• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLE会長のブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

【TTE】メンテナンス for TGRF

【TTE】メンテナンス for TGRFさて秋も深まり愛車のメンテナンスも気になり出しました。

私のTTEも気がつけば1年もオイル交換をしていませんでした。
これはいけませんね。

最近週末も天気が悪くて乗る機会がないので距離も伸びず、オイル交換にも行く時間もなくてサボっていました。
TGRFも近いし以前からオイル交換しないといけないなと思ってました。。。。



そんな休日の午後に天気がイイ!
こりゃメンテ日和なんじゃないのかな?と勝手に思い込み、走りたくてではなく、
そうだ!メンテに行こう!と高速に乗っちゃいます。


空気が乾燥してきて、ターボ車にとっては走りが最高に気持ち良くなって来ました。


到着したのはお付き合いの長い黒ちゃんのいる「GRガレージプラザ鳴海」です。


早速ボンネットオープン。
先日つ~さんに塗装してもらったエンジンカバーがきれいでしょ。(笑)
今までは各部バラバラのところで塗装してもらい色も合っていませんでしたが、
やっと統一できました。
タクG号のレジアスエースで作った塗料でいい機会だと塗装しました。


オイル交換にあたりせっかくなんで「カストロールエンジンシャンプー」を添加。抜き取り前に入れてアイドリングして抜き取るだけの簡単施工です。


そしてリフトアップしていつもの定点です。
あ~、カッチョいい。。。


約10分後に抜き取ると・・・汚れていますね~。


せっかくリフトアップしてるんで・・・


マフラーも洗車毎回洗ってるんでピカピカですが、見えないところを乾拭きします。


思う存分下回りを見れてホッとしました。



その後オイルを入れます。
いつもの「カストロールEDGE 5W-50」です。


丁寧な作業の黒ちゃんは新車のころから私のクルマを知ってるんですよね。
オイルエレメントも交換したので、5.6L基準量を注入です。



今日はATFも交換します。
実は昨年にもATF交換して距離も走っていないんで本当は交換しなくてよいんですが、前回のフルード「TOM'S LUB ATF」ですが、交換当初は明らかにトラクションのかかり具合が良くなり満足していましたが、あるときからシフトダウン時に車体が揺れるほど変速ショックが起こるようになり様子を見ていました。


そこでいろいろ調べるとこのフルード交換した方々からちょっと硬めの様な気がするという感想を聞いたんです。
あくまで「硬いような気がする」というだけですが、私と同じ感想でしたので今回ディーラーカストロールATFのトランスマックスに戻してみました。


それが帰りの高速でシフトダウンを試しましたがショックは皆無。
やはりこのATFは相性があまり良くなかったようです。
前へぐっと出るトラクション感はトムス製が良かったと思います。


次はバッテリーです。
約5年間交換していなくてこちらもいい機会だと交換します。
以前はボッシュ派でしたが、最近はカオスですね。


寒冷地仕様なんで大きくて大変です。
こちらもサクッと交換してもらいます。



すべても作業が終わり下回りをスチーム洗浄してもらいました。



これでTGRFの12月までにいろいろ整備しようと思っていたのを一気に終わらせることができました。



さあ来月のTGRF2019、12月開催とは本当に雪が心配ですね。
とりあえずメンテナンスは完了しましたので皆さま宜しくお願いします。






Posted at 2019/11/08 01:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月03日 イイね!

御依頼のお世話

御依頼のお世話私は良くクルマの購入時に相談を受けます。

メンバーの方々にも購入の相談、交渉、納車までのいろいろな段取りの一連の流れをディーラーの間に入り監督します。

まあ趣味も兼ねていますが、皆さん私に監督してもらうと安心なんでしょうね。
よく言われるのが、「クルマ屋さんになっちゃえばいいのに」って言われます。
でも趣味だから楽しんでやれるんですよね。。。


で、私の小、中、高との同級生にクルマの購入を相談されました。
8月にNewRAV4を納車しましたが、その父が同級生。


そのときにもう一人の息子様のクルマの購入を相談されました。
それは「MAZDA3」。
お盆前に交渉に同席してやっとディーラーへ入庫しました。
やはりコーティングを依頼されましたので段取りしました。


リアのスタイルが美しいですよね。
あとこのマツダのレッドも深みがあっていいですね~。


無事ビカビカになりました。


息子様にも大変喜んでいただけました。
無事納車完了です。



さて本題の同級生のお車はプリウスPHV GRです。
納車間近ということでまたまたコーティングの段取り。


このPHVのGRはカッコイイですよね。


今回は都合で自走にて入庫。
毎度安心して任せられるS店長の愛弟子のMじまくん。


無事ピカピカになり納車を待つばかりです。



そして納車の日、今まで乗ってきたプリウスαです。
お疲れ様でした。


実車を見てとても喜んでもらえました。


ヒューエルリッドに1枚施工。
特製GRバージョンです。



GR車両なのにエンジンルームにロゴが一つもなかったんでカバーに隠しアイテム。これも喜んでもらえました。。


記念撮影です。
実はGRプレートは納車祝いにプレゼントしてあげました。
小学校からずっと一緒の幼馴染みですからね。
おめでとうございます。



そのお礼にと彼の行きつけのお寿司屋さんに食事に招待されました。
息子様2人、と本人の3人分の新車段取りがやっと終わりホッとしました。


すし蔵というお店で老舗です。
カンパイです!!


すべてがものすごく新鮮でうまかったですね~。


刺身の後はコレです。
アワビのバター焼きです。
これが柔らかくて今まで食べたアワビの中で一番でした。


次はハモです。
私はこれ初めてですね~。
これをしゃぶしゃぶでいただきます。
脂が乗ってものすごくうまくてビックリ。



ここからお寿司です。
中トロにアジです。


うにとトロの巻物、ウニは私本当には苦手ですがこれは超新鮮で食べることができました。
あとねぎトロまきではなく、中トロを巻きものにしてあるのでドうまい!


そしてお勧めのアナゴ。
タレと塩でいただきます。
うまくて失神モノです!



今日は本当にごちそうさまでした。
初めて食べるものばかりで大変美味しかったです。



最後はCLE流にコーヒーとスイーツでシメです。(笑)



さてもう11月ですね。
今度は私のTTEもTGRFへ向けて整備しないといけませんね。



Posted at 2019/11/04 22:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ジャパンモビリティ―ショー2025 行ってきました http://cvw.jp/b/168599/48737651/
何シテル?   10/30 05:06
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456789
10 11 12 13141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 
CLUB L-EURO (CLE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/03 07:56:39
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation