
納車の翌日、数か月前から計画していた1泊2日の小旅行に行ってきました。
ホテル到着直前までは晴れていたもののその後曇り始め、2日目は朝から雨。
ほとんどが高速(首都高含む)での走行で、約280kmの全行程を16.9km/Lで帰ってきました。
(ちなみに、私は満タン走行しないため、愛車紹介の燃費についてはディスプレイ表示の16.9km/Lになるよう数字を調整しています。)
そんな中で気付いた点を紹介します。
フロントシート:「イイね!」
上半身を包み込むような形状で首都高のきついカーブでも体をしっかり支えてくれましたし、私にはちょうどいいクッションの硬さで、このシートならかなりの長距離ドライブでも疲れないと思いました。
力強い走り:「イイね!」
100km/hくらいで追越車線をず~っと走っているトラックっていますよね。そんなトラックを追い抜こうと走行車線に車線変更したところ、案の定前方にトラックが走っていました。でも、相対速度的に抜けれると判断してアクセルを踏んだのですが、想像以上に加速が早くすんなり抜けちゃいました。
RVM:「イイね!」
合流の際に重宝するのは勿論ですが、サイドミラーをパッと見た瞬間にインジケーターが点灯していると、よく確認しなくても「車が居る」と判断できたので意外と役に立つと思いました。
『MRCC』:一番「イイね!」
これは便利で、例えば設定速度を100km/hにすると100km/hで勝手に走り続けてくれるのですが、前方に100km/l以下で走っている車が近づいてくると、設定した車間距離を保ちながら前の車と同じ速度で走ってくれます。
前の車が加速すると、まるで見えない糸で引っ張られるように加速してついていきます。
夜間の長距離ドライブでは100%眠くなる気がしますので、使い時には注意が必要だと思います。
リクライニングのレバー:「イマイチ!」
シートベルトをしてからだと扱いずらい。
シフトノブ:「イマイチ!」
ただの黒丸でしかなく、なんていうか… 味気ない!?
飛び石:「最悪!」
首都高のカーブを走行中、自分の前方には左斜め前にTOYOTAのワゴン車しかいなかったのですが、
「ピシッ!」
ってきました。
よ~く見ないと気付かない程度ですが、やはり飛び石被害を受けていました。
今日の所はこんなところで…
Posted at 2012/12/30 18:07:15 | |
トラックバック(0) | 日記