• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガのブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

洗車

洗車連日 静岡は猛暑日です
先週の今頃は 群馬にいました この時も暑かったですが 今日の方が暑い感じがします


洗車をした後 恋すばのステッカーを貼りました


分かりませんけど アニメとタイアップしているようです




このクリアファイルは 450円 しましたが 記念に購入しました その中にステッカーがついていました






ワンポイントのステッカーは お気に入りとなりました

このドラレコは 前 オーナーがつけてくれていたものですが 買えば3万円ぐらいするので 良かったです


ブランドは コムテックです 国内大手のメーカーです



Posted at 2024/07/06 13:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月05日 イイね!

嬬恋村 キャベツマラソン 結果

嬬恋村 キャベツマラソン 結果民宿でのご飯は 前回同様 豪華でした


当日の朝は 旅館を 6時半に出発し 会場へ行く間 コースを走りながら 写真を撮りました 。😺
あいにく天気は曇りでしたが 致し方ないです








会場へ、7時には着きました 。
渋滞もなく 余裕でした 。
今年のゼッケンは 1341番でした。



開会式が始まりました 。😺



今年の キャベツの出荷は 1億4000万個を予定してる とのこと 。
そのキャベツを 全国に運ぶ 特別仕様 の デコトラが 飾ってありました。




予定通り9時スタートしました。








今回は曇りだったので 浅間山は、 はっきり見えませんでした。 残念
走ってる最中 のび太と遭遇しました




マラソン大会に参加すると 仮装して走る人 が 結構 います 。
平和ですね 日本は…

昨年はハーフ 2時間35分でしたが 今年は調子が悪く 2時間53分でした。😺
でも 制限時間 3時間以内でしたので 良しとします。






ハーフ 21km の中で 15キロ過ぎから 雨が降り 体がびしょ濡れになってしまいました。
それがタイム 悪化の 要因だと思います


12時前にゴールして 12時半には 会場を後にしました。

昨年同様 帰りは 軽井沢を 回る ルートで 埼玉に向かいました。😺

上越道は初めて、碓氷 軽井沢インターから ずっと下りで スピードが出てしまうので 怖かったです。 周りの車、結構飛ばしてました
第二東名と比較すると 路面は荒れていました


途中、サービスエリアで休憩です。
ここは 荻野屋の釜飯が有名なとこです。




都心に向かう中

埼玉の和光市に近づくに連れて 高速道も だんだん 自然渋滞してきました 。
そのため 途中 高速を降り 下道で 和光を目指しました。

和光市の駅前 駐車場には 5時半には着きました。




この日は 和光市に住む 息子のアパートに お邪魔する ためです。
息子はフリーランスの仕事で 自宅にて システム エンジニアの仕事をして稼いでるようです。


パソコンが2台あり サーバー らしきものもありました。 システムの 設計を主にやっているみたいです。


夜は 和光市駅にある 居酒屋にて 会食です。
Paypay にて 息子が支払ってくれました。😺



日曜日の夜 泊まり 翌朝 は 、和光市の駅にある パン屋で 一緒に 朝食を食べ 別れました。😺

東京に出て10年
元気にやってるようで何よりです。 仕事には余裕があるみたいです 。
個人契約 なので それなりの 単価 でした。


事前にキャッチアップしていた スーパー 銭湯 に入りました 。😺 3年前にできたばかりの 綺麗な銭湯でした。😺
お風呂サウナですっきりした後 、息子 おすすめの煮干しラーメンを食べ 帰宅しました。😺







和光市駅前は何でもあり とても綺麗に整備された 駅ビル が あります 。
ホテルが 併設されており 飲食店も 10件ほど入っております。😺

東京駅から30分 池袋から 15分と アクセスがよく 都心の のベッドタウンとなっております。😺

帰りは 環八 経由で 初めて東京インター から高速に乗りましたが ナビがあっても 大きな交差点になったりすると 不安となります。😺
東京は車を走らせるのは 気を使います。
横浜ぐらいがちょうどいいですね。

フォルクスワーゲン 和光店を 発見しました 。😺
ここはよく YouTube を 配信している
店舗です




土曜日から月曜日までの 2泊3日の 道中 約700 km 平均燃費は16 km 。
アップダウンの激しい 山岳路を走っての 燃費としては GTI とするならば良かったと思います。

とにかく 道中 事故なく 無事 ツーリング できたことは 良かったと思いますが 実は 和光市内にて 危ない場面がありました 。😺
Google ナビで案内された 細い道を走ってたのですが 途中 車幅 2m の 鉄柱 ポールがあるところを 通り抜け ねばならない箇所が2箇所もありました 。😺
ゴルフは 横幅 1.8m ですので 正直 ギリギリでした 。😺
センサーが反応しまくってました 。😺
傷一つなくこすることなく 切り抜けたのですが 危なかったです 。😺
こんな道があるのですね 都心には。
びっくりしました。😺 恐怖でしかありません。😺

前から後ろからも車が来るので U ターンはできなかったのが事実です。



Posted at 2024/07/05 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月24日 イイね!

嬬恋村 キャベツマラソン イン 群馬

嬬恋村 キャベツマラソン イン 群馬心配された雨も 朝方には上がり 群馬 へ向かいました まずはミニストップで 朝ごはんです


やっぱ おにぎり ならミニストップの 明太おにぎりですね

山梨の道の駅富士川で 休憩しました




信玄ソフト ほんと 美味しかったです 400円でした 信玄ソフトは山梨を代表するスイーツですね



この道の駅はいろんなものが売っているので 楽しいですね いつも繁盛しています 10周年で 7月13日 土曜日に お笑いライブをやるそうです

自宅を 菊川から嬬恋村まで 260キロで この道の駅がちょうど中間地点の130km です

中央道へ入り 長坂 IC で降りて 清里へ向かいます その後 小諸 IC で降りて 嬬恋村に向かいました
5年前も 寄ったのですが 絶景スポットで 写真を撮りました





















空気が 綺麗なため 空の色が濃いですね






しかし 車 降りると日差しが強く とても暑かったです この場所は本当に 雄大な 地形が まさに 360度パノラマです
毎回思うのですが 山梨や 長野 群馬に来ると 日本って本当に素晴らしい
山が綺麗な国です。😺



ほぼ 予定通り2時 40分過ぎに 旅館に着きました
チェックインが 3時でしたので ちょうど良かったです。😺
受付を済ませ 部屋に入り 温泉へ一番乗りでした



鹿の湯の つちや旅館です


この旅館 2019年以来5年ぶりですが 料理がとても美味しかったのでリピートしました ま旅館ですので 金額も 低価格です

道の駅 では 記念に ステッカーを 買い GTI に貼り付けました。😺
やはり 形に残るものがいいですね


今日のドライブでは GTI の 特徴として ワインディングのコーナーリングが本当に楽しかったです。😺
今日は しっかり休んで 明日は無理せず 3時間を切るタイムで 完走したいと思います。😺
🏃ことに、 喜びをかみしめて 健康に感謝して あのゴールの瞬間の 達成感 アドレナリンが 出ます あれがいいのです。😺


Posted at 2024/06/29 16:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月24日 イイね!

静岡県立美術館 テオヤンセン テン

静岡県立美術館 テオヤンセン テン昨日 日曜日は初めて 静岡県立美術館に行きました。😺
目的は オランダ の芸術家 テオヤンセンの ストランドビースト です。
ビーストとは 砂の生命体です。
自宅を 9時過ぎに出発して 東名高速 菊川インターから 日本平 インターまで 行き パン屋さんで 極上のクロワッサンを食べ コンビニでコーヒーを飲み 一服した後 静岡県立美術館へ向かいました 時計を見ると11時でした。😺

初めて来たので一番上まで行き 駐車場を探したのですがちょうど1台 運よく開いたので 滑り込みました
軽自動車が止まってたんですが ゴルフは、回転半径 5.1m と 小回りがきくので バックカメラとセンサーを確認しながら スムースに止めることができました 。
ただし アラウンドビューモニターがあればもっと 安心だと思います

こちらが正面玄関です 静岡県立美術館は 内装 が とても綺麗です


写真は 取りたい放題ですが ライトフラッシュは 禁止です


1時間に1回 エアーを入れて ビーストが 動く 歩く 移動する が実演されると 観客は歓声を上げておりました


とにかく 物理学者でもある ヤンセン は とても 設計力あり 手先が 器用で 全てを一人で作るみたいです 。
毎年冬から春にかけて作成し そのビーストをオランダの海で トライし ビーストに命を 吹き込むのです




みんカラ の皆さん、 興味があり 都合がつけば 7月7日までやってますので是非一度 静岡県立美術館に 足を運んでみてはいかがですか 😺

その他 通年で パリの芸術家 ロダンもあります





超有名な 考える人と 地獄の門です
確か高校の 歴史で学んだ人物です


考える人の 大小 本物 4体が この美術館に展示されていました
こちらは小さいやつです






この他にも特別ギャラリーで 能面の 展示もありました 残念ですが 写真撮影は禁止でした。😺




結局 11時から 14時 時15分ぐらいまで3時間以上 美術館で 歩き回っていました
とにかく テオヤンセン は とても人気がありました 帰りは駐車場が満車で 駐車場 待ち の 車が 多数ありました

帰りは 美術館近くにある 十二分屋 ラーメンを食べ 高速を乗り トレーニングをするために 御前崎のプールに行き ジョギングと筋トレ サウナで閉めました。😺


十二分屋の 滋賀県 水谷 醤油スープは本当に 奥深さがあり まろやかで うまいです。😺




美術館巡りも 目的があれば 楽しいものです。😺
絵の良さはわからないので このようなイベントは楽しかったです
Posted at 2024/06/24 20:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月20日 イイね!

メーカーオプション




写真はメーカーオプションのメモリー付き パワーシートです
クラウンマジェスタ 1995~
マーク2クオリス 1997~
2代目ハリアー240 L パッケージ アルカンターラ バージョン 2004~
レクサス IS 250 L パッケージ 2007~
BMW 135i M スポーツ 2009~
BMW 116i ファッショニスタ バージョン 2014
ゴルフ 1.4 ハイライン ディナウディオ エディション 2018~
ゴルフ8 GTI 2024~
1995年から 2018年まで の6代 連続で パワーシート 車を乗っていましたが 先日 手放したゴルフ 1.4 からは マニュアル シードでした
今回 ゴルフ GTI では メモリ付き パワーシートは オプションでついていましたので 買いでした 自分の中には パワーシートが外せない アイテムであります



本革シートは レクサス IS 250 BMW 135i BMW 116i ゴルフ 1.4 ハイライン ゴルフ8 GTI
5種類 連続 本革シートです
やはり本革シートにもこだわりがあります

ゴルフ8 GTI の本革シートは 肌触りがよく 色合いも グレーで落ち着いています グレーなので室内が明るく 広く感じます


3つ目は サンルーフ です
以前 レクサス 135i の2台で サンルーフ付き 車でしたが GTI の サンルーフは とても かっこいいと思います



開閉 チルトのスイッチは タッチ式です
ゴルフって 大衆車なのに 実は 最先端を行っている 輸入車です



サンルーフは 結構 大きくて面積があります しかし 剛性感が高く 振動は全くしません
以前 レクサスで ビビリ音がした時がありましたが ビスのネジが 緩んでいたことがありました




最後になりますが ハーマンの オーディオ となります

ゴルフ ハイラインの ディナウディオ オーディオ の 音質も良かったですが カートンは さらに 鮮明な 重低音を 音量を上げても ビビることなく させてくれます






欧米 メーカーの ハーマンカートンの インストールが多いのも納得です ゴルフ7の SD 対応や CD DVD 各種メディアは 非対応ですが 致し方ありません
昨年の夏 ゴルフ GTI 8のフルオプションを見積もった場合 車両本体価格 + 3つのフルオプションで 635万円でした 経費を入れると 670万ぐらいになって とても買えるものではありませんでしたが 突然見た ホームページで キャッチアップし 購入に至りました これからも大事に大事に 付き合いになりそうな GTI です まさに 愛車です

あと ゴルフ8の 目玉は この液晶メーターです とても画質が綺麗で ゴルフ7.5と比べて 解像度が とてつもなく 良いです そのため 老眼の私でも しっかり 速度を確認することはできます もちろん ヘッドアップディスプレイ もしかりです ヘッドアップディスプレイの表示で Android Auto の ナビを 案内してくれます こちらもびっくりしました
今日は メーターとナビが 統合制御されてる 最先端の 機能が ゴルフにはすでについております 私は自動車部品メーカーに勤めてますが 今国産は この 統合制御を開発段階です
レクサスでもそこまで行っておりません

Posted at 2024/06/20 22:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォルクスワーゲン T ロック 記念品 http://cvw.jp/b/168744/48461911/
何シテル?   06/01 11:24
レクサスIS250Lから、2009年の7月29日にBMW135iMスポーツに乗り換えました。 操縦性、加速、乗り心地共に、OKです。 306馬力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) もね (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2024年 3月11日 納車 埼玉上尾市 2024年 1月26日 契約 本革シート ラグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7.5 DYNAUDIO Edition に箱替えしました。2018年3月 ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年前5年落ちで購入したが、2014年夏に息子が東京へ就職した為、サブ車として所有。 こ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ジャガ号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
BMW  135iから、11台目のF20 116i 第3弾ファッショニスタ アップグ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation