
下がる事を知らない
ガチャピン号は、
純正牽引フックしか付いてません。
(本当はヤバイとこには入らないからなんですけどね)
そこで今回、元旦からお世話になった
「あいのすけ工房」に依頼しました。
名づけて「あいのすけフック」ですッ!! (あいのすけ工房は実在する会社、ショップではありません)
それでは完成したあいのすけフックを。

まるでステンの輝きは職人の仕上げに対する拘りを感じずにはいられません。
6mmという厚みは安心の強度を生み出します。
そして、ここにも職人の拘りが・・・。

バリもなく綺麗に面取りされたフックは職人の拘りなのか、使用時の安全を考えたのか・・・。
おそらくはその双方であろう事はこの長穴の造りを見ればあきらかである。
美しさすら感じさせるそのフォルム・・・輝きに言葉を失う。
素晴らしいフックをありがとうございます。
・・・ところが。
言葉を失ってもちよさは変わらぬおバカ。
この美しい「あいのすけフック」にすらイタズラしちゃいます。
シルバーメタとシャシブラのスプレーでシューーーッ!!
グラデーションに挑戦したところは敬意を表しましたッ!!v(^0^)
そしてもう1つ。一昨日のお話。
ボディリフトしたにもかかわらず干渉していたFメンバー・・・。
切ってたたみます。
そして、いつもの場所で試乗(画像なし)して確認。
バッチリOKでしたが、みるみる雨が・・・。
そして、ちよさの硬~くなったBFグッドリッチはすっかりグリップを諦め・・・
クロウリングできなくなりました・・・タイヤ・・・などと考えつつ、慣れないジムニー走りっぽいことをしたら
ステアリングのキックバック!!
左手首捻挫で、いまだシップのお世話になってるちよさでした。
グリップのいい手袋には気をつけましょう(^^)b
そして、あいのすけ様。ありがとうございます。手首に力が入るようになったら取り付けさせていただきますッ!!
Posted at 2013/04/22 11:11:59 | |
トラックバック(0) | 日記