• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちよさサファジムのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

ポーターテールとマッサージハンドル解消に向けて。長文です。

ポーターテールとマッサージハンドル解消に向けて。長文です。昨日まで3連休できた僕は、

①行き着け(年4~5回しか行かないけど)の床屋さんへ行く。
   今回「右ひじ左ひじ交互にみて~」的にしました。
   (もちろん画像なし)

②ジムニーのハンドルブルブルの解決。
   (治るかは・・・。)

③大好きなポーターテールの取り付け。
   (以前買った中古品)

この3点を課題にしてみました。

ま、①は皆さん興味ないと思いますので、近いうちに呑み屋のおねいさんに褒めてもらいに行ってくるとして、
本題。ジムニーのハンドルです。

僕のジムニーは購入時から、ブルブルで、すぐにハブベアリングを交換。
この時は、キングピンベアリングなぞ気にしておらず無交換。
なので現状もキングピンのガタあり。

ステアリングダンパーで抑えるも少しづつひどくなる。

ダンパーの容量かと思いダンパー交換。

それでもひどくなる。

そんな時、上州田中商店に出入りしている「東日本吉田商店(仮名)さん」が、レッドN山氏のシャックルをみて
「シャックルとリーフ、捩れてませんか?」と一言。
こういった所が、藤岡~西毛~上州~北関東~関東~東日本へと勢力を伸ばすのですね(^w^)

調べてみるとアンダーブラケットとUボルトのナットが緩んでまして、締め込み試乗したところ
「ブルブルはあるが、かなり収まりがよくなった」とレッド(敬称略)

そこにデフとディスクが付いたままのホーシングを軽々と持ち歩く男T橋(敬称略)がパイポをくわえ、
「けっこう緩むらしいですよ~俺のも手で回せるほど緩んでました」と・・・。

リーフ交換してから4000km程しか走っていない僕は緩みなどないとタカを括っていたのですが、
念のため・・・。
緩んでました。流石に手では回せないですが、(T橋氏なら・・・)4ヶ所のアンダーブラケットのナット、
都合16本全てがゆるゆるでした。

という事で締め直し。こんなときは車高の高い車は便利。ジャッキUPしなくても腹下に入れます。
20~30km/hで起きていたどうにも収まらないおねいさまが喜ぶような二の腕プルプルが、
ぷるるん。で収まるようになりました。

ジムニー乗りでマッサージハンドルの方、騙されたと思って、一度まし締めしてみて下さい。
この部分です。



そしてポーターテール。

本当は、リアウインドウをアクリルかポリカーボネイトにした時にリアウインドウに埋め込もうと考えていたのですが、あまりにも寂しい後ろ姿だったのでリアハッチに埋め込みです。
同時にナンバーも位置変え。

この位置だとインナーパネルもカットしないといけないのですが、ビジュアル重視でっ!!
もちろんヘッドライトのたれ目に併せてポーターもたれ目です。
(水抜きはウインカー側に付いているので本当はウインカーを下がBEST)
もう少し内側でちょっと下に付けると、内側のパネルをドライバーで外せばカットは外側のみですみます。

その際、フェンダー両端から30cm以内にウインカー光源がくるようにに取り付けないと、車検に通らないです。(違ってるとイケナイので正確な位置は各自お調べください)
ポーターテールの場合、リフレクターも追加しないといけないので、バンパーにペタ。
(こちらは付いてないと整備不良です)

またまたついでに「ハナマルオートパーツ」で買ったLEDテール&ストップ球にちゃっかり交換。
ジムニー11は球も昔の豆電球タイプなので、手に入る所が少ないので助かります。
Posted at 2013/01/19 14:01:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

明日から3連休~っ!!

明日から3連休~っ!!細切れのお休みばかりでしたが、ようやくの3連休。(^^)

泊まりでお出かけするか、OSSANらしく骨休めするか・・・。

悩むところです。

明日の朝決めよ。(^w^)
Posted at 2013/01/15 17:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

リアインナーフェンダーカット。

リアインナーフェンダーカット。リアと言いつつ、画像はフロント。(^^;)

今回フロントもインナーカットのつもりでしたが、

時間と必要経費の都合で後回しに・・・。

といっても、ハンマーで叩きまくったのと、

以前シャックルを長いのに交換したため、

今回のテストではタイヤとの干渉ナシでした。

1/12の作業は、

①タイヤ交換。(今までと同じマキシス700-16)

②ホイールのバルブ穴位置変更。(今まではバルブがホイールの内側)

③Fインナーフェンダー叩き。(至る筋肉痛)

④Rインナーフェンダーカット。(理性との戦い)

⑤オーバーフェンダー取り付け。(見た目も大事)

となります。

まずタイヤ交換は上州田中商店$1000000社長の本業のため、店のチェンジャーは使わずに丸ッとお願い。
ところが、お願いして大正解っ!!位置変えしたチューブバルブが組み込みの際ディッシュ部の奥になってしまい、簡単には交換できないのです。
しかし、ネジは切れるまで回す$1000000社長もタイヤはプロ。技術と熱意、道具と妖しい笑顔で難なくクリア。(自分でやってたらチューブレスになるとlこでした)

そして、タイヤを4輪全て外した状態で次なるメニュー。
FフェンダーのたたきとRフェンダーのブツ切り。
なんとなく、「こんなモンかな~っ!!」とマジックで見ちゃいやんな場所にラインをてきと~に引いて(Fフェンダーの画像参照)
フロントは叩くだけなので画像ナシ(ホントは夢中になって忘れました)
こちらが、車内からのタイヤハウス。


当たり前ですが外が見えます。
タイヤにあてはめると、半円形のタイヤのパターン部を3枚にして、真ん中のパターン部にサイドウォールをショルダーに沿って半円形にカット。
これにオーバーフェンダーを付けてボロ隠し。(翌朝の画像)

カッチョイ~っ!!(^^)
もちろん弄ったらテスト。
足の動くトコ探して・・・


足りん・・・。フロントが縮んどらんっ!!次っ!!
で、テトラポット。ジールのトランスファとニュータイヤで楽々。(^^)
もちろんオープンデフです。



ジムニーの能力はいとも簡単にドライバーを超えました。
リアショックがフルボトムしているので次はバンプストッパーかな?
んあ''っ!!(’ロ’;)インナーフェンダーを溶接しなきゃっ!!

「サファリっぽくなった~!!スピリットタイプⅢだ~っ!!」と喜んでいる僕に$100000社長が・・・
$1000000の笑顔で「ちよさんっ!!ラングラーみたいっすねっ!!」(T。T)

Posted at 2013/01/14 12:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

明日に向けて。

明日に向けて。明日は、いよいよ大胆なフェンダーカットの日です。

しかし、大胆に行くと失敗の恐れもついてまわりますので・・・。

ま、上手くいっても仕上がりはきっと微妙なことになると思われます。

というわけで、登場するのがこちら。(^^)b

よくあるタイプは、耳に取り付けるものなのですが、

こいつはボディーに穴あけします。

なので、大胆なカットの傷跡を目立たなくしてくれます。

中古で仕入れたので、「P.P.メイト」で簡単塗装。



なかなかキレイに塗れたでしょっ!!(^。^)v

ちなみに、FRPフェンダーの表を4枚塗っても1/4位のこってました。



Posted at 2013/01/11 19:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月09日 イイね!

ジムニーのコラムカバー。

ジムニーのコラムカバー。コラムカバーに限らずスズキ車の樹脂パーツって、

何故か白~く粉粉になりませんか?

(ウインドウレギュレーターや内側のドアオープナー)

気にしない方も多いでしょうが、

気になる方に朗報です。

もちろんジムニー以外の車にも。

東洋化学商会の「P.P.MATE」です。

この商品は、俗に言う艶出しではなく素地の樹脂色の塗料です。

ほんとならキチンと面を削ってから使う方がいいのですが、

耐久性も見たかったので、あえて引っかくとボロボロ削れる状態のまま塗布しました。

塗布後50日でこの状態。

ボロボロのまま塗布したのは肌をみればバレバレですね。

もちろんキーがあたったり、爪があたったりしましたがキチンと保護し、変色もしていません。

なかなか良い仕事をしてくれますので、ご紹介です。(^^)
Posted at 2013/01/09 20:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告です。 http://cvw.jp/b/1684792/31595497/
何シテル?   11/10 11:54
サファリとジムニー、キャンプをこよなく愛する者です。 工具屋なのでたまには工具のお話などもしていこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Jaguar E‐Type SU Triple 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 09:01:55

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
只今群馬ナンバー取得に向け奮闘中~ッ!!
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリとジムニーに乗っています。
スズキ ジムニー ガチャピン号 (スズキ ジムニー)
近所のハナタレ小僧への人気とクロウリングできるジムニーを目指しております。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation