• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86の愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2025年5月15日

フロントスプリングがへたる→車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、ヤリスの前側が妙に車高が低くて、やたら格好いいなって思ってました。特に左側から見ると…ん!?

嫌な予感

左をジャッキアップしてバネの様子を診る。

あ~あ
プリロードが抜けていて、
180mmだったスプリングが170mmになってら。

恐れていたことが現実になってしまった。バネを組んだ後で気づいたんだが、ショックのストロークに対して、バネのストロークが足りていなかった事を(めんどくさいからほったらかしにしてしまった)

左輪は、間瀬のシケインの縁石をハードに乗り越えなければならんので、このような事態は想定できたはず。
2
右は問題なし。
3
車高調の最大ストロークが130mm(長い!)

バンプラバーが50mm

したがって、80mmストロークすると
バンプタッチとなる。
4
使用スプリングの最大ストロークは84.8mm。

プリロードで5mm使用してるので、ショックがバンプタッチした時点で既に限界。

50mmのバンプラバーは、最大20mm程度つぶれるとすれば、その分はストロークを減じなければならなかった。
5
左ショックは、全長を10mm伸ばして帳尻を合わせた(もうスポーツ走行は不可)

冬に車高調外した時に対策を講じたいと思う(多分パッカーとかを入れる)


良く、サスペンションを語る時
「ストロークガー」
言いますが、それは、スプリングのストロークの範囲内であることが前提。あくまでもスプリングが優先。そういったことを改めて思い起こさせる一件でありました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレート盗難防止ボルトを交換しました。

難易度:

タコメーター レッドゾーン明示

難易度:

車高調取付け

難易度: ★★

リアスプリング交換 8→7k

難易度:

ショック交換

難易度: ★★

BRIDE STREAMS CRUZ 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ecu書き換え中で御座います」
何シテル?   06/08 12:18
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation