• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月04日

入院です…

入院です…



7/20、21に開催の348 CLUB OF JAPAN 名古屋オフ会の時の話。





前夜祭~当日オフ~まで盛会裏に楽しく過ごし~





残すは最後のプチツー。
ホッとしつつ土岐JCTに向かう高速道路の途中、エアコンの冷風がぬるくなった…
そのうち風しかでなくなった…orz

アイドルアップはするがコンプレッサーのクラッチが入らない。レシーバータンクの窓を見れば、泡とか液体も見えない。
ACパネルは正常・・・。ヒューズ、配線はどうか?ACコンプレッサークラッチのヒューズが見当たらない・・・、
主治医に聞けばフロント右ショック受け辺りに四角いリレー群の横にある何の表記もない30アンペア!のヒューズが切れているか、そのラインの配線が焦げたり、溶けたりかと思う、とのこと。
ところがこの有名な隠しヒューズも切れておらず、配線にも異常がない。
ACパネルで時計の表示がいきなりゼロ点滅になったもんだから、先人達が試みたサーキット基盤への接点回復剤のスプレーを施してみた。








何も変わらない・・・。

こうなるとコンプレッサー本体まわりが怪しい、下に潜ってコンプレッサーにアプローチするも配線が上方に隠れて何も見えない。





いったん諦めて車を下ろす。

さーてどうしたものか・・・。
最近の媒体ガスが使えるリビルトコンプレッサーを入手しDIYでやるか、プロにまかせるか・・・。

で、主治医と相談したのであるが、その帰りの高速道。
前に割り込んだダンプからバラバラと砂利が降ってきた!フロントからカカンッ、ピシピシッていう嫌な音が・・・orz
こんなときによくこんなことが起きるもんだ。

・・・と言う事があったので、保険絡みもあることだし・・・。

主治医にまとめてお任せすることにしました。


と、もうひとつ、人間の話。

実は名古屋オフ会の少し前から、私の腰が痛い。
しばらくすると左足というか、お尻が痛い→つま先が上げられなくなった。
市内某病院でMRIを撮ってみれば、果たして見事な腰のヘルニアである・・・orz
左足に麻痺がでているので、放置すればするほど元に戻らない可能性がある、なんて言うもんだから、
すぐに手術をお願いすることにした。


人間は来週から10日間程の入院で、車は本日から長期入院・・・仲良く入院なのである。

冗談のような笑えるネタになりましたが、今日この頃のお話でございました。
・・・ので、暫くは朝練とか○練はお休みさせていただきます。

暗い話になって恐縮です、人間と車が元気になったらまた遊んでくださいね!

ブログ一覧 | 348 | クルマ
Posted at 2013/08/04 16:33:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

プロボックス
avot-kunさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年8月4日 16:40
こんにちは

朝練に見えないのでどうしたのかな?

と 思ってたら大変な事になってますね

早く直して元気に朝練に参加ください

お待ちしてます。
コメントへの返答
2013年8月4日 22:15
ありがとうございます。

そんなわけだったんですよ(泣)

ぱすてるさんの早いブログでいつも朝練の様子はチェックさせてもらってます。
感謝感謝です。

また退院したらよろしくお願いします。

2013年8月4日 16:56
nory348さん、こんにちは~

クルマはともかくお体の方はくれぐれもご自愛のほどを・・・・

実は私も椎間板ヘルニアの手術経験者です。もうかれこれ10年ほど前になりますが・・・

お尻の下から膝の裏側、くるぶしにかけて何とも言えないイヤ~な痛みでしょ?クルマの故障や人間の外傷は治すことが出来ますが、神経はいったん傷が付けば治ることはありませんから手遅れになる前に手術を決断されたのは賢明だと私は思います。
私の友人は我慢のしすぎで神経がダメージを受けてしまい、術後も痺れなどの後遺症が残ってしまいました。

きっと術後には「あれ・・今までの痛みはどこへ行ったんだろう」って思われますよ。

その後はご無理をされずにしばらくはご静養ください。

コメントへの返答
2013年8月4日 22:24
ありがとうございます。

流石キタさん?、何でも経験されてますね。

仰る通りで、その神経のことが心配になりました。
私は痛みはさほどですが、左足の前側の筋肉、特に足のスネの筋肉だけが力が入れられない状態です。

神経は圧迫が無くなれば痛みは取れるが、痺れは中々治りにくいとも聞きます。
今回はやばそうなので、物理的な除去が第一かと判断しました。

勇気づけられるお話ありがとうございました。退院後にまた遊んでくださいね~
2013年8月4日 18:26
こんばんは。

クルマは修理とか代替出来ますが、noryさんの代わりは有りませんもね、お大事に。

自分も腰痛と付き合って30余年です、手術程ではありませんが、軽い動作でも気になりますね。

一日も早くnoryさんもクルマも完治しますように・・^^
コメントへの返答
2013年8月4日 22:31
ありがとうございます。

30年間も腰痛とお付き合いですか・・・、もしかして同じようなご病気でしょうか?

運動して筋肉つけたり、生活の見直しなどで対処されてるのならいいですが、↑のキタさんのお話の様に我慢し過ぎもあれですので、定期の検査でどんな状態か知っておくのも良いと思います。
釈迦に説法ならご勘弁を。

治ったらまた遊んでね~
2013年8月4日 20:09
こんばんは、色々大変だったんですね(゚Д゚;)

何よりもお身体が資本ですので無理しないで下さいませ、、、
それにしても、自分も10年ほど前からヘルニア系で手術を勧められてましたが、上司が術後に腰の力が入らなくなり、それから手術は一切信用出来ず、数年かけて静岡の治療院を見つけ治療に通い、ここ数年腰痛とは無縁です。
noryさん復帰したら、例の登録頑張りますね(゚∀゚ゞ)
コメントへの返答
2013年8月4日 22:42
ご心配をおかけしております。

仰るように、手術も一長一短のようですね。
情報集めたり、考えたりしましたが、まず麻痺の原因を物理的に取り除くことが先決、と決断しました。

ご参考になるお話、ありがとうございました。

登録は頑張らなくてもすぐしましょうよ(笑)登録申請メールをされましたら、私にすぐ教えてください、私からも一報いれますので。
2013年8月4日 21:05
ありゃ~
オレよりひどいね
痺れはあっても
麻痺は無いから
でも28からだから
付き合いは長いよ~
オレも通院
993も走れず
似てますなあ
コメントへの返答
2013年8月4日 22:48
かがっちさんも腰痛そうだもんね~

そうなんですよ~急に来たから、痺れを通り越して麻痺なんで、早いほうがいいかなと。

993も改造計画進行中で、何だか怪しいパイプとか来てましたね~
で人間は腰痛で乗れないし・・・似てますね~(笑)

お互い早く治しましょうね!
2013年8月4日 21:32
流石!348と、一心同体ですね?(笑)

どちらとも、お早い回復を心より願っております♪

今回参加できなかった事が、悔やまれます!

お元気になられて、またお会い出来る事を楽しみにしております。
コメントへの返答
2013年8月4日 22:52
サンデーさんまで、ありがとうございます!

以心伝心、ツーカー、阿吽とも言います(笑)

そうですよ~今回はNAOKIさんにサンデーさんをって頼んでたんですが、別口があったそうで残念です。サンデーさんならきっと!って思ってたんですけどね~

次回のイベントには是非ご一緒しましょうね!きっと前夜祭もありますから(笑)
2013年8月4日 22:19
今晩は♪

大変なことになっちゃいましたね・・・(汗

長い人生、休息?!も必要ですので、ここはごゆるりと、

養生なさって下さいませ。

またの機会を楽しみにしております!!
コメントへの返答
2013年8月4日 22:56
ありがとうございます。

MIYUKIさんのお手々はもう完治でしょうか、人間どっか一箇所ダメでも何か全体的にダメな感じですよね~

仕事もクルマも離れてぼ~っとすることにします。

すぐ元気になりますのでまた遊んでください!
2013年8月4日 22:42

こんばんゎ★

いらっしゃらなかったから
家族サービスかしら?と思いきや・・
愛する348と一心同体とは(>_<)

まずはご自分のお身体を第一に!
余談ですが、KENは全治1ヵ月です(爆

またご一緒できる日をお待ちしております♪


コメントへの返答
2013年8月4日 23:04
こんばんわめり~さん
どもありがとうございます。

そうなんですよ仲いいでしょ?

自分の体もDIYできればよかったんですけどね~背骨とか削って、脊椎とか神経とか・・・気持ち悪っ(笑)

KENさん一ヶ月?えっ車は今日走ってましたよね…どうかしたんでしたっけ?

治ったら元気に朝練に行きます、よろしくです!
2013年8月4日 22:59
大変なことに~><

でも、ネガな部分を解決すればスッキリすると思います。

特に体の替えはできませんから~

お体も愛機も健康第一で^^
コメントへの返答
2013年8月4日 23:09
ありがとうございます。

原因究明して悪い箇所を限定して、どんな修理方法にしようかって、ホント車の修理と同じですよね~
どちらも、早期発見、早期対処でしょうか(笑)

スペアの背骨なんかストックしてて載せ換えでOK!なんてできたらいいな~

治ったらまた遊んでくださいね~
2013年8月4日 23:36
こんばんは。

そんな事になっていたとは!?
人間の体も車の年式もいろいろ問題を抱え出す時期だと思いますので両方お大事にして下さい。

P.S 良くない事なのにイイね!押してスミマセン。
コメントへの返答
2013年8月5日 0:29
ありがとうございます。

車の方は一段落って思ってたんですけどね~まあ可愛いトラブルかと思います。飛び石もね~ウインドウは交換かと。
人間の方は、ガタがきてますのでこんなもんですが、しっかりメンテしないといかんようです。

イイね!、いえいえ大歓迎です!ありがとうです!
2013年8月5日 0:43
こんばんは。

なんか重なりますね~(涙)

お大事にしてください☆
コメントへの返答
2013年8月5日 16:12
ありがとうございます!

そうなんです、仲がいいんです(笑)

ま、人間もすぐ治って出てきますんで。

また遊んでくださいね~
2013年8月5日 6:00
あれ! ヘルニアやっちゃいましたか!
私も、過去にやった事が有るのですが
あれは、痛いですよね(>_<)
尻から足のカカトのあたり迄痺れ、動くにも
動けない状態だったです。

車も体も早く、完治する事を願ってます。
コメントへの返答
2013年8月5日 16:17
ありがとうございます!

ルパンさんもご経験者さんでしたか、多いですね~
急にきまして、すぐに左足一部に麻痺が出てしまってます。

車と人間にガタがきてます、気合い入れて治します!
2013年8月5日 6:14
あいたた・・・

もう若くないですからね~、お互いに^^;
お大事になさって下さい。

涼しくなる頃また遊んで下さいネ^^
コメントへの返答
2013年8月5日 16:22
ありがとうございます!

何かね、年齢ですけど大台の声を聞く頃に年食ったな~って実感しましたね。
yumepapaさんはまだお若いですから、まだまだやんちゃできますよ~(笑)

はい、秋になったらまたよろしくお願いします!
2013年8月6日 1:02
ええ~!
そんな事態になっているとは・・・・

年式が年式だけに(お互い)
無理は禁物ですね。
コメントへの返答
2013年8月6日 7:20
ありがとうございます。

無理したつもりじゃあないのに、なるんですねこういうの、生活習慣でしょうか・・・

若いつもりでいても、ちゃんとメンテはしろってことでしょうか。
2013年8月7日 17:25
そんな事になってたんですかっっ!!
車は元より…身体がシッカリしてての
ドライビングですので、ココはシッカリ
【改造人間】されて下さいませ( ´_ゝ`)

またまた、元気になった暁には…ツーリング
朝練で~☆
コメントへの返答
2013年8月7日 18:34
そうなんですよ。

左足でもクラッチ踏む側の筋肉はokだから、今でも運転はできるんですけどね~

せっかくだから、チューンアップしてもらおうかな(^_^)v
退院したら、遊んでくださいませ。
2013年8月9日 20:59

最近、通りがかってもガレージが開いてないと思ったら大変なことになってたんですね!

348の方も心配ですが、まずは身体をしっかり治して下さいネ。

車も身体も完治されたら、またオジャマしますネ♪

くれぐれもお大事に。
コメントへの返答
2013年8月10日 14:41
ありがとうございます。

そうなんです、車も、人間も同時ならちょうどいいやってね。

車の方は保険やさんが素直に対応してくれるか、の
懸念だけですね~

某コンビニ娘が、チンクの696?アバルト乗ってるのしってます?160馬力?ってすごいね。

また退院したら、遊んでくださいね。
2015年5月19日 8:42
あらあら・・大変でしたね。
ちなみにオイラエアコンパネルを修理しました。
復活材を掛けるとその清掃代に2万円余分に掛かりましたが、合計25万程で完璧になりました。
コメントへの返答
2015年5月19日 13:44
接点〇〇剤ですよね、扱いが難しいんでしょうかねー、私の場合はエアコンパネル無事でしたので、助かりました。
コンプレッサーのOHでなんとか修理してもらいました。

プロフィール

nory348です。 早くしないとじじ-になる!と、Ferrari348を購入。348仲間と8年間過ごすうちにじじ-になって、いつかは乗りたかったアストン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ロータス エヴォーラ] フロント周りを分解して色々な角度から見てみたよ2 クラムシェルとフロントバンパーも外したよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 16:34:08
[スズキ スイフトスポーツ] リザーブタンクの固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 16:50:21
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 18:10:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アストン1台体制から趣味車と通勤趣味車の2台体制へ。この通勤趣味車にコンパクト4ドアで、 ...
ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
バンテージが通勤にも趣味車にも、という1台体制でしたが、やはり趣味に振った車が欲しい。ス ...
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
Ferrari348の後継機として2年のブランク後に購入。 今度は通勤にも使うので真面目 ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
いつかはフェラーリ…の普通のサラリーマンが禁断のワールドへ。場違いな男ですがよろしくお願 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation