2013年11月06日
まだ、父親が現役でデリカスターワゴンに乗っていた頃にお世話になっていた松下電工のポータブル冷温庫「ERV725-H」
今なお、現役で使用しているのだが、最近ファンの音がうるさくなってきたので何とかしてくれと頼まれた。
経年劣化は置いとくとして主な原因は手入れしてないだけだろう。
案の定、埃で吸排気口が塞がっている。これじゃダメです。
吸気口の埃を綺麗にしてみたが、あまり音が変わらない。
では排気口の掃除ということで分解。排気ファンはPCケースで使われているファンである。しかし、10年以上昔の物であるからこれが寿命なのだろうと推理して、新しいファンを買いにPCパーツの置いてある量販店へ。
ファンはあった。しかし、コネクターの形状が違う。変換アダプターでもないかと探してみるがない。
仕方ないので配線をニッパーで切断してつなぎ合わせることにした。
半田がなかったので、配線は捩って繋いだ。漏電対策として絶縁テープを巻いておく。
元に戻して動作だけ確認。静かになったしちゃんと冷えている。
自分でも思うのだが、かなり適当な作業だった。出火しないことだけ気をつけたい。
Posted at 2013/11/06 16:02:55 | |
トラックバック(0) | 日記