
今回は 「フレアナットギアレンチ」 です。
メーカーはお馴染み?の
スエカゲツール 「プロオート」です。
ブレーキラインのフレアナット。
外し難いですよね。
メガネやソケットを使えないから
スパナやフレアナットレンチを使いますね。 ところがこれが・・・。
スパナを掛ける。 回す。 スパナを抜く。 スパナを掛ける・・・の繰り返しです。しかも時にはスパナを裏返したり・・・。
ちよさはナンニモできないくせにメンドクサガリだからそんなのだいっきらいです。(-。-)y-~~
そんな時にお役立ちなのが、今回の 「フレアナットギアレンチ」 です。
ギアは耐久性の高い一方通行。 黒い方を見ながら回すと締め方向。
赤を見ながら回せば緩め方向。と色分けしてあるのも使い易いです。

上の状態で、チューブ部からレンチを掛けたらナットへ滑らせます。
そして・・・回します。

赤いC型のがまわってるでしょ。

カリカリカリカリ・・ラチェットを使うから抜き差しの手間は皆無です。
そして回し終わったらC型部分を回して

口の開いた部分に合わせてチューブ部からレンチを抜きます。
楽チンでしょッ!!v(^o^)
サイズは14mmでこの大きさ。
同サイズのコンビネーションレンチと同じくらいです。
本締めは不可ですが、ギア数も72。と作業スペースが狭くてもOKですッ!!(^0^)
実はボディーリフトした時にエアコンを壊したちよさでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/05/23 11:03:48