
部屋の片付けの途中にサファリの写真発見。
片付けそっちのけで思い出に・・・
折角なのでブログにUPッ!!
隣の写真は購入直後。
ウインチつきのノーマルでリアラダー付き。
タイヤは31×10.5のオールテレーン。
初めてのクロカンはT川。この時、未使用だったウインチがフリーにならないことが判明。

当時の近所の河川敷。
これがノーマルサファリの足ですっ!!動きます。まだキレイな2トーンカラー。

ちょっと慣れてきた頃。タイヤがマッテレになり、切った貼ったが始まってます。

サファリ軍団。(^^)

群馬のA山ですね。ここでオーバーフェンダーがもげました。

元の道は土手の高さだったと聞いてビックリしたなあ・・・。

僕以外にも懐かしさを感じてくれる人がいる茨城のT橋。
今は走れなくなってしまったそうです。

こちらはMtfujiyamaの麓の枯れ沢。当時タイガーロックと呼んでました。
こうして、僕のサファリは凹凹になっていったんですね・・・。

そして現在・・・。
藤岡近郊の河川敷をのんびりプチツーリング

ほのぼの画像でも、なんてパチリ。

この後、素敵な遊び場所を見つけスイッチONになり、写真を撮り忘れました。
興味の沸いた方は「上州田中商店のブログ」にて犬になったちよさをご覧下さい。
タグ貼れなくてすいません。
自分の走ってる写真は自分で撮れないので嬉しいブログなんです。(^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/01/23 11:15:54