• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86の愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2024年11月7日

アクア用フロントブレーキに換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今まで、重量増を嫌って回避してた部分ですが、ようやく重い腰を上げて取り掛かることにしました。
2
純正ブレーキですが、効きそのものは十分なんですが(つうか効きすぎ!)、熱的に無理があるので、パッドはすぐになくなっちゃうし、サーキット2~3回走っただけでこのようにダストブーツが破れてしまう。大きいブレーキにした方が、結局はランニングコストが抑えられると判断。
3
ヤリスハイブリッド4WDの物を流用するのが定番でしょうが、既に需要と供給の関係が崩れてるので、アクア4WD(MXPK16)の物をナックルごと購入。ローターも全く減ってないのでお得でした。

新品キャリパーとローターで8万円程。
何処かのショップさんでは、《ヤリス用ビッグキャリパーキット》と称して20万円也。おいっ!!

キャリパーだけなら、ヤリスクロス用とかシェンタ用とか同じかな?
4
何らかの方法で、ラインを遮断してから交換開始。

取付自体は、完全ボルトオンですから特に難しいものではない。
5
サクサクっと外していく
6
ローターは特に固着なく、ぽろっと外れた
7
ヤリス用ローター 255mm

アクア用ローター 282mm

トヨタ86(ZN6)の16インチタイヤグレード(277mm)を上回る大きさですから、これで不足ってことはまずあり得ないでしょう。

初代のシビックタイプRやインテグラタイプRも282mmだったと思う。


ヤリスとアクア、キャリパーのピストン径は同じでした(44mm)

ですから、単純に効きがさらに良くなっちゃうのでパッドを効かなくして調整する必要がありそう。
8
パッドの面積も33%大きくなります(純正パッドは面取りが大きくなってますが)

社外スポーツパッドは同じ値段で買えるわけなのでお得になります。

今後、熱負荷の低減も併せて、寿命が2倍になればと期待。
9
アクアのローターはめます。
10
マウンティング取付。

106N
11
ハウジング&アクア純正パッド取付。

30N
12
ホースを繋いでエア抜き。フルード400ml使用。
13
1人エア抜き秘密兵器使用。
14
おっきいわ💛

気になる重量増は、ローターが1kg、キャリパーが1kgで左右計4kgです。

サーキットのラップタイムは0.1秒弱損するでしょうが、それでも優先度合いはブレーキ強化でしょうね。スポーツカーなんですから。


これは16インチホイールに合わせてますが、15インチなら大概使えるんじゃないかと思いますが保証はしません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート取り付け

難易度:

リアシュー交換

難易度:

2025/4/27 タイヤ交換 冬→夏

難易度:

ジムカ準備

難易度:

Ftパッド/ローター交換

難易度:

リアシュー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハウマッチは中止、東北道はまだ通行止めで、今やっと磐越乗れた。何しに行ったんだろう⤵️」
何シテル?   03/26 22:22
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation