2013年12月31日
今年も残すこと数時間ですね
皆様には色々とお世話になりました
今年はやりたいことが大きく変わり
まさか自分がACGに参加するとはおもいませんでした。
かなり充実した一年でした
来年もこんな感じになりそうです。
あまり更新しないと思いますがよろしくお願いします
Posted at 2013/12/31 20:17:23 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2013年06月22日
毎日が忙しい日々を送っています
ブログを書く時間がやっととれたカンバさんです
とりあえず、今月の大きなイベントが終了しましたね
1つは「くるまや工房さんのリニューアルオープン」
二つ目は「ACG中部」
と・・・どちらもだいぶ経ってますが遅いよってツッコミはなしで願います^^;
皆様が色々書いているのでそちらを参考していただけるありがたいです(丸投げ
わたし自身にあったことや思ったことをなんばさんのパクッって箇条書きします
まずはリニューアルオープン
・まずはくるまや工房様、リニューアルオープンおめでとうございます。微力ながらお手伝い出来て良かったです
・丁度ACGに向けてのdB仕様の納車。ウーファー、バッテリーでけー(´Д`)
・取材を受けましたが足を組み替えされるとかポーズに逝けてない自分にへたれさを感じました
・車高が元々リア全下げだったですがさらに下がり走行不能なりまして、上げました。
・まさか、スペーサ忘れるとはイケマセンね(´Д`)
・BJさんが持っていて本当に助かりました。仏様に見えましたよ(・∀・)b
・じゃんけん大会はすべて玉砕し、最後の参加賞でイースさんの携帯画面クリーナーをget
・集合写真はわたしは写ってません。いつの間に撮ったんですか??
・懇親会は寝不足で飲酒はよくないです。ジョッキ3杯で潰れました。
・イースさんの方々とはお話出来なくてスイマセンでした・・('A`)
・記憶はすべてあります。自分でも千鳥足アブネーよとか思ってました(笑
・ナフロン荘では速攻で意識が飛びました。
・ナフロンの○○○はry
・採れたてのびあはとても甘くておいしかったです。テツさんのお母さんありがとうございます。
・伝説の見積もりが飛び出す。さらには連続で飛び出すとかハリーさん凄い
もっとあったような気がしますがリニューアルオープンはこんな感じでしょうか(・∀・)
ACG中部編
・前日はNISSAN CLUBのオフがありましたがまた寝不足で参加はきついので昼12時に家を出る
・やっぱり、リアが重たくなって登り下りの激しい中央道はきつい
・追い越し車線には極力走らないようにし、空いてから走るもののそれでも後ろから右ウインカー出す煽る輩につい切れて追いかけry・・・と・・・そんな妄想でしてみたり・・・
・みどり湖PAのでかい唐揚げの山賊ラーメンはうまかった
・ハイドラのおかげで高速上でNISSAN CLUB参加の皆と合流、便利だね
・飲み会は前回の教訓生かしてお酒はほどほどにしました
・2次会参加前になめらかプリンを買ってホテルに戻るとベッドの誘惑に負けてダイブでそのまま就寝(´Д`)
・いきなりバイト先から電話で欠員出たから来て欲しい言われるが愛知に居るから無理と断る
・当日は快晴で暑かったね
・初参加でさらにはなんばさんがトラブルでこちらも焦りましたが皆に助けてもらい凄く助かりました
・ひたすらサブのエイジング
・予選は134dBで8位でした
・決勝1回戦はで136dBでエイジングの効果がでて重要だと再度認識
・相手は予選一位で149dB叩きだし敗退
・とりあえずボリューム全快で現状こんなところのようです。無事に終えて一安心。でも課題はたくさん
・ビンゴは前回のようには行かず、全く持って当たらず・・・まぁ、前回5枚で今回1枚でしたけどね
・今回も関東に続きトロフィー獲得されて凄かったですね。獲得された方おめでとうございます。
・またまたバイト先から電話で今日も欠員で遅くなってもイイから来てくれと言われ承諾する
・でちょっと帰りを飛ばしてバイトに行くと平気だから帰って良い言われ良かったと安心して無事に帰宅。これでバイトしてたらやばいよね
と記憶があやふや点ありますがこんな感じでした
とにかく自分的に無事に終わってよかったなと思う今日この頃(・∀・)b
来月の東北遠征はどうしようかと模索中です
Posted at 2013/06/22 22:03:34 |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日
皆様、どうもです
すっかり暖かくなりオフ会シーズンとなり千葉、茨城、新潟と県外へ出かけている今日この頃です
最近はよくくるまや工房さんへ遊びに行くことが多くなりました
すっかりオーディオの猛毒に掛かりました
今日はさらに
音圧競技という毒に犯されました(・∀・)b
しかも短時間で
音圧の高さを競う競技でシステム自体も低予算もそれほど掛からないし
車両の作り込みも無くても参加が可能で今からでも間に合いそうだなってことと
どうせ見学するなら参加しちゃえってことで
ACG中部でdB Drag Racingボーイズクラスにエントリーすることにしました。
まさかの競技参加です( ̄ー ̄)
くるまや工房さんのバックアップしてくれますしね
dB部長も居ますし心強いですよね(・∀・)b
今回が初参加なんでどうなるか楽しみにですね
Posted at 2013/05/20 03:04:21 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2013年03月12日
仕事が終わり家に着いてさあ、入ろうしたら、後ろでパーンっとまるでドラマの銃声のような音が・・・
何だろうって見たらやけに車の流れが悪く1台が全く動かないのに気付き、ああ事故かと思い行くと
軽自動車同士の事故でようで
1台は交差点の脇に運転席側フェンダーが凹み、サスも曲がってるのがわかる
もう1台は交差点よりかなり10mほど進んだ場所で停止しており前面がくの字に凹んでる
一体どうしたらこうなるのか・・・
こちらの運転手はぶつかった衝撃で胸を強打したようでかなり痛がってる
両方ともエアーバックが開いてるのでかなりの衝撃があった様子
自分が駆けつけた時には消防に救急車の手配をしてる最中でした
またまたそばに消防署が近く10分ほどで来ましたが
その間にも車がどんどん通り過ぎる
片側2車線のパイパスで1車線を塞ぎ、さらには仕事帰りや買い物やらで車が多く渋滞してる
その10分でもかなり長く思えた
しかしその間、誰も助けに行かないのね・・
駆けつけたのは自分だけ・・
周りには見てる人もいた
皆、結構つめたいのか、それとも自分がおかしいのか・・
もしかしたら負傷者の状況次第で関わりたくないってのが本音なのか
まあ、実際事故発生時に出来ることは少ないですが・・・
したこと言えば事故した方に声をかけて車を動かしただけなんですがね
あとは消防、警察に任せて引き上げましたが
なんだか考えさせられる出来事でした
Posted at 2013/03/12 22:30:12 |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月28日
PCのHDDの整理をいたら懐かしい画像が出てきました(´∀`)b
5年ほど前に撮ったもので最初エアサス仕様のトラックかぁと思っていました
よく見かける速度抑制機能付のシールが貼ってるなー
でも、よく見ると・・・何かがおかしい( ゚д゚ )
拡大してみると・・・
性欲抑制機能付(;゚ Д゚) …!?
すげー運転士だよ
抑制装置外れたらどうなるんだろうね('A`)
と思いました
このステッカー、楽天に売ってるようです
とある方の車につけてあげたいですね(爆)
Posted at 2013/02/28 22:26:33 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記