
オフ会お疲れ様でした!ψ(`∇´)ψ
前回香川のオフ会をして 今回の香川のオフ会まで だいぶ時間が過ぎてしまったのだが、、 四国四県の中で 一番香川のオフ会が人が集まるので 今回も とても楽しみにしていた!( ̄▽ ̄)
出たり入ったりで 最終的に何人の人が参加したのかよくわからないのだが、、16個作ってた皆さんへのプレゼントが 全然足りなくて、、どうしようかといっぱい考えて、、いくら考えてもないもんはないので ビンゴで抜けた人に渡したのだが、、渡せなかった人がたくさんいたので、心がとても痛かったっす!(−_−;)
さて、今回の『香川のオフ会』は LINEで『誰か幹事やって!』とお願いしたらSaToMiちゃんが『俺がするぜ!』と手を挙げてくれたので 私達も安心してオフ会までまったり過ごす事が出来ました!( ̄▽ ̄)
やはり、四国四県!地元の人が幹事をしてくれると とても助かる!昔はオフ会の前に下見を何度もして 安全で迷子になりにくいルートを決めたり時間を計ったり、行く場所を決めたり、、ってのがとても大変なんですが、、 SaToMiちゃんが手を挙げてくれて 本当に嬉しかったです!( ̄▽ ̄)
さとみちゃんが LINEにもちょこちょこオフ会の事を書いてくれて 忙しいのに 何度も下見をしてくださって、、やはり台数が多いので うどん屋の場所に大変苦労したらしく、当日うどん屋に行ったら並んでる人が半端なくて、結局多数決をとって第2候補のうどん屋さんにしたのだが、、その店の一番人気の肉うどんは 私の大好きなうどんの太さと強いコシがあって、地元で美味いと有名はうどん屋さんの名前はここに書かないが、ダシも甘辛くて本当にっ美味しかったです!( ̄▽ ̄)
オフ会当日は 天気もよくて あんまし寒くもなく、いい具合に?花粉が飛んでて、お初の人もいっぱい来てて、うどんもソフトクリームも大変美味しくて、、時間もたっぷりあったので みんなとワイワイ楽しい時間をいっぱい過ごすことができてとてもとても楽しかったです!(≧∇≦)
なんかね、、どういう言葉で書いたら読んでる皆さんに伝わるのかな、、と考えてたのですが、、ずっとずっと私達が望んでいた『柔らかい春の日差しと 桜の花びらがヒラヒラ部屋に舞い込む』ようなオフ会の空気が流れていて、『キラキラした光を私達はソファにくつろぎながら 目を細めてボーと見てる』って感じの、、。
それはSaToMiちゃんが作ってくれた空気で みんなSaToMiちゃんが大好きで、私達が作ることが出来なかった空気で、羨ましくて、羨ましくて本当にムカつきました!_φ( ̄ー ̄ )
さてさて、、とても楽しみにしてた『香川のオフ会!』が終わって、ブログを書いているのだが、、どういうふうに書こうか、、香川のオフ会が決まってからずっとずっと考えてました!( ̄▽ ̄)
私と付き合いの長い人は知ってると思うが、、私は妻で母で両親の娘なので 自分の自由に使える時間はとても少なくて、幸せなことに 心配する家族もたくさんいて この五年間!とにかく働いて働いて働いて!実家に行って オフ会行って みんカラして モンストしてポケモンして、、、本当にしんどかったです!( ̄ー ̄)
母のパーキンソン病が進み寝たきりになり、脳梗塞を発症して口から食事することも会話をすることも出来なくなって、次男に『母さん 留年するかもしれない!』と 大学四年生になって 3回言われたのだが 言われる度に胸がぎゅーと締め付けられて 『なんで?こんなにも次男は私を苦しめるのだ!』とおいおい泣きました!(T ^ T)
『459コペン愛好会』のLINEにも 次男のことをいっぱい書いたのだが、、きっと書かれた皆さんはとても困ったかもしれないが、、LINEに書くことで 皆さんの母の気持ちがちょっとでも知ることが出来た!と喜んでくれたら嬉しいのだが、、、書いた私は『辛い!』と誰かに言うことで 落ち込んだ気持ちが軽くなり 『もし留年しても もう一年 仕事頑張ろう!』と思うのである、、( ̄+ー ̄)
実家の両親を見てて思うことは、自分も普通に?幸せに?歳をいっぱい重ねたら 父のように身体は元気なアルツハイマーか、母のように頭は大丈夫だが身体が動かない状態になる。
人生はアッという間で、介護状態になった時、家族に迷惑をかけないようにしなくて!と今から思うのである。
『頑張らなくては!いっぱいいっぱい頑張らなくてはいけない!』と幼少期からずっと考えてた!
春眠暁を覚えず、三寒四温、花粉が飛びはじめた今年三月、、次男は無事大学を卒業した! 家族に相談することなく会社の近くに新しい部屋を決め 一人で引越しの荷造りをして 荷物は31日に兵庫県に届き、3日から仕事なので 会社に無理を言って4月の1日と2日休みをもらった!( ̄ー ̄)
幼稚園の時『母さん大好き!』と言って私から一瞬も離れなかった、中学2年まで学校から帰ってきたら私の膝の上に座って学校の話をずっと話してくれていた次男が自立した!
引越しの話を会社の同僚に言うと『2人ともいい子に育ってこぺんさん幸せやな!』と 長男次男を知っている同僚に言われてとても嬉しかった!(≧∇≦)
次男の人生もこれからいろんなことがあるだろう、、嬉しいことも悲しいことも辛いことも楽しいことも苦しいことも、、。
守らなくてはいけない家族を早く作ってほしいと願うのだが、、今!とてもとても幸せなので これ以上の幸せを願うとバチが当たりそうなので そっと心の奥にしまっとこう!( ̄+ー ̄)
なんか、、書きたいことがいっぱいあって オフ会とは関係のないことをいっぱい書いたが、、
http://current-life.com/life/owners-mtg-crash/
ここに書かれている 『5 文字通りカリスマタイプ 』の文章を読んだ時 『係長』さんと BLISSIAさん nhiro1960(ひろ)さん まさけん!さん と そしてSaToMiちゃんの顔が浮かんだ!( ̄▽ ̄)
もう私が頑張らなくても大丈夫!四国にも素晴らしい人がいっぱいいる! これからもずっとずっと『皆さんに愛される459コペン愛好会!』になったらいいな!と強く強く願う!(>人<;)
目の前の壁は 自分が産まれる前に 自分で選んでお腹のポケットに入れてきた壁で、、『そろそろ次の壁を出しても大丈夫!』と自分で決めて お腹のポケットからポンと壁を出す!( ̄▽ ̄)
目の前の壁を乗り越えないと前には進めないのである! 残りの人生 私はいくつポケットから壁を出すのか? 未来が見えないから 自由にならないことが多いから人生は楽しいのである。
もしかしたら、私のブログを楽しみにしていた人、何を書くのか心配していた人がいるかもしれないが、、『あなたが出した壁は あなたしか壊すことが出来ない!』のである!( ̄▽ ̄)
強い人だけが自由を手に入れることができる!人生は短い!『自分は不幸だ!』と思いなから時間を過ごすよりも 『この壁をチョイスした自分はエライ!』と自分で自分を褒めながら壁と戦い生きていく方が 人生は楽しいのである!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
やらなくてはいけない事や やりたい事がいっぱいあって まだまだいっぱい頑張らなくてはいけないのだが、、オフ会は ちょっとだけお休みをいただきたいと思っています。( ̄+ー ̄)
459のLINEに『今回が最後のオフ会』と嘘を書いたので ぺこるぱ妻さん MIHOさん カピちゃん らむねちゃんからプレゼントをいただいた!本当にありがとぉ〜うねっ!(T ^ T)
病院で寝てる母に 優しくたくさんの言葉をかけるのだが、、私が怒らずに母に言葉をかけるのは何年ぶりだろうか? 私はずっと母に怒っていた。 長男が私に『俺と◯◯◯とどっちが好き?』と聞くように 『兄弟の中で誰が一番好き?』と聞いてみたくなった。 もう言葉を喋ることは出来ないが、、私が言ってる言葉がわかったら、母はとても喜んでくれるだろう、、( ̄+ー ̄)
今回のオフ会 コペンの後ろの足回りの調子が悪くなって コペンで参加することは出来なかったが、コペンが直ったらまたオフ会に参加しようと思う!( ̄▽ ̄)
本当に!本当に!オフ会に行って みんなに会えて とてもとても楽しかった!また会いたい!と強く願う人がいっぱいいる幸せ!めちゃめちゃ幸せな時間をくださって、さとみん!ありがとうぅ〜ね〜!ψ(`∇´)ψ
『あなたにぃ〜♪ 会えぇ〜てぇ〜♪ 本当に〜良かった〜♪ 嬉しくてぇ〜! 嬉しくてぇ〜♪ 言葉に出来なぁ〜い〜♪』 。゚(゚´Д`゚)゚。
最後に、、、
『みんな仲良く分裂は絶対にダメ!』
私がLINEに何度も書いた言葉である。 簡単に『みんなに愛される 459コペン愛好会!』にはなれない!
『分裂』のコメントの返信を書いてたら 友達がLINEに 上のURLを貼ってくれたのだが、、一度壊れたら元に戻すのはとても難しい!と書いていた。
私のこのコメントを読んだ皆さんが何を考えてどう動くのか? 次のオフ会は桜の季節か?日差しが眩しい葉桜の季節か? また誰かに幹事をやってもらうおうと思ってる!( ̄▽ ̄)
最後に、、パートつう
もしかしたら、、参加表明はしなくても 香川のどこかで◯◯チームのメンバーが私達を待っててくれている!、、、、と心のどこかで楽しみにしていたのだが、会うことはなかった。
本当はこのブログに『分裂は間違いやった!』と書きたかったのだが、、書けなくてとても悲しい、、、。(−_−;)