2015年03月22日
ポップノイズが気になるため、アンプを交換♪
交換後は高音も出せるし5.1Ch風になったしポップノイズも無くなりました(*^^*)
続いて…、何故やったかは解らないが(笑)ルームミラーを撤去しオンダッシュモニター天吊り♪
続いて…、中華製地デジチューナーのインストール( ̄ー+ ̄)
メインデッキはカロッツェリアDVH-P560、メインモニターは同AVX-P7♪
裏配線はデッキからの映出をメイモニ、メイモニのバックカメラから天吊りへ。地デジチューナーの映出を天吊り2、音声をメイモニへ。デッキとメイモニはIP-BUSで連動してるから天吊りとメイモニの制御はメインデッキ1つでこなせる(^^)v
天吊りもメイモニもチャンネル固定( ̄ー+ ̄)
ソース切り替えのみで事足りた♪
ちなみにメインモニターから音声出さないなら地デジチューナーの音声はデッキのAUXに繋げば早かったけどスマートさが無かったから(笑)
ここからは予想だけどメインデッキのRCAをメインモニターの音声入力1、チューナーの音声を2に繋いでメインモニターの音声出力をウーファーのRCA繋げば6.1Ch風になったのかな?
現状はウーファーから高音も低音も出してテレビのみモニターのスピーカーからも出力してるから6.1Ch風(笑)
テレビだけでぃぃって場合にウーファー無くてドアスピーカーもゼロならAVX-P7とチューナーあればあとは事足ります(笑)

Posted at 2015/03/22 17:26:48 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年03月19日
ぃぃんだな?(笑)サスカットで( ̄ー+ ̄)
やっとステッカー今流行りのちっちぇーヤツ(*^m^*)
マフラーの排気漏れはゴマ粒くらいの溶接繋ぎ忘れのみだったから溶接してー
終わり(笑)
HID外してドイツ製純正ハロゲンついてます(笑)
ハロゲン見易い!バカにしてたけどバカみたいだわ(笑)
しばらくは在庫のハロゲンあるし困らないな( ̄ー+ ̄)フィリップス製もあるし(笑)
PIAAの3600k欲しいなぁ2600円は悩む、f^^;
あと何年何km走れるかな(*^m^*)
とりあえずハンドルカバー付けなきゃな(笑)

Posted at 2015/03/19 19:56:21 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年03月08日
筋違いから首肩凝りに進化(T_T)
毎日毎日痛い(T_T)
仕事は毎日毎日一台ずつ確実に居なくなり入庫車両激減もはや倒産か!?(T_T)
ムーヴ依然変化無し(笑)
車検前だしね( ̄ー+ ̄)
今の仕様だとライトだけ戻して通ればサスカットも遊ばなくて車高足りれば検対って事になる(^^)v
車検終わっても車高は変わらないだろうなぁf^^;
今の家の駐車場の坂が急だから今でも着地寸前(笑)
マフラー擦らないのは上げ加工が効いてる証拠(^^)v
ところで…十和田から八戸来るとたち悪い運転のやつ多いって思うf^^;
並走してみたりチンタラしてみたりライトやたら眩しかったり…f^^;
北バイなんか昨日並走されてなかなか抜けなくてブチキレて…あとは想像に任せます(笑)
煽るクセに度胸無い奴等ね(笑)軽なんて140しか出ないんだからせめて着いてきたら?(笑)
125で許しといたけど(笑)彼女が顔面やばかったからさ(笑)
早く車検終わんないかなー(*^m^*)

Posted at 2015/03/08 08:38:58 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年02月27日
ライトなんか純正ハロゲンでぃぃやって思える御年頃(笑)
まぁナンバーは見せたいもんでもないからハロゲンに戻した(笑)
のちに、LEDポジもNBOXにあげるからポジはハロゲン化♪
もうライトに金掛けたくもないし(笑)
HIDは車検の時に外すからもしかしたらそのままかも…(笑)
ケツバネ純正にしようかなぁ、でもバラすのだるいなぁ(笑)
純正の方が柔らかいし人乗せた時の下がりが半端無い(笑)キライじゃないけど(*^_^*)
屋根もひっぺがしてアンテナつけようかなー( ̄ー+ ̄)
ラジオって落ち着くって最近感じる(笑) あんまり音楽ガチャガチャ聴くのも飽きたしね(笑)
この際純正の車買い直した方が早い感じ(笑)

Posted at 2015/02/27 20:08:53 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年02月15日
はい、オデばらしとトラックのフォグ形確認に行ってきました(笑)
オデ簡単にダッシュバラバラ死体(笑)
トラックのフォグ形はまぁステーで足作れば汎用フォグつけれっかな(笑)
んで、オデのCDMD2dinはムーブに移植( ̄ー+ ̄)
代償にDVDデッキとTVシステムは外しました(笑)
ところでアンテナ埋めてるけどまだラジオ聴けるようにしたいけどどうしたら簡単かつ安上がりに出来るかなぁ?(笑)

Posted at 2015/02/15 21:35:18 | |
トラックバック(0) | モブログ