• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃこめんのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

あーぁ・・・・・。

やってしまいました。

前向き駐車場の隅っこから出るとき、あともう少し下がれれば出口方向に切り返しできると思っていたら、ドアミラーの死角にブロック塀があるのを完全に見落としてました・・・。
つまりそのまま下がってガシャンと。



思ったよか大したことありませんでしたが、ため息ものです(泣)


これで今日いらなくなったもの売って得た3万円の使い道は決定ですね。
おかげでますますショックだったり。



あーぁ・・・orz
Posted at 2014/06/29 22:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | mini | 日記
2014年06月16日 イイね!

まだまだこれから!

まだまだこれから!先週の日曜ですが、鉄チャンの兄が良さげなツアーを見つけてきたので、家族で富岡製糸場に行ってきました!











もうまもなく世界遺産に登録されるということで宣伝にもすごく力が入っている感じ・・・なんですが、施設の整備状況は正直なところいまひとつといったところでした。

文化遺産もとい世界遺産は公開が義務づけられているので、よりそれを意識した展示方法に変えていく必要があるように感じました。今のままではちょっと物足りない・・・。

そういう意味で、まだまだこれから発展の余地があると感じた次第です(^^)




ところで兄は鉄チャンなので、交通手段はもちろん鉄道、それも珍しい鉄道に乗れるということもこのツアーの参加理由なのでありました。




で、お目当ての車両がこちら、1924年製の電気機関車さん。
御年90歳の超ご老体ですが、すっごいゆっくりだけれども僕らの乗った客車を頑張って引っ張ってくれました。
お疲れ様でした!
Posted at 2014/06/16 23:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2014年06月13日 イイね!

追加トラブル(泣)

クルマを看てもらっているとぼちぼち聞く話に、「直すためにバラしてみたら新しい火種が見つかった」ってのがありますよね。


そんなあってほしくないことが起こっちゃいました。



今日夜に電話がかかってきてなんだろうと思ったら、何やら不穏な空気・・・。
嫌な予感がして聞いてみると、例のクーラントの件でホース変えていたら、別の火種を発見してしまったんだとか。



なんでもブレーキオイルかなんかのホースがクラッチ付近に干渉して切れかかってる



ファッ(゜Д゜:))!?
ヤバいですやん!
もしこれで気づいてなかったら俺下手すりゃ事故って最悪人殺してますやん!


本来干渉しないようにまとめるために付いている留め具の類が付いてなかったそうです。
ブレーキ関連の交換時期でもない限り多分に見ないとこだと思うので、ここで気づけたのは幸いなんでしょうね、うん・・・。




ちなみに前ここらへんをいじったであろう時は、一度保険対応でいつも看てもらってるとことは違うとこで直してもらった時でほぼ間違いないと思います。
かといって証拠があるでもないので責められませんが、もしそうだとしたらこれは・・・・。
Posted at 2014/06/13 23:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | mini | 日記
2014年06月12日 イイね!

こんなことってあるの?

朝黒のち入院したミニ君ですが、今日電話があってその原因が明らかに。


なんとクーラントのホースがミッションケースに干渉して、熱と振動で擦り切れたというものでした。


ご存知の通り、ミニのミッションケースはクルマの正面から見てエンジンの右側にマウントされています。
またこの上あたりにクーラントのタンクがあるので、ミッションケースの近くにこれ関連のホースが集中していることになります。


つまるところホースの分岐の付け根近くで擦れたということだとおもうんですが、付け根あたりだけに配管の整理がすごく難しそう・・・。
まぁ僕には頑張ってくださいとしかいいようがないわけデスガf(^_^;)


ていうか、ほかのミニでもこんなことってあるんでしょうか??




これまで起こったトラブルのほとんどはクーラント関連だったり。

1回目:パッキンからの浸み出し(リコール対応)
2回目:ホース切れて漏水
3回目:ホース切れて漏水

もしかしたら前回切れたのも同じ理由だったとか・・・?
ともかく、これでこの問題とおさらばできることを願いたいです・・・。
Posted at 2014/06/12 20:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | mini | 日記
2014年06月08日 イイね!

6月の朝黒&まさかの入院

6月の朝黒&まさかの入院どうもこんばんわ!
今月も元気に朝黒、参加してきました!(^∀^)ノ









今回は出発の時点ではあいにくの雨・・・だったんですが、現地ではなんとか持ち直してみんなで無事ワイワイできました。
さらに今回は新顔のF56も3台参加して、BMWミニ3代そろい踏みとうまだ日本じゃそんなに見られない光景を堪能できましたー(*´∀`*)

前回に引き続きクラブマンは僕だけだったので、ちょっとさびしかったんデスガ(^ ^;)





・・・で、ハイテンションから急転直下、帰ってからまさかのトラブル発生。
なんか抜けたらしくクーラントがダダ漏れして、オーバーヒートを示す警告灯がぴぽぽと点灯、晴れてご入院に(泣)

今お店が混んでるみたいなので、いつ帰ってくるかわからず。
早く帰っておいで~。



そして親父をゴルフ場から拾いに行くため一瞬お借りしたこの子ですが、

思ったより楽しかったです。現行ヴィッツなんかより全然いい。
MTで中に棒入ってる人をたまに見かけますが、その理由がなんとなくわかった気がしました。
Posted at 2014/06/08 21:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | 日記

プロフィール

「大丈夫ですよ!
僕も試験の追い込みしなきゃいけない時1日ニュル観戦で潰しましたから!」
何シテル?   12/11 07:19
運転ヘタクソなミニ乗りのはしくれですがよろしくお願いします。・・・。これからちょこちょこ手を加えていきたいんですが、いつになったら手をつけられるんだか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝黒。3月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 06:20:45

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
免許取得後最初に乗るクルマです。一応、家族のクルマということで・・・。後方視界が微妙に悪 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
単身赴任先での父のクルマです。 癖がなく素直なハンドリング、しなやかで快適な乗り心地、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation