• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃこめんのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

全力気分転換

おとといの昼下がりのこと。
勉強の能率があまりの上がらなさにブチ切れた時、突然大洗に行きたくなりました。




と、いうわけでほとぼりが冷めぬ間にサクッと行ってまいりました。大洗。
思えば実に13年ぶりですね。

GWと事故渋滞が重なって思いのほか時間を食い、3時間半かかってやっと到着。
停められるとこ探してさまよう覚悟だったんですが、とりあえず入った駐車場でちょうど目の前で空いた所があったのですかさず滑り込み!ラッキー(^0^)!



「じゃあミニ君はしばらくお留守番で」
「えー」



・・・さて、大洗と聞いて勘付いた方もいらっしゃるかと思いますが。
オタクのはしくれである僕がここに来た理由はズバリ、「聖地巡礼」というやつです(^_^;)

大洗はTVアニメ「ガールズ&パンツァー(略称ガルパン)」の舞台でありまして、町をあげてそれをPRしていることはそこそこに(?)有名なお話。
かなり気合が入っているということで、僕も観光協会発行の散策マップを片手に気合を入れていきました!




こちらがその観光マップです。大洗観光協会HPから転載させていただきました。
全部で55か所もあります(汗)


で、ここに書かれたポイントをいくつかご紹介します。




みなさん割とアクセル全開ですw
理解がなければまずあり得ない光景でしょう。僕は「アニメで町おこし」ということには割と懐疑的な見方をしているのですが、これは素直に楽しいと思えました。
なんたって町の人たちが楽しそうなんですから、こちらもそれに乗っからなきゃ損というものです。
もちろんしっかり買い物もしていきましたヨ。

で、楽しんでたらほぼぶっ続けで動いていたせいかテンションのせいかえらいおなかが減りました。
運動にはちょうど良かったかも・・・?




ていうかあんなにおなか減るならこれ食べてきゃよかったです。
なんであの時躊躇したんだろうorz



全個所まわったあとにオープンしたてのガルパンギャラリーをのぞいて、そのあと帰路につきました。

今度行く時はガルパン要素以外にももっと大洗を満喫したいので、1泊2日の日程で泊りに行きたいですね。
いかんせん今回はタイムアタック的な感じになってしまって、あんまり町そのものをゆっくり見てまわることができなかったので・・・。
ですがおかげで新しい楽しみが増えました!






最後に、ミニ君におさまる大洗のご当地キャラクター「アライッペ」の写真で締めようと思います。



それではまたー。


Posted at 2015/05/04 23:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2015年01月25日 イイね!

ニューイヤーミーティング

ニューイヤーミーティングどうもこんばんわ!
本日は日本クラシックカー協会主催のニューイヤーミーティングに行ってまいりました。

たくさんの旧車を見ることができてよかったのですが、こういうイベントはやっぱり1人だと微妙なところがありますね。一緒に盛り上がれる相手がいなくてちょっとさびしかったというのが正直なところです(泣)



なにより同年代でイマドキのクルマから旧車、はたまた珍車ゲテモノなんでもござれな人ばかりか、クルマ好きの人でさえほとんどいない始末なので・・・。
1人だけそういうのがいるんですが今超忙しそうなので誘うに誘えず。せめてもう1人くらいオールジャンルOKなクルマ好きの友人が欲しいものです。(T_T)

それともう一つ。ミニで行けばよかったです。
只今絶賛ド金欠状態なので、駐車場代がもったいなくて電車で行った(品川まで定期があるので安上がりなんです。)のですが、会場のまわりの駐車場が楽しそうなことになっていて駅を降りた瞬間後悔しました・・・。
クルマで来てるわけでもないのに駐車場のクルマをじろじろ見て回るのはなんだか気が引けるもので、あんまりよく見ることができなかったんです、はい。




と、いうわけで来年行くとしたら、クルマ好きの友達と一緒にミニで行きたいですね!
わーい、新年始まって早々来年の目標ができたぞー!(白目)


あ、イベントの様子はフォトギャラリーにでもあげておきますのでよかったら見てください。
Posted at 2015/01/25 19:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2014年10月12日 イイね!

撮影会@箱根

昨日はパンダ乗りの友人と箱根に行ってきました。


目的はというと、愛車の写真を撮るためです。






ターンパイクを中心に箱根の峠道をうろうろしつつ、良さ気なポイントを見つけては立ち寄って撮影。
そんなことを繰り返しているうちに結構な時間箱根で過ごすことに(^ ^;)




上の2枚は僕が適当に撮ったものなのでアレな感じですが、今回メインで写真を撮っていたのは友人のほう。
写真やっててクルマ好き、となれば愛がこもった写真を撮りまくるのは当然?







友人がとってくれた写真をいくつか。
やっぱり僕よりお上手ですね。



ワインディングを満喫しつつミニ君とパンダさんを写真に収めるという、なんとも幸せな1日でした。

Posted at 2014/10/12 18:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2014年06月16日 イイね!

まだまだこれから!

まだまだこれから!先週の日曜ですが、鉄チャンの兄が良さげなツアーを見つけてきたので、家族で富岡製糸場に行ってきました!











もうまもなく世界遺産に登録されるということで宣伝にもすごく力が入っている感じ・・・なんですが、施設の整備状況は正直なところいまひとつといったところでした。

文化遺産もとい世界遺産は公開が義務づけられているので、よりそれを意識した展示方法に変えていく必要があるように感じました。今のままではちょっと物足りない・・・。

そういう意味で、まだまだこれから発展の余地があると感じた次第です(^^)




ところで兄は鉄チャンなので、交通手段はもちろん鉄道、それも珍しい鉄道に乗れるということもこのツアーの参加理由なのでありました。




で、お目当ての車両がこちら、1924年製の電気機関車さん。
御年90歳の超ご老体ですが、すっごいゆっくりだけれども僕らの乗った客車を頑張って引っ張ってくれました。
お疲れ様でした!
Posted at 2014/06/16 23:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2014年05月27日 イイね!

パンダリーノ2014

日本パンダ乗りにとってのお祭り、パンダリーノ。
そこにミニで参加してきました。KYなのはもちろん承知の上です(^_^;)





お友達のパンダ乗りと一緒に結構な回数参加してきたのですが、今回はミニ君を引っ張り出して初めて2台で行ってまいりましたー。


早朝出発して、


途中休憩も挟みつつ・・・。






無事到着!
ミニが集まるとなんかみなぎった感じになりますが、パンダが集まるとゆる~いのほほん空間ができあがります。
みなさんテントはったりお話したり、ひたすらリラックスムード。



そして今年からイベント撮影用にヘリを導入してました。
これが大人子供問わず大人気、ちっちゃい子なんか追っかけまわしてましたw


こんなゆるゆるリラックスできるクルマイベントなんてそうはないんじゃないでしょうか?
また来年も参加できるといいな(*^∀^*)


それではまた!

Posted at 2014/05/27 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「大丈夫ですよ!
僕も試験の追い込みしなきゃいけない時1日ニュル観戦で潰しましたから!」
何シテル?   12/11 07:19
運転ヘタクソなミニ乗りのはしくれですがよろしくお願いします。・・・。これからちょこちょこ手を加えていきたいんですが、いつになったら手をつけられるんだか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝黒。3月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 06:20:45

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
免許取得後最初に乗るクルマです。一応、家族のクルマということで・・・。後方視界が微妙に悪 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
単身赴任先での父のクルマです。 癖がなく素直なハンドリング、しなやかで快適な乗り心地、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation