• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちん@のブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

春季野営訓練という名の聖地巡礼 吊り橋の国 後編

上官殿!

今回も引き続き、ゆるキャン△ SEASON3の聖地巡礼
第3話~第4話で描かれた場所を、偵察したいと思います!! (`Д´)ゞ ビシッ!

※注意!ネタバレあります Σ(oдΟ;)

■ここまでの報告まとめ
待ち合わせ編   国道362号~千頭駅周辺
吊り橋の国 前編  川根本町~ラブロマンスロード~井川
吊り橋の国 後編  ←今回



グーグルマップに導かれし者よ
7つのタシロ」を越えていくがよい
さすれば伝説の湖に辿り着けるであろう

前編の最後にて登場した、謎のお告げ。
その正体は・・・






1つ目のタシロ



じゃ、行きますか!







































このトンネルを過ぎた辺りから、二人の様子がおかしくなって来ます。


その理由は、100ccバイクや原付ではややキツイ上り勾配と、



路上で当たり前のように鎮座していらっしゃる、落石・落木などです。


乙三三式車両改は、数週間前に富士スピードウェイを走った仕様のまま。
車高も一般車両に比べれば低く、35偏平タイヤ装着なので、これらを慎重に避けて行きます。







やっと「7つのタシロ」を通過!
ちなみに左側に見える施設は「畑薙第一ダム」です。





そして千頭駅から走ること、約45km。
右手に「畑薙第二ダム」が見えて来ると・・・





《畑薙湖》
『やっと着いたーーー⤴⤴⤴⤴⤴』



『あぁぁぁ⤵⤵⤵⤵⤵』


作中では疲労困憊でしたが、ワタクシ二等兵、疲労感は感じませんでした。
100ccバイク・原付ではなくクルマだったのと、乙三三式車両改でこれより酷い「酷道(国道なのに酷い道)」走破訓練をそれなりに行っている成果でもありましょう!!!( ¯ ꒳¯*)エッヘン!

そしてこの先には「畑薙大吊橋」がありますが、現在クルマ・バイクは通行止めとなっています。
しかしリンちゃん・・・

『行こう!吊り橋まで!!』



説得されたアヤちゃんのように、ワタクシ二等兵も更に奥地へと進みます。





《沼平ゲート》
クルマ・バイクで来れる、静岡県の北の果て。



作中では左のプレハブに管理人が居て、声を掛け通行していましたが、残念ながら偵察時は人もおらず、



また、4月26日までは「全線通行禁止」という表示もあったので、残念ですがここで撤退。
なお作中では、本作にて登場した吊り橋の中で ”最恐” とされる「畑薙大吊橋」を渡っています。




《白樺荘》
期間限定で、作中と同じ名前に看板を変えています。



巡礼先のおでん屋さんが休業にて、お昼を食べ損ねたワタクシ二等兵。
オリジナルメニュー「井川定食」をいただきます ( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”


時刻は午後2時すぎ。
次回、やっと「夜営(=キャンプ)編」です。

(つづく)
Posted at 2025/04/12 21:02:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 偵察訓練 | 日記

プロフィール

「@チョコレース 木曽駒ですか!中岳超えて頂上まで行ったのかな?」
何シテル?   07/22 19:08
車歴・・・AE86レビン⇒FC3S(前期)⇒Z16A⇒FC3S(後期)⇒FD3S⇒SF5フォレスター⇒フェラーリ456GT⇒SG5フォレスター⇒BMW335i⇒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2020年5月に配備。実は初めての日産車。そしてフェラーリ様以降、およそ4年ぶりとなるM ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年6月に納車。20万キロを突破したSF式フォレスターの後を受けて、我が「陸上自走 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2018年9月に配備。友人の付き合いでクルマを探しに行ったはずが、一目惚れして衝動買い。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2001年12月に納車。我が「陸上自走隊 埼玉方面隊」の主力車両です。 走行距離はついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation