• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃこめんのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

避難訓練

が僕の通っている大学で行われたそうです(自由参加という形で)。

やっていたのが午前中で、僕は午後から大学だったので参加していませんが、友人いわく結構ガチでやっていたとのこと。
訓練自体は終わっていましたがでっかいポンプ車2台を拝むことができました(^0^)


そして避難訓練に参加した友人が参加賞?としてアルファ米のおこわと長期保存水をもらってきていました。
どちらも長期保存がきいていざという時に役に立つ代物ですが・・・。


代物ですが・・・。




代物のはずなのですが・・・・。






2つとも消費期限の表示が今年の3月になってます(汗)


・・・あれ?アルファ米って高校の山岳部時代の記憶が間違っていなければ、確か3、4年はもつはずだよな?
ていうか長期保存水はラベルに5年もつって書いてあるんですが(・∀・)


つまるところこれって、参加賞という名の在庫処分品状態ですよねww
だってすぐに食べないと消費期限切れちゃうなんて、保存食にも何にもならないじゃないですか!
もってなんぼの保存食なのに(-_-;)


・・・ここから無理やり教訓を導き出すとすれば・・・。


皆さん、防災バッグの保存食は消費期限を確認して、定期的に入れ替えましょう!
いざという時食べられなければただのデッドウェイトですから(^_^;)
Posted at 2013/01/30 22:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月28日 イイね!

せっかくなので見に行った。

朝食を食べ終えたら外がこんなことに・・・。



年に2度も積もるくらいに降るなんて、千葉ではめったにないことなんですよね。
朝起きて朝食食べ終えるまでの1時間弱でここまで降ったのには驚きました(^_^;)

積もったので今日タイヤ交換に出すのは中止。
午後3時くらいには晴れて雪はほとんど溶けていたのですが、万が一の凍結に備えるのと、本当に切迫した事態でもないので金曜日あたりにやることにしました。
このペースなら金曜には完全に溶けているでしょう。

・・・父に対して慎重さが欠けているみたいなことを思っている以上なおさら、ほぼ雪が溶けたからミニ君出して、日陰でスリップしましたとか言ったらシャレになりませんのでw
とにかく慎重に行きます(汗)。


あれやこれやとやることを済ませ、時間が余っていたところ。
そういえばヤツは入庫したのかな?と気になって自転車でディーラーへ偵察しに行きました。


ヤツというのは、最近ミニ乗りの間で話題のアレです。
そう、現行ミニ史上最強のモデル、ジョンクーパーワークスGPです!!(^∀^)ノ







いやー、やっぱり凄味がありますね。いかにも速そうな感じで。
後部座席が取り払われてるとか、でっかいキャリパーとか、センターマフラー×ディフューザーとか、いろいろそそる要素がテンコ盛りです(*´∀`*)


ちょっとズレてるような気がしますが感心した点として、デフューザーがフェンダーとかと同じ材質の樹脂製だった点です。
限定車ってことで贅沢にカーボン製、ていうのでもよかったと思いますが、修理、交換の費用を考えるとこちらの方がベターだと思います。
貧乏くさいとか言わないでくださいね・・・。


ウイングはカーボン製です。


でっかいブレーキ。なんとこちら6ポットなんだそうです。
タイヤは215/40 R17のクムホ製、ホイールは7.5×17とクーパーSのオプションホイールより少し大きなサイズ。



お値段の方は本体価格460万、諸費用込みで乗り出し500万ほどだそうです。

後部座席はありませんがそのぶんラゲッジスペースは広いですし(棒が入ってますがw)、シートヒーター、オートエアコン、CDチェンジャーと基本的な快適装備はすべて備わっていて、さらに数々の専用装備とそれに裏打ちされた圧倒的なパフォーマンス。

希少価値も加味すると、なかなかお買い得なモデルかもしれません。
だってクーパーSに140万つぎ込んでも、これと同じパフォーマンスは発揮できないでしょうから・・・。


以上、本日のブログでしたー(^0^)/
Posted at 2013/01/28 20:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月26日 イイね!

おいおいまたかよ・・・。

今朝父がミニ君に乗って、それから僕が乗って買い物に行きました。

でもって駐車場でふとミニ君の足元をみると・・・。



あるぇえタイヤ切れてるんだけどなぜに!?Σ(゜Д゜;))

そしてその上には結構勢い付けてこすったと思われるガリ傷が。
こんなことやって気付かないはずがありません。


さらにドアの右側ドアの部分に、何か引きずったようなたくさんの線傷も発見。
ドアの切れ目から連続しているところを見るに、車内から無理に物を引っ張り出して、そのまましばらく擦ったような感じ・・・。
当然、僕はそんなことしません。






こうなると、誰がやったかは一目瞭然ですよね。






バッグを擦ったことは気がついてないでしょうし今は黙ってますが、足回りはさっきメールで確認したところ、「ゴルフ場で擦った」との返事が・・・。

気づいてたんなら早く言ってください。次運転する僕が危ないじゃないですか。

僕が気付かないと思ったのか、それとも擦った後の確認すらしていなかったのか。
僕もかつて車幅感覚を見誤ってガリガリ君にしてしまっているのであまり大口たたけませんが、でかいホイールはいてるんだし、路肩への出入りのときは気をつけましょうよ・・・。



タイヤもリムガードの一部がほぼ完全になくなっているであろう状態なので、安全を考えると高速にも乗れません。一般道でも下手にテンションかかるともしかしたら危ないかもしれません。
交換ということになるでしょうが、タイヤだって安くないのに・・・(-"-;)

というかかつて僕がガリガリ君にした分も含めると、左フロントのホイールがぼちぼちアレな気が・・・。


やっぱりこんなんじゃホイール換えられません(T_T)
リペアに出すにしても、またやられたら・・・・どうすりゃいいんでしょうorz
Posted at 2013/01/26 18:10:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月25日 イイね!

今日あった出来事をつめこんでみた。

どうもこんばんわ(^0^)/

月曜に2回、水曜に1回塗り重ねておいたタッチアップですが、今日も風がおさまったのを見計らってやろうと思い立ちました

ふと(丁寧にやった場合)残りやらなくちゃいけないことを考えてみると・・・。

1.あと1回若干盛り上がる程度まで塗り重ねる。
2.乾燥後、薄め液で気持ちちょおおっと凹む程度まで塗装面をならす。
3.さらに乾燥後、クリアを塗る。
4.またまたさらに乾燥後、バリアスさんでコーティング。


・・・これを見てこう思った方もきっといらっしゃることでしょう。
めんどくせぇぇ(゜Д゜;)


塗料の完全乾燥に最低3日かかるとして、乾燥で待つ時間が合計9日。
大学もあるから作業日がとびとびになるし、そのあいだクルマ乗れないし、おまけに近所のお店でクリア塗料は現在絶賛売り切れ中。


僕は基本めんどくさがりです。ぶっちゃけいますぐにやる気失せました(爆)


というわけで水曜塗った分が完全に乾いていると信じて上からバリアス塗っちゃいました。
余裕で塗装面凸凹ですけどクリア塗らなくても色の違いはなかったですし、もう手も荒れてて痛いし残りはもっとあったかくなってからでいいですよね。



コーティングはペーパーででも落とせばいいや。もちろんあったかくなってからです。
とりあえずタッチアップなんて錆なければいいんやw




そして落書きが一点。

インスピ@puntoさんがプントとかわゆい女の子を一緒に描いてらっしゃるのに触発されて、僕もミニをイメージしてなんか描いてみようと思い立ち描いてみました。
毎度のごとくしょっぱいアナログですが・・・。

それがこちら。



もっと大人っぽく描こうとしたのに、これじゃ逆に子供っぽいよ!
どうしてこうなったorz

あと配色ミスった感も否めませんね。これだから色塗りって怖いんですよ(T△T)
それとBMCとローバーって合併したし、BMCミニとローバーミニってつまるところおんなじものなんじゃ・・・。



以上、ぐだぐだ感あふれる臨時休業な1日でした。
Posted at 2013/01/25 20:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月24日 イイね!

フリータイム

昨日カラオケで9時間歌ってきました。

思ったよりネタが尽きなかったです。だけど喉がつらい。
Posted at 2012/11/24 15:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「大丈夫ですよ!
僕も試験の追い込みしなきゃいけない時1日ニュル観戦で潰しましたから!」
何シテル?   12/11 07:19
運転ヘタクソなミニ乗りのはしくれですがよろしくお願いします。・・・。これからちょこちょこ手を加えていきたいんですが、いつになったら手をつけられるんだか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝黒。3月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 06:20:45

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
免許取得後最初に乗るクルマです。一応、家族のクルマということで・・・。後方視界が微妙に悪 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
単身赴任先での父のクルマです。 癖がなく素直なハンドリング、しなやかで快適な乗り心地、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation