
『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 2024 final 参加記念品、完成形のお披露目!』 ψ(`∇´)ψ
さて、『イベント広場に駐車の受付』が残り1日となりました!がっ!参加表明が少ないので、駐車場所をどうしようか?と迷っています。σ(^_^;)
マリンパークのイベント広場は 駐車線がないので、参加表明をしてくださった車種の数の駐車線を、前日スタッフで引くのですが、イベント広場に空きがある場合、当日参加の車種をイベント広場に移動するか? その時はどこに止めてもらうか? を悩みます。
この場所は 使用料を払わないと利用出来ない場所で、出来るだけ当日参加の方にも駐車していただきたいのですが、当日参加がどのくらい来るのかわからないし、一度イベント広場に車を入れてしまうと、閉会式まで車の移動が出来ないので、
当日、注意点を説明した後、スタッフに誘導をお願いする!という流れになるかと思いますが、出来たら10月20日の23時59分までに、参加表明ボタンをポチッと押してくださると嬉しいです。d(^_^o)
さて、開催日まで残り15日となりました!ψ(`∇´)ψ

(こちらの写真は、27日に開催される COJ2024 に持って行く名刺で、前列の名刺は昨年作ったやつで、今年はコペンの調子が悪いので タントでの最後の見学参加となります。気合いを入れて作りました。(名刺が足りないので 印刷屋さんに作成をお願いしています)
今回で うちのイベントが最後になってしまうので、来年用に買っていたヌメ革を惜しみなく使い、四つだけですが 金具も付けました。
こちらは、会場で偶然出会った方にお渡しするやつで、昼前くらいに短時間だけ会場に行く予定にしております。もし欲しい方がおりましたら、お気軽に声をかけてくださると嬉しいです。d(^_^o)
写真はCOJ用にコペンだけですが、全車種をこれから作り、『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 2024 final』の参加者に 一つ選んでもらいます。
このキーホルダーをトートバッグに付けて(冒頭の写真)、参加記念品Bは完成となります。ψ(`∇´)ψ
開催することを決めてから、『今年、ちゃんと開催出来るのだろうか、、。』とずっと心配していたのですが、とりあえず!ここまで何事もなく、、いや、いろんな事があったのですが、『小さいトラブルもデカいトラブルも全て! 自分を成長させてくれる為に神様が与えてくれた試練!』やとポジティブに受け止めております。( ̄(工) ̄)
体調が万全ではないので、、いや、ちょっと参加記念品に手を加え過ぎて、いろんな事が予定より遅れているのですが、こういうトラブル?があった方が、無事に開催出来る可能性が高くなるし、
今回が最後になるので、後悔しないような作品を完成させたくて、焦って頑張っております。ψ(`∇´)ψ
毎回、参加記念品作っている時、『参加記念品を手作りなんかにして!』と言われた事を思い出します。言われた時はすごくムカついたのですが、その言葉を言われた事で、『絶対にっ!すごい!と言わせてやる!』と やる気の神様が舞い降りてきて、で、今回の参加記念品が出来たので、今は言ってくださった方に 感謝の気持ちしかありません!( ̄+ー ̄)
自分にはたくさんの夢があり、その夢を叶えようと暴走してきて、後先考えずに行動して たくさんの人にご迷惑をかけてしまったのですが、一度でも暴走を止めてしまうと、また走り出す事はないだろうなぁ、、と思っていたので、止まるのが怖かった、、というか、止まりたくなかった、、というのが本音で、、。
このイベントを開催することで、次の主催者が現れて 『459 K-4 OPEN meeting 』と同じようなイベントを四国で開催してくれたら嬉しいなぁ〜と願っております。(*^o^*)
他のイベントと比べたら、ちっちゃいイベントですが、イベントへの熱い思いは 他のイベントと変わらないと思っております!
今回も『参加してくださってありがとうございます!』という感謝の気持ちを込めて、一針、一針、ミシンが縫いました。( ̄(工) ̄)

(今日、KAGURAさんから、金具と閉じる部分に飾り縫いをするやつ(未完成分)の残りを受け取りました。本当に綺麗にアイロンがかかっていて、びっくりするくらい美しい作品に仕上がっております。d(^_^o)
今回も、美味しいオヤツをたくさん頂きました!これを食べながら、ミシンを走らせます!ψ(`∇´)ψ
KAGURAさんがダイソーの袋を分解し、私が縫い、KAGURAさんが刺繍の裏をポンドで固めて、糸を切りアイロンを当てて、コロコロで綺麗にして、また、私が縫いました。KAGURAさんがいたから、このような素晴らしい作品が出来上がりました!ψ(`∇´)ψ
この愛情溢れるトートバッグを、1人でも多くの人に持って帰ってもらいたい!と強く願っております!(>人<;)

(参加記念品 A )
えっと、まだまだ作業が残っているので、今回はここで終わりにしますが、イベントが無事に開催されますように!と祈りながら、また、ミシンを走らせようと思います、、_φ( ̄ー ̄ )
当日参加も出来ますが、イベント広場の参加表明!本日が締め切りです!まだまだたくさん空きがありますので、参加表明ボタン!ポチッと押してくださると嬉しいです!m(_ _)m
ブログ一覧
Posted at
2024/10/20 00:20:34