• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりしゅんのブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

ドライブネットクレイドル02

以前にもブログで書いた「ドコモ ドライブネットクレイドル02」について。
前回、探し回ったのが4日ほど前。

どこのショップも在庫がないということで、注文すれば3~4日で入荷と言われた。
在庫がないことが分かっているので、いちいちショップに行くのは面倒だ。
電話で確認して注文できるなら、そちらの方が早い。

ということで、色々と電話してみたのだが入荷が1週間かかるとか時期未定やらと回答は様々。
よほど売れずに生産数が少ないのか、それとも昨日の予想ではないけれど形状を変更して新型が出るのか?

明日、ドコモの夏モデルの発表会なのでその辺と関係があるのではないかと変に勘ぐってしまうのであった。
Posted at 2013/05/14 14:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年01月13日 イイね!

ナビ比べ

ウチのN-ONEはあえて2台のナビを使っている。
純正のナビがあるから本来は不要と思ってもいいところなのだが、2台あるほうが安心というお話を書いておきたい。

まずはN-ONE純正のディスプレイオーディオについて。
インターナビは最新の情報が得られる点やルート選択の精度が高いことについては文句なしだろう。
今回は新車購入ということで3年間無料でアプリを利用できる点もおサイフに優しい。

しかし、残念な部分も当然ある。

一番マズい点はナビアプリが案内中に突然「落ちる」と言うこと。
ボクの場合はiPhone 4sでios6である。
ios6に問題があるのか、インターナビアプリに問題があるのかは言及できないが、まだまだ専用ナビに比べて安定性は低いと思える。
また、サーバー接続型なので接続できなければ全く使い物にならないということも覚えておいてもらいたい。
一応アップデートは行われているので安定性はいずれ上がっていくだろう。

上記の仕組みを理解していれば普通のナビもあった方が安心とボクが書いた理由も理解してもらえるだろうか。

一方、ポータブルナビはユピテルのイエラYPB-607siである。これを選んだ理由は簡単で非常に安かったからである。
ナビゲーションのルート設定は当然インターナビに劣る。しかし、インターナビの様に突発的に「落ちる」ことはない。
地図更新などができない仕様であるなど継続的に使い続ける利点は少ないが、その辺りは価格相応で割り切るべきだろう。
道を外した場合のリルートが結構早いので、これは結構助かる。
また、抜け道等も水色の線で示してくれている。もっとも普段走っている道が抜け道そのものなので今のところ役立っているとは言いがたい(笑)

双方、一長一短がある機器を使用しているが、互いの機能の違いを理解して使用すればナビ2台の使用もムダとは言えないと思う。
Posted at 2013/01/13 16:39:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年11月17日 イイね!

ポータブルナビとカーセキュリティ

ポータブルナビとカーセキュリティを購入しておいた。
ユピテルの YPB607si と VE-S37RS。

あとサンワサプライのUSB付き4連ソケット CAR-CHR61CU を追加。

一応、社外品の後付け内装機材はこれで揃った。自分が必要と思うものだけしか購入する気がなかったので今後あれこれと増えることはまずないだろう。
先に購入済みの Lei02 と Driveman 720s は納車時にディーラーで取り付けてもらえるよう営業マンと話はつけてある。

強いて言えば「工具類」なのだが、残念ながらひとりではかなり無理があるので点検・整備はディーラーにお任せすることにした。
Posted at 2012/11/17 15:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年11月14日 イイね!

先行してポチってしまいました

前回のブログを書いたあと、「Lei02とOBDⅡ接続キット、ドライブマン720S」を購入してしまいました。

ドライブマン720Sを購入した理由は駐車場の場所は家の前なのですが、出入り自由で夜間は人通りが少なく周辺は街頭のみという場所です。
あと、ホームセンターが隣にあります。日中は車や自転車の往来が激しいので出会い頭の事故に備えて取り付けるためです。

特に自転車はこちらが右左折しようとしても、車の後側を迂回せずに正面を横切っていく傾向が強いですから万が一の保険として取り付けることにしました。

しかし、自転車の方はなぜ自分も減速して止まろうかという意識にならないのか不思議でたまりません。

警報装置は納車日が決まった後に購入する予定です。

Posted at 2012/11/14 00:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】 http://cvw.jp/b/1685256/40410964/
何シテル?   09/15 21:23
兵庫在住。40代のおじさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2017年9月15日からフリードに乗り換え。 前車のN-ONEと同じ2012年式。 なの ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
先代のミニカを自損事故で廃車に追い込んだので、その代わり。 いつの間にか親父が売り払って ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
記憶は定かではないが、軽自動車でも車庫証明が必要となる寸前に親父が私の名義で購入した車。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車いす生活者なので最初はNBOXと決めていたのですが、N-ONE見て遊び心に火が付きまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation