• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-る@のブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

カニ忘年会

カニ忘年会冬の楽しみ、と言えばカニ

個人的忘年会で福井、越前に行って来ました

高速の途中では雪なども降りましたが快適に走れるCX5

無事 福井へ到着



日本海も荒々しく歓迎してくれました。

堤防を超える波しぶき〜!




カニのお店からも日本海が見えます




カニ定食



カニと魚の煮物、タコの小鉢、刺身の盛り合わせ、御飯、お吸物が出ます


カニを食べるとしばらく無言の忘年会になる。笑


カニの後は近くにある漁火と言う温泉で入浴タイム

目の前に広がる日本海、越前岬を見ながら温泉に入れます


帰り道、滋賀のPAで見つけたご当地グルメ!

サラダパン




パンの中に たくあんの漬物が入っています




たくあんはマヨネーズであえてあります

う〜〜ん。 不思議な味

甘いキャベツのマヨネーズあえ??みたいな味
個人的味覚の感想。。爆

滋賀にお立ち寄りの時は探してみてね〜


そして晩御飯は三重県で!

うどんで麺活

カレーうどんが美味しい福村屋さん

トンカツカレーうどん、トッピングにチーズ



めんカラ評価

星4つ!!

熱々で身体が温まり美味しいです


以上、忘年会の話にお付き合いありがとうございました
Posted at 2013/12/14 12:08:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月22日 イイね!

桜と紅葉のコラボ

桜と紅葉のコラボ桜の花見に行って来たので報告


あ〜ぁ。季節は秋なのに

そうる@はボケたな??? 笑

いえいえ、ボケてませんよw
トップの写真は紅葉ですが〜
豊田市 小原町の四季桜と紅葉が見頃になってます


では、ご覧ください




小川沿いの四季桜と紅葉



桜と言っても桜吹雪にはならないタイプ




ちゃんと桜でしょ?



川見四季桜の里



四季桜の中に紅葉

綺麗なコラボでしょ?




愛車も一緒に、、、苦笑





帰り道は麺活




名古屋めしの代表

山本屋の味噌煮込みうどん!




天むすと一緒に御在所SAで食べました

この味噌煮込みうどんの麺は硬めなのが特徴です
身体が温まって美味しいです
冬に食べたくなる定番かな

御馳走様

めんカラ評価
★★★★☆
Posted at 2013/11/22 18:54:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月15日 イイね!

零戦

零戦三菱の工場見学に行ってきました

三菱と言っても車ではなく、、、

三菱重工です

三菱重工 小牧南工場史料室

ここには復元された零戦が展示されています

ジブリ映画、風立ちぬ の関係で見学者が増えています
私もそのひとり。。。苦笑

見学には予約が必要で前日に電話で予約し当日、工場の守衛所で史料室への行き方を説明されて見学になります

史料室と言っても倉庫?
中に入ると〜〜

零戦




復元された零戦は国内に2機

もう一機は靖国神社にあるそうです

零戦の横には国内初のジェット機、秋水



秋水も復元されて展示されています




国内初のジェット機 秋水???

あまり知られていないかもしれませんね



終戦の直前に試作機が出来ました
しかし終戦になりジェット機は一機、連合軍に持っていかれて今はアメリカの航空資料館?に展示してあるそうです。そして残りは全て解体処分。。。

平成になってから、とある工場の敷地内を拡張工事してたら秋水が埋めて隠して?あったのが出てきたとか。。。
慌ててアメリカ大使館に連絡して復元の許可を申請したらしいです






この飛行機はやっと日本で飛行機を製造出来るようになってから製造した飛行機です


日本の悲しい飛行機時代から現在の技術までが見学出来る内容となっております

史料室の見学は無料
時間帯によっては三菱重工の係の人が丁寧にガイド説明してくれます
今回、私が行った時間帯は説明付きにしてます

ガイドさんに零戦のコックピットの撮影をお願いしたらOKでした

零戦の横の階段を登り撮影






興味のある方には、たまらない内容となっております



ここの小牧南工場の隣は名古屋空港

国内線の飛行場です




平和な景色を眺めながら空港の喫茶で名古屋名物
小倉トーストを食べる、、、



小倉とマーガリンのハーモニー

美味しいです。笑
Posted at 2013/11/15 14:12:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月10日 イイね!

嵐を呼ぶCX-5 !?

嵐を呼ぶCX-5 !?う~~~ん。。。。

先月は乗鞍スカイラインで台風

今月は淡路島で台風

なぜ????

そう、、、 雨男 そうる@です


嵐の前の「わたるくん」




<yossy☆さんと同じ場所で記念撮影>
<師匠CX-5MIXさんが5時間前、早朝に通行していた^^>


この日の目的地は、うずしおクルーズ



この帆船に乗って海賊王になるぜ~!?

  じゃ~なく。。。  うず潮見学ですw


・・・・乗船券を買いに行くと



台風接近の為、欠航

あ ちゃちゃ。。。。  撃沈

仕方なく「道の駅 うずしお」へ



大鳴門橋が間近で見れます

  <遠くに徳島ラーメンが~~ 個人的幻覚 笑>

うず潮は台風の風で崩れて見れません。。





仕方なく・・・ランチへ

麺活ではなく、、、丼活です

淡路牛の一尺丼





~~~~~☆~~~~~

話は飛んで 慶野松原

ここは瀬戸内海に沈む夕日が綺麗な景勝地


しかし、この日は台風で景色はコレ。。。




次の日に期待してホテルで温泉と晩御飯

温泉は「うずしお温泉」 ツルツルの美人の湯 ← これかなりお薦め 気持ちイイ~


晩御飯は~
  淡路牛の しゃぶしゃぶ



そして 朝食につづく・・・




翌日は晴れた~~~





そして明石焼きへ移動

 一軒目

  たこ磯さん






うまいっス♪


二軒目~~   オイオイ。。。

  きむらや さん







実は 本場での明石焼きは初めて。。。

念願叶いました   満足満足


最後まで読んで頂き ありがとうございました

Posted at 2013/10/10 02:35:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月07日 イイね!

乗鞍スカイライン

乗鞍スカイライン高山市は滞在型観光の推進、地域振興の為に環境への負担が少ない電気自動車での乗り入れを実験、研究しています

電気自動車で乗り入れ出来るのは乗鞍スカイライン

この道は平成15年から環境保護の為、マイカーの乗り入れが出来なくなっています


出発場所の、ほおのき平バスターミナル
貸出車両の日産リーフと記念撮影しました。笑


近くにはコスモス畑があります



ほおのき平バスターミナルでは受付、事前講習をします

そして出発〜

ほおのき平バスターミナル〜乗鞍スカイラインの終点、乗鞍鶴ヶ池駐車場まで自分の運転でドライブ出来ます
畳平にある乗鞍鶴ヶ池駐車場では乗鞍岳周辺の散策もOK


夫婦松展望駐車場での記念撮影



当然ながら貸切状態の駐車場

観光バス、タクシー、地元の観光業者関係の車以外は走っていません



じぇじぇじぇ、、、

山頂に近づくにつれて霧と雨。。。






山の間に虹が出てる〜と喜んでいられたのもここまで、、、

終点の乗鞍鶴ヶ池駐車場は霧で視界ゼロに近い状態

せっかくなので散策に出ましたが景色なんて見えません。笑




気温9度、雨、濃霧

寒い寒い。。。


トレッキングを早々にやめて下山する事にしました

ほおのき平バスターミナルの横には
宿儺の湯 ジョイフル朴の木、の温泉があり冷えた身体をそこで温めました
やっぱり温泉は気持ちいい〜


電気自動車 日産リーフの個人的感想

とにかく静かな走行

乗鞍スカイラインの坂道も力強く走ります

しかし、エンジンブレーキがなくシフトダウンしてコーナーを曲がる私の走り方ではオーバースピードになります。。。
コーナー手前ではひたすらブレーキ。
下り坂もひたすらブレーキでした


あと、室内の暖房が寒い。ドライヤーみたいな風でなかなか暖まらなかった感じがします

トータル評価として都会をエコに走る車の位置付けだと感じましたね



そうそう、最後に参加費用の事を書きます

参加料金、日産リーフ一台につき1500円
駐車場料金2000円が必要です
詳しくはネットで確認して下さいね


9月16日まで体験出来ますので、興味のある方はどうでしょう??


Posted at 2013/09/07 20:51:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@たいはくおうむ さん♪こんにちは♪伊勢の外宮に来ています。伊勢名物、赤福のお店にある赤福氷です。抹茶氷の中に赤福が入っています クールダウンになりました」
何シテル?   08/16 17:55
そ-る@ と申します 2013年 2/14 マツダCX5納車 ソウルレッドプレミアムだったので… ハンドルネームを そうる としました。笑 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン(純正) Cピラーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 21:27:14
ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:59:38
ステアリング、エアバッグモジュール取り外しにかなり手を焼いたのでおさらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:48:35

愛車一覧

シトロエン C3 シロコ (シトロエン C3)
妻の愛車〜シトロエンC3 でしたが… 妻が運転中にメーターに故障の警告灯がたく ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) クロ (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
2000年に3年落ちの中古で購入 あまり乗らないけど今でも大切に車検を取って乗り続けて ...
マツダ CX-5 赤好 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5 XD AWD 11/18契約 ソウルレッドプレミアムメタリック 納 ...
スズキ ジムニーシエラ 青侍 (スズキ ジムニーシエラ)
1月に 納車一年待ちと言われたので次の愛車候補として、とりあえず注文を入れる 5月にキ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation