
みなさまお疲れ様です。
風邪が治ったばっかなのに、またぶり返しかけてるAGOMOTOです。
寒い日が続いておりますが、みなさまもお体はご自愛ください。
1月16日、我が車道部は急遽(!?)初イベントを行いました。
そのイベントとは、「北九州カートウェイ(通称:元嶋サーキットw)を軽自動車使ってジムカーナしたら面白いんじゃね?」のテスト走行でした。
ちなみにサブタイトルはふと思いついたものを付けただけですのでお気になさらずw
我が車道部の専属インストラクターである
元嶋佑弥レーシングドライバーより、「うちんちのカート場(
北九州カートウェイ)を使って、ドライビングレッスンなんかできませんか」との連絡があり、こんなイベントが大好きな車道部メンバーは早速試走を行ってきたというワケですww
本来は定休日であるため、ゲートが閉まっているカート場のゲートを開け、いざ着いてみると。。。

元嶋選手が、今回の試走に使用する軽自動車のメンテナンスをされておりました。
聞いた話によると、スクラップ屋さんにあったmiraを超低価格で引き取ってきたとの事。
内装も取っ払ってあり完全に練習用軽www
とりあえず最低限走行に必要な内装を男共で取り付け作業。

レース中のピットじゃないですよwww
そんなこんなで試走開始・・・

めっちゃ楽しいwww
楽しすぎて笑いが止まりませんでしたwww

試走をEnjoyされるぼぶっちさん、ヒロ2~さん
そしてテンションが上がりまくった車道部の男共は、タイムアタックまで始めてしまいました。

攻めまくりですwww

しまいにはこんな車まで走り出しましたwww

86と軽のランデブーw
テスト後は、運動で消費したカロリーを補うために、近場のラーメン屋さんでお腹を満たし、イベント終了。
今回の試走にて、①元嶋サーキットで軽が走るには十分な広さ、②ヒール&トゥやブレーキングの練習にはもってこい、③元嶋選手の同乗によるドライビングレッスンができる、これらを確認することができましたので、今後、まずは元嶋選手のサポートを頂きながら車道部員を対象とした「元嶋ドライビングスクール」を行って行こうと思います。
さて、話は変わり度々の宣伝ですが、2月9日に我が車道部はオートポリスジムカーナ場を使用して、スポーツ走行練習会を行います。
広場にパイロンをたてて、仮のコースを作りそこを好きなように走って練習していただきたいと思います。
ぶつかる心配のないだだっ広い広場で思い切り車を振り回したり、限界を知ってみませんか?
詳細は
ぼぶっちさんのブログにてご確認お願いします。
P.S. 車道部のFacebookページができましたので、興味のある方はそちらもご確認ください(*・ω・)ノ
Facebook 「T.C.車道部」
Posted at 2014/01/17 16:38:51 | |
トラックバック(0) | 日記