• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃこめんのブログ一覧

2015年04月15日 イイね!

くるまあぷり

おはようございます、しゃこめんです。
大学行く前にちょちょっと更新します。


さかのぼること3カ月くらい前、友人にとあるクルマのアプリを紹介してもらいました。
ざっくりというと「走れないニードフォー(もしくはFORZA)」的なアプリで、走ることはできないけれど車種によっては結構がっつりいじれます。











まずは国産車の例をいくつか。なんかスポコン系がメインになっちゃいました^_^;
車種によっていじれる箇所がまちまちなのですが、たとえば86とかエボ9とかはフロントフェンダーまで交換できます。












輸入車の一部も。
これでもか、ってくらいいじれるのは国産車のほうが多いのですが輸入車もいじれるやつは結構好き放題できます。
TTの特大4穴ATSクラシックとか気にしちゃいけない部分もありますが・・・。
キャンパー角とかも気にしてはいけません。






数は少ないながらもスーパースポーツもいじれます。
なんか真っ青な編成に・・・。


ちなみにこれ、ロシアの方が作ったアプリみたいでロシア車がもうプッシュされています。
パーツもいっぱいあります。けどどういじってもカッコ良くならないというオチがついてくるんですが。
ネタとして作る分には楽しいんですけどね。




クルマによってはグラフィックが作画崩壊してたり、バグが多かったりとそこそこに難のあるシロモノですが、気分転換にはちょうどいいので今でもときどきいじってます。
一通りさらしたところで、大学行ってきます(^0^)/












Posted at 2015/04/15 07:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月13日 イイね!

朝黒(新年度一発目)

おはようございます、しゃこめんです。

タイトル通り昨日の朝黒の話題になります。
ホントは昨日書こうと思ったんですが、朝黒からの帰りにミニの中で仮眠をとってたら思いのほか車内温度が上昇、思いっきりおぼせまして、挙句帰ってから脱水気味で頭痛をもよおすというヘマをしでかした結果、今日の朝になりました(^_^;)
皆様クルマの中で仮眠するときは温度管理に気をつけましょう(爆)



さて、本題に移ります。
今回の朝黒、まさに大盛況でした。



あっちもこっちもミニだらけw
ミニ組+R60組で5列(多分)ミニで埋まってるんですからそれもそのはずです。
こりゃあたまげました(^_^;)




今回はR60オーナーの皆様も団体で参加されていました。
R60はその他ミニにはない迫力がありますね。最近じわじわとR60に魅了されつつある僕にはたまらない光景!(*^∀^*)



haruさんのSDもしっかりチェックさせていただきました!
ビル足いれてローダウン、程よいさじ加減がCOOL!やっぱりローダウンにはあこがれます・・・。



そして僕はとあるブツを手に入れました。
それは・・・。




つーけまつーけまつけまつk(ry

いっしーさん作、伝説のつけまですw
つけたらなんか妙に色っぽくなりやがりました。ほかのつけま連隊の皆様はかわいい感じになるのになんでこいつだけお色気路線になるんでしょう??





と、まあ今回も楽しい時間を過ごさせていただきました!
かれこて参加し始めて何気に1年になるのですが、ゆっくりながらみん友の方も増えてきました。えらい遅い歩みですが、これからもすこしずつ輪を広げていけたらなと思っています(^0^)

昨日はおつかれさまでした。

Posted at 2015/04/13 08:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini | 日記
2015年04月06日 イイね!

S660

タイトルの通りです。
研究室からの帰りに寄り道して、青山のホンダ本社で見てきました!









まずは率直な感想を。


「社会出たら頑張ってお金貯めて買おうかな、これ・・・。」


ですw
賛否両論あるみたいですが、個人的には球速160km/hのストレートのドストライクでした。

外観のクオリティに関しては軽のそれを超えていると思います。写真で見る以上に実物では安っぽさを感じません。
ライト周りの作りこみも丁寧ですし、ダッシュボードはパッドで覆われています。結構複雑なパネルラインですがチリはビシッと揃ってます(これは国産車では当然かな?)。

写真で見ると車高が高めに見えたり、ジャッキアップポイントらへんが妙に目についたりしましたが、実写で見る限りはあまり気になりませんでした。
それでもウマの部分は黒く塗ってもらいたかったですが・・・。



ちょっと心配だったロールトップの建てつけもガッチリしていて思ったより断然良さげでした。雨漏りの心配もなさそうです。



ちなみにロールトップはボンネット内のケースに丸めて収納する方式です。
たしかエリーゼではむき出しでしたが、こちらはふた付きで両脇の赤いピンで固定します。

そしてこれが唯一のトランクスペース・・・。
荷物のことなんざ考えてません。あれこれ欲張ろうとしている印象の近頃の軽においては異色の潔さ。いいぞもっとやれ。


ちなみに難点もあります。

一つ目は乗降性の悪さ。これは致し方ない問題ですが、乗り込む際にドアのスピーカーらへんへ確実に足が当たります。
靴の跡が気になるなら乗降時は靴を脱いだほうがいいくらいです。

二つ目は後方視界の悪さ。これもデザイン状致し方ありませんが、後ろを向いてもほとんどロールバーしか見えませんw
下手すりゃエリーゼよりも後ろが見えないんじゃないかと思われます。僕みたいなヘタクソにはバックカメラが必須ですね。

とはいえシフトも気持ち良く入りますし、シートもかなりよくて足もとも広いので、操作性はと良好だと思われます。





とまああれこれ書きなぐりましたが、個人的にはND型ロードスターとタメで勝負できるレベルの魅力の持ち主だと思います。
NDに比べてちょっとカルト寄りな印象ですが、両車に上下関係は皆無、同格の存在だと思います。

・・・とかえらそーにいっときながら試乗もできてませんし、そこまで言うほどの鑑識眼もないんですけどねw
今度は試乗してみたいです!
Posted at 2015/04/06 23:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年03月29日 イイね!

増殖のF

昨日ちょっとしたドライブに出かけたんですが、

レーシンググリーンのF56クーパーSの3ドア
チリレッドのF56クーパーSの5ドア
同色のF56クーパーSの3ドアJCW(エアロだけかな?)
イエローのF56クーパーの3ドア

をものの1時間程度で確認しました。
Fも着実に増殖しているみたいですねぇ。
Posted at 2015/03/29 22:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini | 日記
2015年03月21日 イイね!

そろそろちょっとやばいかも?(追記編集!)

機械式立駐さんの上段からの雨漏り(?)が日に日に悪化してゆく今日この頃。
雨が上がってもしばらくボタボタ水が垂れてくる始末です。





こんなところに



こんなところも



こんなところでも。
そこらじゅうからボッタボタです。
おまけに錆びてる。まぁ当然ですが。

ここ数ヶ月くらいでこういった箇所が急増しているので、そろそろ業者さんにどうかしてもらいたいところです。ていうかなんとかしてもらいましょう。
団地の管理事務所に相談だ!





・・・が、本日は管理事務所がお休みでしたorz
昼間に職務怠慢だーだの何だのとかぼやきましたが、そういえば今日は3月21日でしたね。旗日なんでした。
今さっきカレンダー見るまで忘れてました。めっちゃ恥ずかしい・・・(泣)

どちらにせよ要相談なことには変わりありませんね。もしもの事態が怖すぎるので。





話は変わるんですが。


こないだ友達といつもと違う服屋にいったんですよ。パーカーとかそういう春物が欲しくて。
そしたらそこ、チビはアウトオブ眼中と言わんばかりにことごとくサイズがでかかったんですよね。よく見たら周りで服選んでる客もみんな背高い人でしたし。

ちくしょう身長が欲しいぜorz
あとこの落書き手のあたりがなんかおかしい気がしますね。今さらですけど。



※3/23追記!
本日団地の管理事務所に相談に行ってきました。
なんでも(ここまででなくても)これに近い苦情は以前から寄せられていたそうでして、実際パレットの補修について団地の理事会の議題にあげようかという流れはあったそうです。

ただそれよりも立駐だと消耗品の昇降用チェーン等のほうが寿命がきそうだったそうで、今年度はこちらを優先して予算を組んだんだとか。
今年度はパレット補修についても確実に議題にあげてくれるとのことなので、とりあえず来年度中にはなんとかしてくれそうです。
やっぱり予算の兼ね合いもあるのですぐに補修とはいきませんでした。


ちなみに一応、あいているところも見せてもらったんですが・・・。
上の段は綺麗です。雨漏りらしい個所はありません。
だがしかし。




ちょうど後輪が乗っかるところが、素敵に腐食して穴があいてやがりましたw
やっぱりどこも大なり小なり、経年劣化が進んでいるみたいですね。


ひとまずは現状で我慢するしかないですが、仕方ないか・・・。(-_-;)
Posted at 2015/03/21 23:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「大丈夫ですよ!
僕も試験の追い込みしなきゃいけない時1日ニュル観戦で潰しましたから!」
何シテル?   12/11 07:19
運転ヘタクソなミニ乗りのはしくれですがよろしくお願いします。・・・。これからちょこちょこ手を加えていきたいんですが、いつになったら手をつけられるんだか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝黒。3月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 06:20:45

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
免許取得後最初に乗るクルマです。一応、家族のクルマということで・・・。後方視界が微妙に悪 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
単身赴任先での父のクルマです。 癖がなく素直なハンドリング、しなやかで快適な乗り心地、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation