ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [しゃこめん]
下手の横好き。
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
しゃこめんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年02月14日
新年初トラブル
タイトル通り、今年初めてのトラブルです(泣)
まぁ実際は去年の秋あたりからそれらしき兆候はあったので、年越し不具合なんですが。
2週間ほど前に走行中、パワーダウンを知らせる警告灯が点灯。
行ったんクルマをとめてエンジン周りを確認してみるも何も異常はなさそうだったんですが、念のため近くのディーラーで点検してもらうことにしました。
すると原因はエンジンにあらず、マフラー内のO2センサー&ラムダセンサーの不具合でした。こりゃエンジン周りを見ても何もわからんわけです。
冒頭に書いたとおり去年からアイドリング中に勝手にスロットルが開いたり(軽度な物ですが)、アイドリングそのものが多少不安定になっていたのもこれのせいでしょう。
センサーがアホな信号送るもんだからコンピュータがそれに反応しちゃってたんでしょうか。
実際交換したらアイドリングが安定したほか、アクセルに対する反応がよくなって運転しやすくなりました。
不意に降ってわいた手痛い出費にガックリ来ましたが、これでミニ君はしばらく元気でいてくれそうです。よかったよかった。
・・・この後に控えた車検で何もなければ、ですがw
Posted at 2015/02/14 22:14:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
mini
| 日記
2014年11月10日
雨黒・・・?
ズバリ「雨の朝黒略して雨黒」デス(^_^;)
今月の朝黒はまさかの雨。
それも朝集まってる時だけダバダバと降られました(泣)
いったい誰なんでしょうね、雨男はw
僕はこれまで山でも海でも行く先々で散々雨を降らせてますが、今回は違います。僕のせいじゃありません、絶対。多分。きっと。やっぱり僕のせいです申し訳ございませんでした。
朝黒の後に、SAB川崎のイベントへ移動。
やっぱりこういうイベントは目に毒ですね。社会に出たらこういうとこでお金使いすぎないように気をつけないと・・・(汗)
また来月もできれば参加したいと思います!(^0^)/
でもって次回は雨を降らせないよう努力します!
Posted at 2014/11/10 23:26:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
mini
| 日記
2014年06月29日
あーぁ・・・・・。
やってしまいました。
前向き駐車場の隅っこから出るとき、あともう少し下がれれば出口方向に切り返しできると思っていたら、ドアミラーの死角にブロック塀があるのを完全に見落としてました・・・。
つまりそのまま下がってガシャンと。
思ったよか大したことありませんでしたが、ため息ものです(泣)
これで今日いらなくなったもの売って得た3万円の使い道は決定ですね。
おかげでますますショックだったり。
あーぁ・・・orz
Posted at 2014/06/29 22:33:28 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
mini
| 日記
2014年06月13日
追加トラブル(泣)
クルマを看てもらっているとぼちぼち聞く話に
、「直すためにバラしてみたら新しい火種が見つかった」
ってのがありますよね。
そんなあってほしくないことが起こっちゃいました。
今日夜に電話がかかってきてなんだろうと思ったら、何やら不穏な空気・・・。
嫌な予感がして聞いてみると、例のクーラントの件でホース変えていたら、別の火種を発見してしまったんだとか。
なんでも
ブレーキオイルかなんかのホースがクラッチ付近に干渉して切れかかってる
と
。
ファッ(゜Д゜:))!?
ヤバいですやん!
もしこれで気づいてなかったら俺下手すりゃ事故って最悪人殺してますやん!
本来干渉しないようにまとめるために付いている留め具の類が付いてなかったそうです。
ブレーキ関連の交換時期でもない限り多分に見ないとこだと思うので、ここで気づけたのは幸いなんでしょうね、うん・・・。
ちなみに前ここらへんをいじったであろう時は、一度保険対応でいつも看てもらってるとことは違うとこで直してもらった時でほぼ間違いないと思います。
かといって証拠があるでもないので責められませんが、もしそうだとしたらこれは・・・・。
Posted at 2014/06/13 23:11:11 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
mini
| 日記
2014年06月12日
こんなことってあるの?
朝黒のち入院したミニ君ですが、今日電話があってその原因が明らかに。
なんとクーラントのホースがミッションケースに干渉して、熱と振動で擦り切れたというものでした。
ご存知の通り、ミニのミッションケースはクルマの正面から見てエンジンの右側にマウントされています。
またこの上あたりにクーラントのタンクがあるので、ミッションケースの近くにこれ関連のホースが集中していることになります。
つまるところホースの分岐の付け根近くで擦れたということだとおもうんですが、付け根あたりだけに配管の整理がすごく難しそう・・・。
まぁ僕には頑張ってくださいとしかいいようがないわけデスガf(^_^;)
ていうか、ほかのミニでもこんなことってあるんでしょうか??
これまで起こったトラブルのほとんどはクーラント関連だったり。
1回目:パッキンからの浸み出し(リコール対応)
2回目:ホース切れて漏水
3回目:ホース切れて漏水
もしかしたら前回切れたのも同じ理由だったとか・・・?
ともかく、これでこの問題とおさらばできることを願いたいです・・・。
Posted at 2014/06/12 20:10:10 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
mini
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「大丈夫ですよ!
僕も試験の追い込みしなきゃいけない時1日ニュル観戦で潰しましたから!」
何シテル?
12/11 07:19
しゃこめん
運転ヘタクソなミニ乗りのはしくれですがよろしくお願いします。・・・。これからちょこちょこ手を加えていきたいんですが、いつになったら手をつけられるんだか?
20
フォロー
21
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
お絵かき ( 10 )
雑記 ( 51 )
遠征 ( 21 )
mini ( 62 )
研究室 ( 11 )
リンク・クリップ
朝黒。3月
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 06:20:45
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ミニ MINI Clubman
免許取得後最初に乗るクルマです。一応、家族のクルマということで・・・。後方視界が微妙に悪 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
単身赴任先での父のクルマです。 癖がなく素直なハンドリング、しなやかで快適な乗り心地、 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation