2代目のKP31ー1200XLです。 詳しくは『Nostalgic Hero』 Vol140 p28・ p30と 『旧車人』Vol4 ㌻032-033に 掲載されています。 1972年式(S47) PUBLICA KP31-G 1200XL カラー:ニューポート・ターコイズ・メタ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2008年02月06日
MAXの後継車、MT⇒CVTなので遊べません。 ナビ・バックカメラ・もろもろエクステリア以外贅沢仕様~(笑)
所有形態:現在所有(サブ)
2017年06月04日
一番長く乗ったkp61-DX 5MT乗せ換え足廻りはTRD・FISCOのプロダクション仕様! 画像は中古でディーラーの友達から譲ってもらったばかりの時で車高が一番高い時の物! 4ピニLSD・ファイナル3.9・フライホイール・Sメーターパネル・ロールバー・オートルックバケット・フォーミ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年02月10日
いつだったか忘れましたがカローラワゴンです。 12インチのフォミュラーワンに175/70-12のアドバンHF-RタイプDと4Kにウェーバーにタコ足とビタローニのフェンダーミラーも気に入ってました。
所有形態:過去所有のクルマ
2008年02月10日
免許を取って初めての新車! 2年間週末は常に箱根に行ってましたが、グレードがSだったので結構タルかったような・・・? 最後は西湘バイパスで半回転半捻りのウルトラCで着地失敗!ごらんの姿になってしまいました。 幸いロールバー&4点シートベルトのおかげで命だけは助かりましたが同乗の彼女には ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年02月10日
43年11月初年度登録シリアルNo00838ーGC10のワンショット エンジンもL20でも初期のLA型ほとんどG型に近いL型でとっても稀少だと思われます。 鰹節バンンパーが気に入ってました。 フォーミュラーワンのアルミとアドバンタイプD・サスはタナベH150をカットショックもKYBで ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年02月10日
過去借金の塊りだったPGC10(箱スカGT-Rセダン) 1年半は元気に走っていましたが、エンジンブローにより クランク削る出しOHに2年!戻ってきたと思ったらボディが逝ってしまい、レストアに3年!最後は借金が払えずレストアをお願いしていた知合いに提供致しました。 まだどっかで動いていれば ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年12月29日
3代目のKp31-STです。 この車両、昔は雑誌の編集長が乗っていて約20年前にレストア済みとのこと、その後製材所の社長・ヤフオクで知合った隣町のエンスーの方に引取られ2008年前オーナーさんの所で4K(レーザーエンジン)ノーマル+3K-Bツインキャブ+5MTと公認済み。 イロイロな事情から ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月26日
家の婆ちゃん専用車?! たまに乗るので15インチアルミだけ履いてます。 ローダウンサスも有るのですが付けるのが面倒なのでそのまま・・・?
所有形態:過去所有のクルマ
2005年12月29日
新車購入後?年、毎日妻の通勤車で使ってます。 なんちゃってRS顔
所有形態:過去所有のクルマ
2005年12月25日
現存する実働kp31ではこの世で最後の1台のSTかも…? 現在はノーマルの為、気持ち良く走れませんが今後はオリジナルを尊重しつつスポーツに走れる仕様に変身予定…?
2009年11月06日
スタイリングが最高!NAのEF-VE(MT)は競技ベースにはチョット不向きかも知れませんがとても面白い車です。
2005年12月26日