• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サキガケのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

部品取り付けました。

部品取り付けました。日曜日に秘パーツを塗装して取り付けました。

投げやりな塗装でしたがぱっと見綺麗なのでよしですw


写真載せたけどどこを変えたかわかりませんよね?


まあ答えは次回でw


ちなみに関係ないですが、写真撮った後に車を動かそうとすると水温が100度オーバー。
あわててヒーター全開&クーリング走行ですぐ下がったんですが・・・

クーラントは間違いなく入ってたんで、サーモ?ファン?

また謎の問題点がorz
Posted at 2011/04/25 21:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

ドライブしてみたんだが・・・

ドライブしてみたんだが・・・今日は昼過ぎから気ままにドライブに・・・


阿蘇の方まで行こうと思い出発。

で、久住に入ったあたりで右側に見える山に楽しそうな道が・・・


きっと山を越えたらやまなみハイウェイあたりに抜ける素敵な道があるに違いない。

と思って登っていった結果がこの写真。


写真じゃ見切れているけど左側は行き止まりw

道幅ももっと狭くてほとんど車の幅ギリギリ・・・


最後だけちょっと道幅があったんでなんとかUターンできました。


これで心が折れて帰路に着きましたとさ。

明日は秘パーツを塗装して時間があれば取り付けようかな・・・
Posted at 2011/04/24 01:41:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

クヌギランナー2011第2戦

一本クヌギで行われるクヌギランナーに参加してきました。

前回は34秒台だったので今回の目標は33台で。


朝若干遅刻しながら現地に着くと車がいっぱい。

しばらくするとさらに台数が増えました~


で、開始。


今回は前回のタカタの反省を生かしてフリー走行はしないでタイヤを温存する作戦に。



結局3回アタックがあったんですが、一番最初の回のタイムが一番良かったと。

結局タイムアタックのみ参加でも熱ダレしちゃうんですね・・・



まあとりあえず目標の33秒台には入ったんでよしとします。


次回は6月予定との事。

今のコンディションだったらSタイヤ履いてうまく決めたら2秒台もいけそうなんだけど気温がなぁ・・・


とりあえず今回の走行でフロントの減衰がかな~り怪しいことがわかったんで余裕があれば車高調のOHでもしとこうかな。



まあそんな感じです。


参加者の皆さん、お疲れ様でした♪
Posted at 2011/04/10 21:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

クリア塗装

クリア塗装写真のようにGTウイングが見事にくすんでいたのでクリアを吹きなおしました。


いつものごとくDIY、紙やすりで表面に少し傷を入れてからクリア塗装。

時間がなかったので今回はスプレーのウレタン2液。


ホントはスプレーガンで吹きたかったけど準備が色々面倒なので・・・



とりあえず出来上がり



よくみるとちょっと失敗してるんだけど別にいいです。
どうせ長くは持たないんで悪くなったらそのときはきっちり塗ります。


あと、ホーンを交換しました。
いつもはホーンの音なんて気にしないんですが今の車は聞こえないくらい音が小さかったので・・・

2個付けようと思ったら配線がないんでリレーかましてバッ直にすることに。

で、リレーと配線がないのでホムセンに行ってみた。


が、高い。

自分で全部作ると2200円くらい。
キットもの買うと2000円。

なんで安いほうにしました。

それから取り付け。
バンパー外せば簡単なんで取り付けはすんなり完了。

ただ元に戻すだけではせっかくバンパー外したのにもったいないのでちょっと別の作業を・・・

まず、インタークーラーのパイプが追加のオイルクーラーに干渉するんで導風板を一部カット。
また、オイルクーラーがバンパーに干渉するんでバンパーもカット。
ボンピンの位置が微妙にずれてたので修正。


そうこうするうちに夕方。


洗車したかったのにorz

まあ来週時間があったらします。
でも、日曜日に一本クヌギに行く予定なんで無理かも・・・
Posted at 2011/04/03 22:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月01日 イイね!

ウイングが・・・

ウイングが・・・ウイング盗まれたorz




と毎年恒例行事はここまでにして、この前のタカタのお話。
(もちろん盗まれてないですよ、クリアを塗りなおそうと思い外しただけ)


前回のブログでざっくり書いたけどタカタに行ってきました。

結局タイヤ交換とか移動の都合で土曜日の午後から行きました。


到着したときは路面がうっすらと濡れていて雪も降っている状態。

微妙な条件と思いつつもピットが開いてたんで荷物下ろし。
あと、移動中に足回りから音がしてたんでジャッキアップして下回りチェック。

ロアアームが緩んでた・・・

とりあえず締めなおしたら異音解消。


で、黙々と準備してコースインするころにはとりあえず行きも止んでまあまあいい状態。


走行開始。


走行してびっくりしたのが595RS-R。

思いのほかグリップする。

で、リアもアライメント取ったおかげかコントロールしやすくなった。


これはいいタイムを期待できるかも・・・

と思ったらタイヤが熱ダレw
もたねぇwww


仕方なくタイヤを冷やしながら空気圧調整。

フロント2.6、リアは3近く入ってたんでとりあえずフロント2.2、リア2.0に調整。


リアグリップが上がってちょっと走りやすくなった。

で、またちょこっと走ってから休憩。


今度はリアの減衰調整。

というのも、実は最近リアスタビを強化品に交換したんですが、減衰が負けてんのか立ち上がりでちょっとリアが安定しない。
なのでリアだけ伸びと縮みの減衰アップ。

本当はフロントもいじりたかったんだけど、多分訳わからなくなるのでリアのみ。


これは大正解。

コーナーの立ち上がりでフロント荷重が抜けにくいのでアクセルをかなり開けてても舵が効くようになりました。

とりあえずいじるのはここまでにして後は走りこみました。


今までは7コーナー以降で一回2速に落としてから3速に上げてシケインでまた2速に落としてたんですが、途中でやめて7コーナー以降は全部3速で行くことに・・・

若干パワーバンド外すところもありますが、シフトチェンジのロスが減るのとブレーキに集中できるのでトータルでは速いと思う。


後はだらだら走って、最後にアタック。

まあ結局1秒台には入らなかったんですがw

でも、タイヤは熱でタレまくってたし、ミスもあったんでまだまだ行けそう。


というわけで当面の目標は2秒切りにしときます。



でも、もう今期はこんないい条件でアタックすることはできなさそう。

夏場にこのタイムが出れば冬もかなり期待できそうなんだけど・・・


とりあえずタイヤがタレる前に結果を出す集中力を身につけないとねw
Posted at 2011/04/01 21:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今さらだけど… http://cvw.jp/b/168668/44045482/
何シテル?   05/30 00:13
車好き ここまでくると ただの馬鹿 自分で何がしたいのか最近よくわかりませんw 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

今だから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/14 00:08:48
ユーザーガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 14:31:28
S2000車検!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 16:01:04

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
気が付けば3台目のS2000。 購入したときは完全ヘラフラ仕様。 19インチの10.5 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
やっちゃった・・・ 買っちゃったwww 2型のNA、どノーマル おもちゃのつもりが ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
元愛車です。 いろんなとこに行きました。  新オーナーの下でがんばってもらいたいも ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
怪しいルートで買ってきた怪しいs2000。 とりあえず買った時から異常にワイド化されて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation