2013年04月22日
と、LA110ムーヴ純正ショックのドッキングが近日行われます
単管か太さ合う鉄パイプ欲しいなぁ
一応リアの車高よりウヘヘ(笑)
カローラ純正14インチサイズのタイヤをはみ出させて…ウヘヘ(爆)
ガナドール風なマフラーをはみ出させて…ウヘヘん?
150のショックの下の皿の内径と110の純正バネの外径ちょうどィィならィィなぁ
単管の内径と110のショックの外径合えばィィなぁ
目指せとりあえず5センチ
そっからはタイヤで2~3センチ
加工はォレの自作でタダ、バネは純正だからタダ、タイヤは中古探して格安で、タイヤレター白く塗ったらとりあえず完成
やれたらリアのバンプラ純正着けてバネの下のゴムも入れたいけどソコは急がなくてィィからとりあえずフロントにちゅうちゅうしないと
世界の最先端行ってやる

Posted at 2013/04/22 23:48:10 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年04月21日
ekスポーツ用のデフ下マフラー貰ったついでに会社の工場借りてマフラー制作した
レイアウトは完全オリジナル
フランジはアルト、中間からフロントは純正、フランジからテールはekスポーツ
音は飛ばさなきゃオデとかステップくらいかな
理想の音と共に理想の車高は捨てた
今ケツだけ純正車高
乗り心地と音はィィ
親友よ、ありがとう
アコードも無事納車したしあとはォレの車の車高純正かダウンサス入れてマフラーの地上高確保しておしまいにしよう
オヤスミ

Posted at 2013/04/22 00:31:16 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年04月17日
貰ったから付けた
使ったのはアルトのフロントバネカットしたゴミの方(爆)
前回の150の1.9キロ3.5巻きと偶然にも長さほぼ同じ
で、アルトの純正フロントは2.5巻き
全然限界上がったしィィ感じ
多少ギコギコ鳴ってるけどまだ許容範囲
欲を言えばムーヴの純正フロントバネカットが欲しいなぁ
L900系~LA100系までの年式ならカットすれば何でも使える
ムーヴのフロントならレート推定3キロ以上だろうし今より限界上がるはず
欲しいなぁ

Posted at 2013/04/17 00:29:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年04月10日
カットで入れてMH23バネより2~3センチ下げたけどMH用より硬めだけどやっぱまだ足りないな簡易的なバンプラ作って付けとこうか
もうめんどくさいなぁ(笑)
スーパーダウンサスで落ち着き路線に向かいたいのに
結局低空路線をさまよってる
言っちゃえば4駆だからなぁ
4駆で段差でマフラーの中間擦る時点でかなりだと思うけど
あと一つ手っ取り早いのはメーター誤差,燃費無視の13インチ投入
それで1インチ=2.5センチ÷2=約1.25センチ下がる
にしても13,14インチはタイヤ安くて組み替えラクで助かる
アトレー320のリアバネ欲しいなレートアップ目的で
とりあえずボディメイクは無しで足回りとフレーム関係とタイヤ関係だけでのカスタムで初回車検までやりくりしようかな
ブーツとベアリングダメになるのは分かってるけどやっぱスラムドトラッキンメイクは辞めない
トラッキンメイクだからこそ4駆でリアにデフがあるって思えばキャンバー無くてもタイヤノーマルでも全然苦にならない
あ~バネ(笑)

Posted at 2013/04/10 01:23:42 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年04月06日
改めて、ダチのみんな、仲間のみんな、ありがとう
親とか彼女とかより全然仲間は大切だな
気付けば一緒に居る最高の仲間が居るって、何より幸せだな
シャコタン仲間、仕事仲間全部ひっくるめたら、車仲間だよね
やっぱ仲間みんな仲良く出来たら一番ィィんだろうなぁ~
いや~ムーヴ乗り心地ヤバイなぁ
リアはまだバネ次第で下がるしフロントは部品が必要で手付けれないし困ったなぁ
せめて5月27だかのMTにはィィ感じで行きたいけどとりあえずリア回りだけ仮の完成形にしてフロントは時間掛ける感じでやろうかなぁバネあるにはあるけどレートアップになるかなぁ1.9キロなんだよなぁショックの延び幅からすると相当バネ短くなるからたぶんキツいな最低5キロは欲しいけどう~ん

Posted at 2013/04/06 00:49:00 | |
トラックバック(0) | モブログ