• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

中華そば 阿多古商店

中華そば 阿多古商店連日 静岡は猛暑日です
今日は とびっきり 静岡で紹介された ラーメン店 訪問です
月替わり限定メニューです
オマール海老の 濃厚 ラーメンです 感動もののおいしさです 過去自分の中では ベスト3に入ります



場所は 浜松市天竜区 阿多古川の横にありました。😺

お店の外観は 綺麗です 内装もおしゃれです




10時15分頃到着しました 開店は11時からです しかし 10時40分頃には お店に入ることができ 10時45分には 着丼しました めっちゃ早かったです
予想通り オマールエビの濃厚な ソープ 癖になります めちゃくちゃうまかったです ローストビーフとの相性も抜群です

看板メニューは 牛骨 スープ ラーメンのようですが どれを食べても 間違いないでしょう



今日は 快晴で 川も 清らかです


川は 家族連れで賑わっていました バーベキュー とが 川遊びとか 自然が 残っています




お客さんの中には新型の バイオレンス オレンジの M 2 も登場しました


1000万クラスの車ですね ゴルフ GTI の 2倍の金額です
入り口にはセルフで200円のアイスコーヒーがありました 飲んでみましたが 大変美味しかったです


最後は ローストビーフ丼の中にスープ 入れて お茶漬けにしました 最高でした うますぎます やばいです 最高です




お店の横には 扇風機と 休む ところがあります こういう おもてなしも良い店だと思います


今日は ドライブを兼ねて 天竜まで行きました この川は とても人気のある川で いたるところで 家族連れが 列をなしてました 若い頃は数回行った場所です 懐かしく感じました
本日で 7月 月替わりの メニューは は終わりですが 8月は ウニラーメン が登場するそうです これは 行くしかないです このラーメン屋は かもめ亭グループ だそうですよ


みんカラ の皆さんも 静岡に来た時には このラーメン店へ 足を運んでみてはどうでしょうか 営業は金土日です プラス 祝日です 大型連休もやってるそうです
Posted at 2024/07/28 21:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月13日 イイね!

大正亭 甘辛 丼

大正亭 甘辛 丼6月26日 静岡発 味よし コスパよし 静岡最強丼 で紹介された 藤枝 大正亭へ行ってきました 今回はかみさんと一緒に行きました
6月が 34回目の 結婚月 出したので タイミングを見て行ってきました



天気は朝から薄曇りで 軽く ドライブ気分でした











家を9時に出て 10時半に 目的地に到着しました 営業は11時からでしたので 少し余裕がありました

11時に近づくと 続々と駐車場に車が入ってきました 我々は一番バッターでした


創業100年 とのことでしたが 新しく 綺麗な 建物でした
1階がお店で2階が住居のようです
まるでビッグモーターの社長のような家でした いわゆる邸宅です

見た目 3億円ぐらいかな









場所は 藤枝蓮華寺公園から 少し外れた 昭和の 商店街 から 路地に入ったところにあります

この店はちゃんカワイが紹介していました

11時に着席すると 即注文です 自分は A 5 和牛 甘辛丼です 今回 大盛りにしました 1570円です かみさんは カツ丼 990円です 注文すると約10分ほどで 届きました

最初に ポテトサラダを注文し ノンアルでいっぱいです



こちらが 和牛 A 5 甘辛丼です ものすごく美味しかったです こんなに美味しいお肉は なかなかないです





かみさんが頼んだ カツ丼をもらいましたが とても甘くて美味しかったです
しかしやはりお目当ては A 5 和牛 甘辛丼です

もし 藤枝近辺に来たならば 大正亭 でのランチをおすすめします
お店は高級ですが 1000円から1500円以内で コストパフォーマンスの良い定食ランチを食することができます
ぜひ 立ち寄ってください



今日のランチは記憶に残る 食事となりました 美味しいものを いただけることに感謝します

この A 5 ランク 和牛は 最後に確認したところ 宮崎牛の A 5でした 畜産家の皆さん また 大正亭の皆さん ありがとうございました
いつか リピートしたいと思います 今度は カツカレーが食べたいです
Posted at 2024/07/13 23:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月06日 イイね!

洗車

洗車連日 静岡は猛暑日です
先週の今頃は 群馬にいました この時も暑かったですが 今日の方が暑い感じがします


洗車をした後 恋すばのステッカーを貼りました


分かりませんけど アニメとタイアップしているようです




このクリアファイルは 450円 しましたが 記念に購入しました その中にステッカーがついていました






ワンポイントのステッカーは お気に入りとなりました

このドラレコは 前 オーナーがつけてくれていたものですが 買えば3万円ぐらいするので 良かったです


ブランドは コムテックです 国内大手のメーカーです



Posted at 2024/07/06 13:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月05日 イイね!

嬬恋村 キャベツマラソン 結果

嬬恋村 キャベツマラソン 結果民宿でのご飯は 前回同様 豪華でした


当日の朝は 旅館を 6時半に出発し 会場へ行く間 コースを走りながら 写真を撮りました 。😺
あいにく天気は曇りでしたが 致し方ないです








会場へ、7時には着きました 。
渋滞もなく 余裕でした 。
今年のゼッケンは 1341番でした。



開会式が始まりました 。😺



今年の キャベツの出荷は 1億4000万個を予定してる とのこと 。
そのキャベツを 全国に運ぶ 特別仕様 の デコトラが 飾ってありました。




予定通り9時スタートしました。








今回は曇りだったので 浅間山は、 はっきり見えませんでした。 残念
走ってる最中 のび太と遭遇しました




マラソン大会に参加すると 仮装して走る人 が 結構 います 。
平和ですね 日本は…

昨年はハーフ 2時間35分でしたが 今年は調子が悪く 2時間53分でした。😺
でも 制限時間 3時間以内でしたので 良しとします。






ハーフ 21km の中で 15キロ過ぎから 雨が降り 体がびしょ濡れになってしまいました。
それがタイム 悪化の 要因だと思います


12時前にゴールして 12時半には 会場を後にしました。

昨年同様 帰りは 軽井沢を 回る ルートで 埼玉に向かいました。😺

上越道は初めて、碓氷 軽井沢インターから ずっと下りで スピードが出てしまうので 怖かったです。 周りの車、結構飛ばしてました
第二東名と比較すると 路面は荒れていました


途中、サービスエリアで休憩です。
ここは 荻野屋の釜飯が有名なとこです。




都心に向かう中

埼玉の和光市に近づくに連れて 高速道も だんだん 自然渋滞してきました 。
そのため 途中 高速を降り 下道で 和光を目指しました。

和光市の駅前 駐車場には 5時半には着きました。




この日は 和光市に住む 息子のアパートに お邪魔する ためです。
息子はフリーランスの仕事で 自宅にて システム エンジニアの仕事をして稼いでるようです。


パソコンが2台あり サーバー らしきものもありました。 システムの 設計を主にやっているみたいです。


夜は 和光市駅にある 居酒屋にて 会食です。
Paypay にて 息子が支払ってくれました。😺



日曜日の夜 泊まり 翌朝 は 、和光市の駅にある パン屋で 一緒に 朝食を食べ 別れました。😺

東京に出て10年
元気にやってるようで何よりです。 仕事には余裕があるみたいです 。
個人契約 なので それなりの 単価 でした。


事前にキャッチアップしていた スーパー 銭湯 に入りました 。😺 3年前にできたばかりの 綺麗な銭湯でした。😺
お風呂サウナですっきりした後 、息子 おすすめの煮干しラーメンを食べ 帰宅しました。😺







和光市駅前は何でもあり とても綺麗に整備された 駅ビル が あります 。
ホテルが 併設されており 飲食店も 10件ほど入っております。😺

東京駅から30分 池袋から 15分と アクセスがよく 都心の のベッドタウンとなっております。😺

帰りは 環八 経由で 初めて東京インター から高速に乗りましたが ナビがあっても 大きな交差点になったりすると 不安となります。😺
東京は車を走らせるのは 気を使います。
横浜ぐらいがちょうどいいですね。

フォルクスワーゲン 和光店を 発見しました 。😺
ここはよく YouTube を 配信している
店舗です




土曜日から月曜日までの 2泊3日の 道中 約700 km 平均燃費は16 km 。
アップダウンの激しい 山岳路を走っての 燃費としては GTI とするならば良かったと思います。

とにかく 道中 事故なく 無事 ツーリング できたことは 良かったと思いますが 実は 和光市内にて 危ない場面がありました 。😺
Google ナビで案内された 細い道を走ってたのですが 途中 車幅 2m の 鉄柱 ポールがあるところを 通り抜け ねばならない箇所が2箇所もありました 。😺
ゴルフは 横幅 1.8m ですので 正直 ギリギリでした 。😺
センサーが反応しまくってました 。😺
傷一つなくこすることなく 切り抜けたのですが 危なかったです 。😺
こんな道があるのですね 都心には。
びっくりしました。😺 恐怖でしかありません。😺

前から後ろからも車が来るので U ターンはできなかったのが事実です。



Posted at 2024/07/05 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォルクスワーゲン T ロック 記念品 http://cvw.jp/b/168744/48461911/
何シテル?   06/01 11:24
レクサスIS250Lから、2009年の7月29日にBMW135iMスポーツに乗り換えました。 操縦性、加速、乗り心地共に、OKです。 306馬力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1234 5 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) もね (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2024年 3月11日 納車 埼玉上尾市 2024年 1月26日 契約 本革シート ラグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7.5 DYNAUDIO Edition に箱替えしました。2018年3月 ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年前5年落ちで購入したが、2014年夏に息子が東京へ就職した為、サブ車として所有。 こ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ジャガ号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
BMW  135iから、11台目のF20 116i 第3弾ファッショニスタ アップグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation