• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぺんさんのブログ一覧

2024年11月05日 イイね!

『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 2024 final 』 開催終了のお知らせ!ψ(`∇´)ψ

『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛  2024 final 』 開催終了のお知らせ!ψ(`∇´)ψ『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 2024 final 』 開催終了のお知らせ。ψ(`∇´)ψ

2024年11月3日、無事!イベントが開催され、閉会式の言葉の後に マイクを地面に置きました!( ̄(工) ̄)

いや、置く予定ではなかったのですが、後ろに並んでいたスタッフが、『マイクを置け!』というので、仕方なく?置いたのですが、『百恵ちゃんかいっ!ψ(`∇´)ψ 』というツッコミはありませんでした!
いや、正確には恥ずかしくてツッコめませんでした!と後で言われたのですが、(*^o^*)

いつもなら、最後の言葉をこちらにアップするのですが、家族がここを読んでるみたいなんで、今回はアップはしません。( ̄▽ ̄)

あの言葉を聞いた人は、どんな事を思ったんだろう、、と想像するのですが、『買わなかった事を後悔するなら、買って後悔してほしい!』という気持ちと『諦めないで!』という気持ちと。

誰かに反対されても、たくさん頑張ったご褒美で、コペンを買ってもらいたい!と思います。d(^_^o)

いろんな場所で 何百、何千のイベントが開催されてて、うちのイベントなんか ちっちゃなイベントですので、『記録』には残らなくて。だから、『記憶』に残る『他のイベントとは少し違うイベントを!』を第一回目の開催日前から考えておりました。

まっ、小さいイベントだから出来たんやと思うのですが、参加された皆さんが これからたくさんのイベントを経験して、愛車を降りた時、今回のイベントのことを 少しでも思い出してくださると嬉しいです。ψ(`∇´)ψ

去年の開催日の翌日から 今年の開催日の前日17時までずっと『参加記念品&ビンゴ景品』を作って、ゴールテープを切った現在は、ピンと張り詰めていた糸が切れて、魂が抜けたような状態になっているのですが、

以前のブログでも書いたように、6日に『大腸カメラの検査入院』をします。ですので現在、下剤を飲んでおりまして、嘔吐と下痢で体調は最悪です。( ̄(工) ̄)

昨日は、軽トラから下ろした荷物をアトリエに放置した後、ちょっと横になったら爆睡してて、旧Twitterに集合写真をアップして、また横になって、夜中は嘔吐下痢を繰り返し、

今日は仕事が終わって、リビングの片付けをして掃除機をかけ、本日分の下剤を飲んでからは、トイレから出られません!( ̄(工) ̄)

イベントの写真のアップをしなくてはいけないのですが、頭がボーっとしてるので、それは退院後にしようと思っております。m(_ _)m

今回もイベントの取材に来てくださった 四国の情報雑誌Mjさんですが、雑誌の発売が12月22日で、掲載された写真の画像をCDに焼いていただけることになっておりますので、もしその画像がほしい方がありましだら、連絡してくださると嬉しいです。d(^_^o)

最後に、2018年から6年間、ずっと走り続けられたのは スタッフとしてイベントを動かしてくださった皆様と、参加してくださった沢山の皆様がいたからです。 本当にありがとうございました!(T ^ T)

初めて参加してくださった方も多くいて、『こういうイベントは初めてなんです!』と 嬉しそうにお声掛けをしてくださった時は、『本当にやってて良かった!』と心から思いました。

背中を押してくださる皆様に、少しでも恩返しが出来たら、、と思い、今回も頑張って作品を作ったのですが、この熱い思いが少しでも伝わってくれたら幸せです。( ̄+ー ̄)

今回、『みんカラ募集』にしたのは、HP管理者の負担を軽減することと、次回、自分ではない誰かが 『また四国でABCSを!』と願い動き出した時、自分の歩んできた道を修正し、より良いものにし、出来るだけ負担の少ないイベント開催!が出来たらいいな!という願いがあったからで、

今回初めて自分が参加者とのメッセージのやり取りしたのですが、書かれている内容を読んで、胸が熱くなりました。(T ^ T)

ずっと、120%の力を出して走り続けてて、しんどいな!と思った事も多々ありましたが、120%を出すことで、6年前の自分より遥かに器がデカくなり、図太くなり、いろんな困難にも対応出来るようになり、12年前には想像していなかった『自分』が今ここにいて、

『あの時、コペンを買って良かったねっ!』と、『よく頑張ったねっ!』と、自分で自分を褒めてます。( ̄▽ ̄)

選んだ道は険しかったけど、普通に過ごしていたら経験しない事をたくさんしたので、すごく楽しかったです!(*^o^*)

全ての主催者が、あそこに立つ者にしか味わえない『緊張感』とか『ストレス』を抱えるのですが、上手に踊れなくても、上手くボケツッコミが出来なくても、優しい気持ちで応援してくださると嬉しいです。

『自分は、皆さんを成長させる為に存在し、皆さんは、自分を成長させる為に存在している。』 と考えながら行動しております。d(^_^o)

今回も、自分を良い方向に変えてくれた皆さんに出会えた事を、深く、深く感謝しております、、すみません、ブログ作成に長時間かかったのですが、お腹がゴロゴロ言ってて 集中出来ませんでした、、また次回、挑戦させてください!(>人<;)

たくさんのプレゼント&熱く嬉しいお言葉!ありがとうございました! 泣く予定ではなかったのですが、参加受付時に 思わず目から熱いものが出てしまいました!(;_;)

では、おやすみなさい、、_φ( ̄ー ̄ )
Posted at 2024/11/05 02:07:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月02日 イイね!

『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛2024 final』 イベント開催まで残り1日!ψ(`∇´)ψ

『459 K-4 OPEN meeting in  愛媛2024 final』 イベント開催まで残り1日!ψ(`∇´)ψ『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛2024 final』 イベント開催まで残り1日!ψ(`∇´)ψ

当日参加&見学者大歓迎!d(^_^o)

先程、マリンパーク新居浜から帰ってきて、車にワックスをかけて 現在放置プレイをしております!( ̄(工) ̄)

新居浜の雨は、夕方まで降り続き『イベント広場』にはデカい水溜まりが幾つも出来てて、駐車線が引けておりません!ですので、明日 イベント開催日早朝に『基本線』だけを引いて、そこから駐車をしようと思っております。

ですので、誘導時の混乱が予想されますが、出来るだけ参加者の皆様に ご迷惑がかからないような誘導を心がけますので、優しい気持ちで誘導員の指示に従ってくださると嬉しいです。m(_ _)m

昨日(正確には今日)の3時半まで、今日は8時から夕方の5時くらいまで、ジャンケン大会の景品2名(Amazonギフト券5,000円分と今までの参加記念品)の袋詰めと、遠方から起こしの参加者3名への『ほんの気持ち』を作って 袋詰めしました。d(^_^o)

遠方からお越しの方の『ほんの気持ち』の品ですが、だいぶ迷って、COJに行ってコペンのキーホルダーを渡した時に 『ありがとうございます!こんなの私 作れないわ。』と言ってくださった方がおりまして、

『キットがあれば 作るのかな?』と思いまして、『じゃあキット、作ったらいいやん!』と思い、写真のような(ブログに写真あり。)キットを作りました。

これをもらった人が喜んでくれるのだろうか?と、少し心配しているのですが、これを機に『手作りの面白さ』を少しでも感じてくださると嬉しいです。(*^o^*)

2ミリ厚のヌメ皮を切るには、それ専用のハサミが必要となりますが、このキットでキーホルダーが35個くらい出来るので、買っても問題ないか、、と思います。( ̄ー ̄)

出来上がったキーホルダーをどう使うのか?は、もらった方の自由ですので、知人に渡したり、どこかのイベントで景品に出したりするのもいいんじゃないかと思っています。d(^_^o)

(これ全部、参加記念品&ビンゴ景品&ジャンケン大会景品です)
遠くから橋を渡って 小さな四国(459)という名前の島国に来てくださった事を、本当に嬉しく思います。このイベントが皆さまにとって、良い思い出になるよう、スタッフ一同 心から願いそして事故もなく無事に家路に着いて、家族の方々のホッとする笑顔を想像しながら、ワックスの拭き取りをしようと思います。(*^o^*)

こんなのもあります。(*^o^*)
明日、イベント会場で会いましょう!ψ(`∇´)ψ

追伸、、穴も開けてもらおうか、、とも思ったのですが、サイズもいろいろあるので こちらで勝手に開けました。 ヌメ皮の角を4箇所 同じように丸く切るのは本当に難しくて 何回も失敗したのですが、以外とその失敗が『味』となり、いい感じになっているのではないか?とポジティブに思っております。d(^_^o)

紐は幅を広く切ると 穴に入らなくなるのですが、先を少し斜めにカットすると、上手く入ります。 で、一番難しいのは紐を『くるりんぱ』する事で、外回りの紐を1.3センチくらい長めにしないと、最終的に同じ長さになりません。ψ(`∇´)ψ

上手く『くるりんぱ』するコツ!は、穴を通した紐を少し引っ張って、柔らかくすると 綺麗に仕上がります、、よっ!(*^o^*)

懐かしい参加記念品が出てきました。ψ(`∇´)ψ
Posted at 2024/11/02 22:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月01日 イイね!

『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 2024 final』 イベント開催まで残り2日だよっ!ψ(`∇´)ψ

『459 K-4 OPEN meeting  in 愛媛 2024 final』 イベント開催まで残り2日だよっ!ψ(`∇´)ψ『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 2024 final』 イベント開催まで残り2日だよっ!ψ(`∇´)ψ

さて、イベントまで後2日となりました。
明日は昼からマリンパークで駐車線を引く予定にしているのですが、雨が夕方まで残る、、という予想なので ちゃんと出来るか心配しております。( ̄(工) ̄)

さて、今年も三連休で遠方の方は明日から出発される方もおると思うので、出かける時に今一度、持ち物チェックをしてくださると嬉しいです。d(^_^o)

1️⃣携帯と充電器
2️⃣お財布とイベントの参加費。1人1,200円を小袋に入れて、当日はお釣りが出ないようにしてください。
3️⃣薄手の防寒着。
マリンパークは名前の通り海沿いにある施設です。海風が吹くと寒さに気を取られて、ジャンケン大会やビンゴ大会に集中出来なくなるので、一枚必ず用意してください。

3️⃣昼食のお弁当。 
マリンパークの近くにコンビニがありますが、当日は人がたくさん来るので、お弁当等が売り切れとなる可能性が高いです。
少し距離の離れた場所で 購入することをお勧めします。(今年はキッチンカーは出店しません。)

4️⃣ビンゴの提供品。
こちは絶対ではありません。提供品を出された方に➕一枚ビンゴカードをお渡しします。

5️⃣これは用意することではないのですが、

新居浜市に入ったら法定速度で、静かに走行してください。一旦停止は確実に止まり、左右確認して道路に突っ込む!という運転をして、事故、違反のないように!マリンパーク新居浜まで安全運転を心がけでください。(イベントの告知をした時、新居浜警察署の職員から説明を受けました。)m(_ _)m

今回も ジャンケン大会勝者の2名様に、『Amazonギフト券5,000円』&『今まで作った参加記念品』&『畑田の御栗タルト二個』をスケスケのバッグに詰め込みました。参加人数が少ないと、勝者になる確率がグッと上がるので、皆さん、今から家族とジャンケンして、腕を鍛えておいてくださいねっ!ψ(`∇´)ψ

まだやる事がいっぱい残っているので、今日はこのくらいにしときます。時間に余裕をもって 今日は早めに寝て!無理をせずに!3日の日、イベント会場でお会いしましょう!d(^_^o)

(スタッフの方に渡す『ほんの気持ち』です)

追伸、前日が雨の予報になっておりますので、イベント日の『当日参加』と『見学者』の駐車場所はグランドではなく、入り口入って左側の駐車場になります。
イベント会場にまだ空きがありますので、『当日参加』の方はスタッフの誘導に従って イベント広場まで車を移動させてください。



『当日参加』の方も出来るだけイベント広場に駐車出来るようにしますが、どうしても駐車するスペースがなくなった場合は、『当日参加』の方も見学者の駐車場になります。m(_ _)m
Posted at 2024/11/01 23:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月31日 イイね!

『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 5th final 』 開催日まで後3日 のブログψ(`∇´)ψ

『459  K-4 OPEN meeting in 愛媛 5th  final  』 開催日まで後3日 のブログψ(`∇´)ψ『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 5th final 』 開催日まで後3日 のブログψ(`∇´)ψ

さて、イベント開催日まで残り3日となりました。ψ(`∇´)ψ

現在はキーホルダーの作成も終わり、当日販売する新しい『459 コペン愛好会』のステッカーの『おまけ』を作っております。

(頑張り過ぎて 手が真っ赤になりました。)

ステッカーはとりあえず880 とセロ、ローブを作りました。価格は1,100円で 時間があれば、『459コペン愛好会』の刺繍が入った 大きめの買い物用のトートバッグを作りたかったのですが、無理でした。( ̄(工) ̄)

プレゼント用としてトートバッグを購入してくださった方に渡す 『クリスマスカード?』も作りましたので、ナイロン袋と一緒にお渡ししますね。d(^_^o)

さて、うちのiPhoneの天気予想は『晴れ!』でして、気温は13〜17度ということで、海風が吹くので、一枚ナイロンの薄手の防寒着があると便利やと思います。(*^o^*)

あっ、それから昼食ですが、マリンパークにはレストランがありますが、コース料理のみとなっております。今回、キッチンカーの出店はありません。道中のコンビニか スーパーで昼食を購入してください。飲み物の自動販売機は、一階のロビーにあります。m(_ _)m

参加者の一覧表ですが、まだ少し修正がありますので、修正が終わったらイベントカレンダーとこちらにアップします。一覧表にはまだ空欄の部分がありますが、当日 参加者に確認して『遠方の方ベスト3』を決めたいと思います。d(^_^o)

当日は新人のスタッフの方もいて、参加者の皆様には たくさんご迷惑をおかけすると思いますが、失敗を繰り返す事で人は成長出来るので、優しい気持ちで見守ってくださると嬉しいです!m(_ _)m

今回のイベントを開催する!と決めてから、たくさんのことを心配しました。『のっぴきならない事情』、、例えば『隕石落下』とか『火星からの攻撃』とかでイベント開催が出来なくなるのでは、、と。( ̄ー ̄)

蛇口を撚れば水が出て、ガスのスイッチを押せば火が着く。そんな『当たり前』の生活が『当たり前』でなくなった時、人間は初めて!

『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛2024 final』に、『参加しとけばよかった!』と気づくのであります!ψ(`∇´)ψ

今回、『志半ば』でfinalを迎える事になったのですが、今回までのイベントに参加してくださった全ての皆様、そしてスタッフとして貴重な時間(命)を削り、イベント開催を成功させてくださった皆様が耕した畑に、誰かが種を蒔き、水をやって花を咲かせてくれる事を願い、、そっとステージにマイクを置くのでした、、ψ(`∇´)ψ

いや、若い人は何を書いてるをだ?と思うかもしれませんが、『私達が置いたマイクを、次の世代の若者が取って 自由に歌って(開催して)ね!』という事であります。( ̄▽ ̄)

歳をたくさん重ねると、動きも鈍くなり出来ない事も増えてきます。『面倒くさいなぁ〜!』と思う事も増え、動く事にもしんどくなってきてて、、。

老体に鞭を打ってここまで走り続ける事が出来たのは、お手伝いをしてくださるスタッフの皆様と、遠い場所から長時間かけて 会場まで足を運んでくださる参加者の皆様がいたからです。(T ^ T)

本当にっ!ありがとうございました!m(_ _)m

今回も参加記念品、いろんな種類を作ったので、好きな商品を選んで持って帰って、それを持って買い物に行き、トートバッグを見ながらイベントの事を思い出してくださると嬉しいです!ψ(`∇´)ψ

『俺』か?『俺以外』か?
『参加する』か?『それ以外』か?
『イベントに参加して、大切な妻・娘・母親にトートバッグをプレゼントする』か?『それ以外』か?

『イベントを開催する」か?『それ以外』か?

今回初めての『みんカラ募集』で、みんカラの使い方がわからない人もたくさんいたと思いますが、『千里の道も一歩から。』 ボタンをプチプチしていれば いつかはゴールに辿り着き、歩いていれば助けてくださる方と巡り逢える。

現在、『みんカラアプリ』からログイン出来なくなっておりまして、何でログイン出来ないのか?さっぱりわからない状態で、『じゃあどうして ブログを書いているんだ?』と疑問に思う方もいると思いますが、

『みんカラのイベントカレンダーの参加表明』のメールから、こちらにログインしております!ψ(`∇´)ψ

最悪、こちらからもログイン出来ない状態になるかもしれませんので、どのブログが最後になるかわかりませんが、イベントが終わりましたら、いろいろと試してみようとと思います、、_φ( ̄ー ̄ )
Posted at 2024/10/31 23:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 2024 final 』 と 『COJに行きます!』 の巻 ψ(`∇´)ψ

 『459  K-4   OPEN  meeting  in  愛媛 2024  final  』 と 『COJに行きます!』 の巻 ψ(`∇´)ψ
『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 2024 final 』 と 『COJに行きます!』 の巻 ψ(`∇´)ψ

さて、現在、四国の高速を走りながらこのブログを書いております。( ̄(工) ̄)



予定なら参加者の皆様に 参加者名簿を作成する為に、メッセージやブログをお願いしてて、25日に皆さんのところに徘徊する予定でしたが、

『先に車の名前が入ったキーホルダーを、出来るところまで進めて、COJ行く車の中で皆さんのところにお邪魔しよう!』と変更しました。



『車の中で紐を通して、、』という作業も考えたのですが、車の中がゴミだらけになるし、長男が『朝早く起きての運転は嫌だ!』とワガママを言いまして、夜中に車を走らせる!と決まってたので、助手席でこちらを書いております。( ̄(工) ̄)



最近、コペンのエアサスの調子が悪くて、長期入院してて、今は退院しているのですが、イベントまで何かあってもいかん!という事で、家でずっとお留守番をしております。( ̄▽ ̄)

さて、写真のキーホルダーですが、今回が最後になりますので、『参加登録してくださっ方に何か!』と考え、こちらのキーホルダーをもう1個(合計2個・車種は何でもOK)プレゼントする事にしました。d(^_^o)

写真に写っている数は約330個で、これから穴を開けて紐を作ってクルリンパ!をするのですが、多分、水曜日までには完成すると思います。( ̄▽ ̄)

で、まだやりたい事はいっぱいあるのですが、時間がなくて完成が難しいので、残念ですが諦めましょう。( ̄ー ̄)

さて、体調ですが大丈夫です!( ̄▽ ̄) 以前よりもだいぶ落ち着いております。またに貧血でめまいがして 魂が抜けそうになる事以外は、無問題です!ψ(`∇´)ψ


(今回も100個です!早い時間に行きます!近くにおる人に声をかけ、無理矢理渡します!拒否権はないです!欲しい方はどんどん声をかけてください。ψ(`∇´)ψ )

『魂が抜ける!』で思い出すのが、昔、九州ABCに行った時と、去年のCOJの帰り、運転中、何回か魂が抜けそうになって、『いやこれ、抜けたら死ぬわ!』と思い、眠気覚ましのガムを噛んだり、歌を歌ったりして、抜けるのを防止しました。

話が脱線しましたが、明日 家に帰るまでに徘徊を終えて集計して、車の位置を決めて、、とまだまだやる事がいっぱいあるのですが、二度と来ない『このドキドキした時間』を楽しみながら、ゴールまで走りきろうと思います、、_φ( ̄ー ̄ )
Posted at 2024/10/27 00:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@元Mini乗りのChaka
ロゴ、ありがとうございました ! めちゃカッコイイですね!\(//∇//)\ 細かいことを決めて、ポスターも作らなくてはいけません。 チャカさん、忙しいですよ ! d(^_^o)」
何シテル?   06/10 18:31
『みんカラ』を登録して、今年の11月で12歳になり、知らない間に 『古参』に足を踏み入れようとしている今日この頃、 『459 K-4 OPEN meeting...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:『459 K-4 OPEN meeting in 愛媛 2024 5th 』 開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 20:53:45
TAKE OFF ヘッドライトカバー・フロントポジションカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 20:42:00
ダイソー お正月飾り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 21:27:16

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。
日産 スカイラインクーペ すかいくん (日産 スカイラインクーペ)
大好きな車です! *\(^o^)/*

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation