• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃこめんのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

人生初ミーティング!

人生初ミーティング!おはようございます、しゃこめんです(^0^)/

昨日ミニ君と初ミーティングに参加してまいりました(`へ´)ゞ
幕張PAからマザー牧場に向かい、それから海ほたる・・・の予定が幕張PAにもどるというルートで、朝から晩まで満喫してきました!

なんで海ほたるに行けなかったのかは・・・後述します(汗)



さて、今回参加させていただいたみなさまは20代のミニ乗りで構成されオーナークラブでして、気軽に楽しむことができました。
軽く顔合わせののち、まずは昼食場所へいざ出発ー!



・・・さすが休日、早速渋滞にまかれました(-_-;)
渋滞区間以外はわりと快調に飛ばしてましたが。やっぱり高速は速く走れてナンボですよね・・・。


そんなこんなでなんとか到着。ちょうどお昼時のいい時間に着くことができました。



ここのメニューでひときわ目を引いたのが豪華な天丼
その魅力に目を奪われ、参加した8人中6人が天丼系をオーダー。残り2名が刺身系。

この時点でまさか明暗がわかれることになろうとは・・・・。



僕が注文したのがこちら、大穴子天丼!
名前に偽りなく25センチ近くあるアナゴのてんぷらがのっかっております(汗)

これに限らず、このお店の天丼系はとにかくてんぷらがっでかくてボリューミーw
結局天丼をオーダーした6人中ほとんどがリタイアするという惨事に・・・。本当にごめんなさい、アナゴさん、漁師さん、そして調理人さん。

お味の方はとてもおいしかったです。今度もっとおなかをすかしてから出直してきます。



さて、ブレーキ踏むとゲロ吐きそうな腹加減でマザー牧場を目指します(`▽´)/
途中にナイスな山道がありまして、ミニのクイックさを存分に満喫しつつ、いよいよマザー牧場に到着です!



ついてからまずはバンジージャンプ・・・は口からなんかでそうだったので見合わせ。
なにしようかとうろうろしていると、昔懐かしい竹馬さんを発見。



童心に帰って遊ばせていただきましたw
しかしこの竹馬、足場がすごく高くて子供じゃ乗れないんじゃぁ・・・?

それにしても僕らのわきで竹馬乗ってたお姉さん、上手だったなぁ。
8人総出で(勝手に)勝負を挑んでみましたが見事完敗でしたorz



山の上にあるだけあって、広いだけじゃなくアップダウンがけっこうありました。
「足が腰が」とのたまう皆さんが続出。皆さん若いんだからもっとしっかりしましょう。僕も含めて(え。









ひととおり楽しんだ後は、みんなで愛車の自慢大会(^▽^)/
皆さまさすが千差万別、それこそミニの真骨頂!





で、最初の予定だとここから海ほたる、だったのですが、交通状況を調べてみるとアクアラインは大渋滞。
これじゃ楽しみようもないので、幕張PAに戻ることになりました。


帰りはいたって快調、パーっと走っていたのですが、蘇我ICあたりから雲行きが怪しくなり始め、結局渋滞にはまりました(泣)
乳酸がたまった左足にこたえました・・・。


時間はかかりつつも無事PAに到着し、一応のお開きとなりました。
僕はそのまま家へ直帰。ミニ君とはじめて朝から晩まですごした1日でした。



同じミニのオーナー同士でワイワイと走るのは初めての経験で、1日たっぷりとミニを満喫することができました。
このような機会をくださったメンバーの皆様、本当にありがとうございました m(_ _)m


ここに載せていない写真はフォトギャラリーにアップしたので、そちらもぜひご覧ください!

それでは本日はこれにて(@^^)/~~~


※追伸:一回手違いで記事消してるんで若干前と変わってます・・・。
Posted at 2013/05/26 10:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | mini | 日記
2013年05月20日 イイね!

めもりーおぶえでん

めもりーおぶえでん「機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN」のPVが公式HP上で公開されていました。


ガンダムAGEという作品はいろいろと不評を耳にしますが、話の大筋というか背景や舞台設定はかなり好きだったりします。
年齢層の設定や1年という期間の制約のおかげかいろいろと消化不良を起こしてしまったような印象ですね。MSやBGMはカッコいいだけに残念(-_-;)


で、親子孫の3世代の物語を描く物語のうち、2世代目の主人公とその親友であり宿敵との関係を中心として再構成、新規カットテンコ盛りでお送りするのがMEMORY OF EDENなんですな。



そして、PV見た限りの感想は。


これや、こういうのが見たかったんや!!


って感じです(^_^;)
制約の中でTV版ではやりたいことができなかった製作者さん方が本気出した感じがしてすごくよかった・・・、早く見たい!






・・・そうとなればとっとと予約したいところなんですが、ちょうどこれが発売されるころの僕の住所が未定なのが難点(汗)
この時自分研究で館山いってるんで・・・。


とりあえず家に発送してもらうにして、そこから送ってもらおうかな?
Posted at 2013/05/20 22:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年05月16日 イイね!

いいものひろった

いいもの、ていうかいい虫を拾いました(^0^)

で、その虫ってのがカメムシなので、虫嫌いもとい嫌いじゃないけどカメムシはちょっとという方は見ない方がいいかもです(汗)









僕はさすがにただのカメムシをひろって喜ぶような境地には達していません。

つまり一味違ったカメムシを拾ったということになるのですが、それがこちら。





アカスジキンカメムシというカメムシです。
大きさは1.5センチほどで、体が硬くてちょっと甲虫チックだったりします。具体的には玉虫っぽい。
そっと触ればにおいも出しませんし、美しさ相応にジェントルなカメムシさんですw

幼虫は何度か見たことがあるんですが、成虫を見たのはこれが初めて。
ずっと見たかったのでなんだか感動ですね(^▽^)


以上、カメムシな本日のブログでした?

Posted at 2013/05/16 20:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年05月15日 イイね!

問題が山積みだ

まだちょっと先の話なのですが、夏から秋にかけて大学の実習場に飛ばされそうです(滝汗)


なんでこんなことになったのか、といいますと。
僕らの研究室のある棟が今年の夏からおよそ半年間の改修工事をやることになっていまして、その間は研究室に出入りすることができないからです。



・・・ここまでだと何の問題が?と思われるかもしれませんが、こっからが本題です

なんと改修工事中の各研究室の移動先を大学側(運営)が確保してくれていません。
さらにもうひとつあるキャンパスも僕らに部屋を提供することに非協力的なため、大学から遠く離れた実習場までわざわざ研究設備をかついで引越ししなくてはいけないのです(-_-;)



で、この実習場。市街地からクルマで25分くらいはかかります。公共交通機関の本数も大変に少ないですし、生き物相手の研究なのでいちいちバスの時刻に合わせて行動なんてできません。

つまり足がないと全く生活できません。買い物にも行けませんから・・・。


さ・ら・に。
なんと実習場にも部屋の空きがない模様(゜Д゜;)

実験のためのスペースはあっても人が泊まれるスペースがありません。
つまり最悪、3ヶ月くらい実験室に泊まることになる可能性も捨てきれません!

「健康で文化的な最低限度の生活」が確保されないという異常事態にっ!!





もうとにかく、大学側(運営)のあまりの対応のひどさに憤りが隠せません・・・。
そのしわ寄せが僕らの研究室のメンバーに及んでいるわけですから、この先どう埋め合わせしてくれるんですかというのが今思うところですね(-_-+)


とりあえず、同じ学年のメンバーでシェアできるような一軒家でもさがして借りるのが一番無難そうです。
ガレージ付きの物件とかないかなぁ・・・。
最低限近くに駐車場がないとミニ君持ってくことすらできないから足がなくなっちゃうなぁ・・・。



以上、問題が山積みな今日この頃でしたw
Posted at 2013/05/15 22:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 研究室 | 日記
2013年05月08日 イイね!

馬鹿な、この私(のパソコン)がっ!!

研究室のLANを使うためそれ用の接続設定をしたんですが、それからなんかパソコンの調子がよろしくありません(汗)

特に我が家の無線LANとの接続がなんか悪い・・・。

なんでだろーなぁ(´△`;)
Posted at 2013/05/08 18:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 研究室 | 日記

プロフィール

「大丈夫ですよ!
僕も試験の追い込みしなきゃいけない時1日ニュル観戦で潰しましたから!」
何シテル?   12/11 07:19
運転ヘタクソなミニ乗りのはしくれですがよろしくお願いします。・・・。これからちょこちょこ手を加えていきたいんですが、いつになったら手をつけられるんだか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝黒。3月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 06:20:45

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
免許取得後最初に乗るクルマです。一応、家族のクルマということで・・・。後方視界が微妙に悪 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
単身赴任先での父のクルマです。 癖がなく素直なハンドリング、しなやかで快適な乗り心地、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation