2014年06月30日
フロントのバネ加工しました(*^^*)
下がり幅はなんと、右2.3cm、左2.4cm!!
緻密な計算はしてませんが計測はちゃんとやりました(^^)v
まずリム上からフェンダーアーチを基準で加工前の伸び(左右23.5cm),着地時(右16.9cm)左17.1cm、ここから割り出すのは車重が掛かった時のストローク量(^^)
右はショックが抜けてるので6.6cm、左は新品に交換したので6.4cm( ̄ー+ ̄)
この左右差2ミリを加工後…
着地時、右14.7cm、左14.6cm
左右差1mmです♪
車高調での1mm差じゃなく、ショックのヘタリ具合とバネの加工位置の若干の修正で出来上がった数字ですo(^^)o
ちなみにサスカットですが遊びレスな検対仕様です(笑)
切り口は上にして見えないようにしたんでたぶん大丈夫(笑)
もともと抜けてる右がストローク量2mm多いのに対して加工後は左を1mm多くしてみました♪

Posted at 2014/06/30 21:46:00 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年06月30日
ダイハツ Dの同級生いわく、曰く付きの車も地上高とハミタイとかあからさまな不正以外の不正なら車検通せるとの情報が貰えたため(*^^*)
ついに敢行しようかと(笑)
目指すはフロント3~4cmダウン(笑)
ではのちほど(笑)

Posted at 2014/06/30 12:24:52 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年06月26日
さっきしました(笑)
1500キロくらいオーバーしちゃったんで抜いたオイル水みたいにチョロチョロ音してました(笑)
毎度会社のジャッキ入れて思うのは、純正車高でギリならダウンサスで3~4cm下げたらもうスロープ必要だなって思います…(^_^;)
でも理想の見た目ってやっぱ横からパット見水平で隙間もリア2本ならフロント3本くらいかなーって思うとダウンサスかなーって(笑)
なんやかんやダウンサス程度なら実用の許容範囲内だと思ってます(*^^*)
純正だと履きたいホイールはみ出るものでf^^;
やっぱたかが14インチでも6Jじゃなくて6JJの段リムで弱引っ張りが好きです(笑)
現在フロントのダウンサスも徐々に検討中でマフラーもそのうち変えたいと思いますf^^;
排気漏れしてるんで(笑)

Posted at 2014/06/26 22:29:04 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年06月20日
イベントで履いてた15インチに見える14インチを今日また履きました(^^)v
サイズは6JJ+38♪
インリムは総ブラック、アウトディスクはボディ色同様W09ホワイト(*^^*)
タイヤはハンコック155/65の弱引っ張り☆
しばらく見ないうちにだいぶ減りましたがまだまだ履けます(笑)
フロントはリムの厚さの分だけハミるようにFフェンダーは1cm出してます♪
Rフェンダーはシャコタン時フルバンプでリムとフェンダーがツラで当たるか当たらないかで調整してるので万が一にもフルバンプしても絶対当たりません(^^)v
現状純正足にスペーサー無しにラテラルも純正なのでただ履いただけって感じです(笑)
13インチはスペアにしたかったんだけどなー。大人の事情で(笑)
ホイールのみ旅立ちます(T_T)
白から艶消し黒にしたい気もしますね(*^^*)汚れ目立つし(笑)
ダウンサスなんかで妥協出来るならダウンサス入れたいけど、雪質変わった昨今、いちいちバネ変えたくもない(笑)
ランニングコスト減らすために軽に乗って小遣い稼いでるんだから新品は要らないかな(笑)
あっ独り言です(笑)
つくづくムーヴはぃぃ車です(*^^*)

Posted at 2014/06/20 02:06:29 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年06月12日
日産によくあるライダーとかハイウェイスターってカッコいいよね(*^^*)
あんな風にしたいなぁ(笑)
所詮はMOVEならMOVEカスタムが同類なんだろうけどやっぱ被ると個性なくてつまんないよね(笑)
オースタイルお得意のあの手法をやればインパクトは出せる気がする(笑)
まぁ賛否両論あるだろうけどね( ̄ー+ ̄)
さっき21世紀裏の通りよく見えないまま60キロで段差越えた瞬間いきなり砂利道になってて焦ったわ~(笑)
車高どうしようか悩むとコレだから(?)車高とタイヤホイールは考えない(笑)
また14インチでぃぃからアルミ履きたいけど今の13インチタイヤ2014年製で4本新品5000円だったから禿げるまではタイヤ悩まなくてぃぃし(笑)
せめて4.5J辺りのホイールほしいなぁf^^;鉄ちんでぃぃけど(笑)
会社に転がってないかな~(笑)
題して、黒鉄ちん仕様(笑)

Posted at 2014/06/12 23:07:51 | |
トラックバック(0) | モブログ