2013年09月25日
大福,停まりました…
走っててエンジン勝手に停まってインジケーターランプ点滅…
初めてのエンジントラブル
初めての積載にお世話
すぐ直ればィィなぁ
ォレの大福…

Posted at 2013/09/25 20:52:19 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年09月22日
変なの光らせて夕方のMTへ
案外早くネタバレしておもへぐながったけどまぁィィさ(笑)
現在マフラーがフロント側全部終わってます
原因は車高下げすぎて腹擦りすぎてマフラーが曲がって来たのと亀になって後ろに引っ張られたのが主ですね
見た目はまぁまぁィィのに走ると異音と不快な振動が車内に来る
マフラー取れば異音も振動も無くなるけど
マーカーも付けたはィィが2センチくらいしか地上高無いしダメですね
今年のこの仕様は今が最後かな
車高も仕様も来春には変わる
今のは何だろうな
ユーロJDMトラッキン
次はトラッキン要素とルーフのオリジナル色を入り混ぜてまた新たなスタイルに染めます

Posted at 2013/09/22 23:36:42 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年09月20日
すごく嬉しいです
もっとイイネと言ってもらえるようにこれからも精進しますばい
昨日の走りの両立の件は取り下げます
ゆっくり燃費気にしながら走ります
常用速度は45キロ
最高速度は70キロ
煽られたらぶちかまします(笑)
たまに1△0キロとか出しますけどね
最近現状維持しかしてないなぁ
何かやりたいけど自称,硬派な車高短乗りとしてはライト系は純正風で留めたいし,マフラーは太いの入んないし,直管は燃費悪いし,やっぱ安物ウーファーくらい欲しいかな
リアのレートその分上げなきゃないけど
室内は必要以上に光るのもちょっとなぁ間接照明は気になってたけど青は下品だし,白はありきたりだからあえて,ウォームホワイト暖白色ってヤツ
外装はエアロは付けないのが拘り
むしろ着ければ着地
アルミは今のよりィィの無いし~
ん~模索中

Posted at 2013/09/20 22:53:42 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年09月20日
難しい課題で今後の目標です
合法化してもィィですけどね
結局集まり行って腹下見る人いくら居ます
そこイチバン肝心かな
最近車高と腹下の違いが気になるんですよね
個人的には腹下の低さと跳ねるはイコールなんですけど,どうもね…
冬仕様まだだし夏仕様は2つあってもィィかな
1つは誰もが唖然とする4駆なのに的な車高短仕様
もう1つは走れて攻めれてフル乗車出来て的な
そうなるとアルミもそういうのにしたいけどね
マフラーとかね
悩みだなぁ

Posted at 2013/09/20 00:26:33 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年09月14日
ィィもんですか
そんなこと考える年頃です
周りがはえーんだよ
ォレって車高短で始まっていろんな人と知り合ってその数100はゆうに超えてるけど,普通の車に乗ることはいつ出来るのだろうか(笑)
土曜のMTの為だけにさっき車高下げました
いや~走れるとこ格段と少なくなったもはや4駆の姿は無い
腹下フランジ抜かして指ぎり3本あるかな
フランジ下は2本とかかな
もう2駆の世界に来てる
まぁ2駆乗りからしたら4駆らしいアゲアゲな車高なんでしょうけど(笑)
そういやみんな,動物の死体ひいた後,どうしてます
ォレは怖くてとりあえず洗いましたがまだオバケ出てません

Posted at 2013/09/14 01:51:00 | |
トラックバック(0) | モブログ