝鮮半島の日本統治時代について肯定的な書物を書いた人物が、過去に何人も「親日派」と韓国メディアから猛バッシングを受けている。学者、文筆家として完全に“干される”のだ。

 旧日本軍での経歴を持つ高齢の男性は、日ごろは優しい孫にも慰安婦問題に関しては相手にしてもらえない。「慰安婦問題は日本の左派(革新)系新聞が火をつけた誤報から始まった」と言いつつも、慰安婦と女子勤労挺身隊までが一部で混同され、一人歩きしている韓国の現状に対して、力なく笑うしかない。

 先のシンポジウムでは、韓国人学者のパネリストが「慰安婦問題の解決には主流の意見だけではなく、多様な声を聞く必要がある」と話しており、議論を今後も続けていく考えを示した。「多様な意見」の意味合いや範疇(はんちゅう)はともかく、まず現在の韓国社会に、多様な意見に耳を傾ける風土があるのか。そこから考える必要があると思うのだが。
Posted at 2014/05/15 00:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「慰安婦像増殖中 http://cvw.jp/b/1684579/39177634/
何シテル?   01/15 00:55
R18です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45678910
11 12 1314 15 16 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
ロータリー復活を

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation