• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hasikenFL5のブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

6/2 大正洞~角島オフ

6/2 大正洞~角島オフ久々のブログですがw

日曜日は大正洞と角島オフへ参加しました。
一日中雨で・・・(*´Д`)



朝の9時頃大正洞へ到着。


駐車場にはすでにVTECファイタ-裕馬さん、森Gちゃん?さんが来ていました。
みなさんホンダ車で(*'ω'*)

隣に車を止め写真を・・・


その後、続々と?人が増え↓(そのころにはもう11時前)


大正洞を後にする前に、角島オフへ向かう予定のVTECファイタ-裕馬さん、森Gちゃん?さん、守護方陣さんとボンネットを開け写真を撮りましたw



大正洞を後にし、角島へ向かう途中のコスモス駐車場にて(イヌのエサ?を買う方がいたのでw)




しおかぜの里角島に到着し外へ出ると雨が強くなってきました。(-ω-)/

アコード・トルネオのオフだけあって↓




こんなにホンダ車が集まることはなかなかないですよね?(*'ω'*)



雨が強いのでみなさん屋根のあるところに集まって・・・

スマホの人は皆ハイドラを起動し、アレをゲットするためにw









そう!これ↓


20人以上で取得できるグループバッチ欲しさに・・・w
なかなかタイミングが合わなかったですが僕も取得することができました!(*'▽')



15時に角島を後にし、再び大正洞へ向かいました!(変なルートでw)


まだ、通った事の無い県道38号線を酷道491号線を抜けアタックしてみました。

そこそこの狭さで意外と面白い?ワイディングでしたw(険道の部類には入らないかな・・・)


そして、大正洞へ着くと一足先にVTECファイタ-裕馬さんがもう到着していました!

まだ誰かいるかなと思いましたが・・・


見ての通りガラリとしてました。( ゚Д゚)

長者ヶ森の方の駐車場も期待しましたが、誰もいませんでしたw




VTECファイタ-裕馬さんといろいろと話をしてすごしました。(^O^)/


今回のオフ会は雨でしたが、かなり楽しむことができました(*'▽')

みなさんオフ会お疲れ様でした!
Posted at 2013/06/05 21:47:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月17日 イイね!

米泉湖でオフ会

米泉湖でオフ会この前の日曜は午前中に大道理の芝桜を見に行き、午後からは米泉湖のオフ会に参加しました! 

今回のオフ会は何と言っても、くまモン・・・いえ、スーパーカーで賑わっていました!(^^)!

入れ替わり立ち代わりで、何台集まったかは不明ですが・・・(*'ω'*)
まずは、写真をご覧ください。



















































































と、まあこんな感じです・・・

写真ばかりですいません!(;´∀`)

子供たちは、くまモンが気になり、大人たちは次々と現れるスーパーカーが気になり・・・(*'ω'*)

色々と充実していました!

最後に、こだま.さん、ロズさん、雅33さん、マルシーSTIさん、こーた@山口さんの愛車を一緒に並べて記念撮影。


今回のオフ会で色々とお世話になった方々どうもありがとうございました!
とても楽しい時をすごせました!(*'▽')

これからも宜しくお願いします!(^^)!

Posted at 2013/04/17 20:35:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

大道理 芝桜

大道理 芝桜昨日は、マルシーSTIさんと大道理の芝桜を見に行きました!

偶然、駐車場で雅33さんとロズさんに会いました(*'▽')

雅33さんから入場券を頂き、4人で芝桜を見ることにしました。

ここから写真だらけになります(*'ω'*)


ロズさん、雅33さんも同時にカメラを構えてますw


もう一枚パシャリ!


山と空が浮かぶ棚田の風景。


ワンコと芝桜。




違うアングルから棚田・・・ ん?絆?


絆 その1


絆 その2


かのじ その1


かのじ その2


かのじ その3


ズバリ!芝桜!


ツル?を描いた芝桜。


別のアングル。


さらに違うアングル。


ここにも芝桜。


ここにも!


遠くからの眺め。

フォトギャラリーになってしまいましたが、ホントとても鮮やかで綺麗な芝桜でした!(*'▽')

大道理の芝桜を後にし、次に向かった先は・・・






米泉湖っではなく菅野湖w   米泉湖も行きましたが・・・

去年の秋に行った時は紅葉がとても綺麗でしたよ!



記念に一枚?


マルシーSTIさんのインプと僕のシャトル。

しかし、山口県も意外に良い観光スポットがあるのだなぁと思いました(*'ω'*)

来年も芝桜見に行きたいです!
Posted at 2013/04/15 20:37:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月26日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯•••

エンジンチェックランプ点灯•••今日仕事に行く途中エンジンチェックランプとVSA警告灯が点灯しました(・・;)
また、それと同時にギヤがDレンジにあるにも関わらず、まるでLギヤに入れた様な症状になりました。(60km/hで走ろうとしたらエンジンの回転が4000回転位になる~_~;)


その後コンビニに寄りエンジンを再始動しましたが、警告灯は消えませんでした。
(ギヤ比は通常になりましたが•••)

まだ、ホンダカーズに持って行ってないので原因は分かりませんが•••

分かる方がいらっしゃったらコメント宜しくお願いします!

※夕方ホンダカーズに行って点検して貰いました。
整備士が言うには、アクセル系の異常を検知していたと言うのと、VSAの警告灯はエンジンの何らかの異常を検知して点いたのではないかと言ってました。
それで結局、ECUのアップデートになりました。(ECUのプログラムに不具合があったの?)

詳しい原因は分かってないみたいです(・・;)
一応、様子見と言う事ですね!

※2013年4月21日九州自動車道を走行中再発~_~;
高速でなるとは・・・

※2013年4月23日
再びホンダカーズで点検しました。
原因は、以前と同じでアクセルセンサーの異常を検知したとのことです!

今回担当した整備士は、スロットルコントローラーが一番怪しいのではないかと言っていました。
なので、今はスロコンを外しています。
これで一旦様子見です。(*‘∀‘)
Posted at 2013/03/26 16:18:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

山口でオフ会

山口でオフ会今日は秋吉台(大正洞)で86&BRZのオフ会が行われると言うことで見に行って来ました!




ご覧の通り86&BRZがいっぱいです↓


午後からの大正洞駐車場は盛り上がってました!w

いつか、あのグループの中に入れたら良いなと思います・・・





話はそれますが・・・
iPhoneでハイタッチ!driveを起動したまま車内に放置していたら(30分ほど)気づいた時にこんな表示が出ていたので焦りましたw↓


最初、これを見た時はiPhoneが壊れたのかと思いました(・_・;)
このアプリ夏には使えないな・・・(車内放置厳禁)
Posted at 2013/02/24 19:55:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヒロ-P この画像は道の駅シルクウールにちはらのラーメン、うどん自販機ですね!!」
何シテル?   08/24 08:21
hasikenFL5です(^o^)/ 通勤&ロングドライブ用のヤリスハイブリッド(MXPH14)をメインで乗っています!(o^^o) また、サーキット&オフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知ってると得するエンジンオイルの知識3選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 21:06:12

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド ヤリス2号 (トヨタ ヤリスハイブリッド)
通勤車カローラツーリングハイブリッドの後継となるヤリスハイブリッドです♪ グレードは当初 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックe:HEVを試しに見に行って試乗した次の日に勢いでタイプRを契約してしまいました ...
トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
ハリアーハイブリッドの後継のクラウンになります!! 2023年1月15日成約(ネッツト ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリオ バンディット HYBRID MV (スズキ ソリオハイブリッド)
プリウスからソリオ バンディット HYBRID MVに乗り換えました♪(セカンドカーのサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation