僕のミニ君は機械式立体駐車場地下+ボディカバーという外置きにしては超神経質な保管方法です。
いたずらや子供のボール遊びなどの被害は地下の時点でほぼ皆無、トレーの隙間から入ってくる雨水やほこりはカバーでシャットダウンしています(^ ^)
これでクルマは大丈夫、と言いたいところですが、最近安全面での不安要素に気が付いてしまいました・・・・。
この駐車場の寸法や重量の制限に関しては、ミニは余裕を持って収まります。トレーの真ん中にしっかり突っ込めばカバーが昇降用チェーンに引っ掛かることはまず考えられません。
ただ、上のトレーの住人に問題が。
まず幅と長さに関しては結構ぎりぎり、重量に至ってはほぼ限界すれすれなのではないかと考えられますww
このクルマがいない状態でカバーのかけ外しをやる分にはいいですが、上にいる状態だと若干の不安が・・・。
端的に言いますと、長時間あげていると
重量の問題でトレーが落下しないか?ということです。
というのも上のトレーがあるせいもあり上にゆとりがなく、カバーのかけ外しに結構時間がかかるのです。
そうするとおのずとトレーをあげている時間が長くなります。
駐車場の取説には「クルマの出し入れ以外のことはやらないでください」と書いてあります。
普通に考えてクルマの出し入れに10分もかけませんよねw
さらに最近はカバーをかける前によくほこりを落としているためこれの2倍は時間がかかります。
いかんせん駐車場の外でほこりを落としていると、マンションのほかの住人の邪魔になってしまいそうなので、車庫に入れてから落としているのですが・・・・(汗)。
そうそうは落下事故なんて起こりそうにないですが、どうにかして車庫入れ〰カバーかけ終わりまでの時間が短縮できないものか、考えてはいるんですがいい案が浮かびません。
どうしませう(- -;)
Posted at 2013/01/03 22:54:54 | |
トラックバック(0) |
mini | 日記