• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

バイク初体験

バイク初体験 今日は所属クラブの「うどんオフ」だったんですが、オフ予定地から入れ違いで昨日帰ってきました^^;


で、今日は家族サービス&お父さんのストレス解消のため京都の「府民の森ひよし」へ。
嫁の情報では、何やらイギリスの市場の雰囲気のイベントがある との事やったんですが...
私には、めっちゃツマらん!

↑は、近くであったフィアット・パンダのオフ会風景です。


嫁をその場に置いて、
途中発見した「RSタイチ」のイベントへ直行!

大排気量の単車やパーツ・メーカーさんの展示、おまけにバイクの試乗会と
よだれが出そうな内容でした。



途中あった、ジャンケン大会でTシャツをゲット!!

タダでは帰りませんよ~(笑)



子供バイク体験ブースもあって、次男バイクデビューとなりました^0^/


始めはヘルメットにも被られ、装備にも付けられていた次男ですが
時間が終わる頃には一丁前のライダーになってましたね~

イベント無くても道中にはワインディング・ロードがあったり、バーベキュー・スペースがあったりと
1日遊べそうな場所なので、皆さん一度行かれてみてはいかがですか?

ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2009/11/08 20:05:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

危なかった
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 20:34
(*´Д`)ノうぃw

僕、二輪怖いっす乗れません( ´,_ゝ`)プッ

タダでは帰らない!流石っす(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年11月8日 22:22
まいど~

怖いですよね^^;
でも、めっちゃ面白いですよ~

ほんまは皮ジャンをゲットできたんやけど...
大人気ないんでTシャツで止めときました(汗)
2009年11月8日 20:34
師匠!こんばんわーー

家族サービスお疲れ様でした~~!
お!次男君おっとこ前ですね~~!
将来はプロライダーですかね(^ヘ^)v
コメントへの返答
2009年11月8日 22:25
こんばんは~

昨日、ボへ行きたかったです~(悲)

あざ~す^^;

何するんでしょうね?
さすがにそれは、反対します(汗)
2009年11月8日 20:56
こんばんわぁ♪

息子さん二輪デビューでしたかぁ♪♪
僕はバイクは乗れないですねぇ(^_^;)

英才教育開始っすかぁ~?
コメントへの返答
2009年11月8日 22:27
こんばんは!

兄貴より先にデビューしました~

バイク、面白いですよ^^

イヤイヤ^^;何事も経験なんで、
面白ければオトナになったら乗るかもしれませんね^^
2009年11月8日 20:56
師匠こんばんわ~(^0^)/

家族サービスお疲れ様です~♪

おぉ~!?

お子さんがバイクデビューですか~(^^)

タイチのイベントで、こんなんがあるんですね~!!
コメントへの返答
2009年11月8日 22:29
こんばんは~

自分もストレス発散してきましたよ~

本日、無事デビューです^^

道中、タイチの「のぼり」が多いな~って、思っていたらすぐそばでイベントやってました^0^
2009年11月8日 20:58
ども~こんばんは~!

今日は朝からメールをすいませんでした~。
ちゃんと見れましたんで…(^_^)v
それにしても、面白そうな所ですよねぇ。
うちもチビ達の将来の為にチェックしとこうっと(笑)
そういやRSタイチって、阪奈の入口付近にあったバイクショップですよねぇ?
違ったかな?(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月8日 22:32
こんばんは~

見れて良かったです~
今日はホントにすみませんでしたm(_ _)m

イベントは今日だけなんですけど、この場所いいですよ!

そう、阪奈の上りのタイチですよ~
大昔はよく通ったんですが、最近はとんとご無沙汰で...(汗)
2009年11月8日 21:49
こんばんは

2輪は体験すると忘れられなくなりますよ。
渋滞も巻き込まれませんし、朝20分はユックリ出来ます。
コメントへの返答
2009年11月8日 22:34
こんばんは!

お名前変更されたんですね!
一瞬誰かと思いました^^;

この歳だとちょっと早すぎでしょうか?

あのスピード感とコーナーリングの感じは、車では得られないですよね^^
2009年11月8日 21:54
こんばんは♪

家族サービスお疲れ様です~

息子さん決まってますね(#^.^#)
将来楽しみだぁ♪
コメントへの返答
2009年11月8日 22:35
こんばんは!

楽しかったですよ~

大きくなって「単車乗る」とか言い出したら、心配なんですけどね~
2009年11月8日 21:55
師匠 こんばんは~(o^∇^o)ノ

家族サービスお疲れでした~(*^-^)

2輪か~
渋滞とかハマらないのは魅力ですけど 原チャリも怖いんで…ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

息子さんの英才教育にもってこいな場所ですね~(*^-^)
コメントへの返答
2009年11月8日 22:39
こんばんは~!

いい場所見つけたんで、また遊びに行きましょ~

逆にスクーターとかのほうが、踏ん張り効かないんで怖いですよ~

ま、まだチャリンコもまともに乗れないんで
まずはバランス感覚を養う事から...(笑)
2009年11月8日 22:56
( ゜▽゜)/コンバンハ

うどんオフ堪能しました!(爆

実は私、2輪は乗れるのですが、免許がありません!( ̄w ̄) ぷっ
若かりし頃は、免許無くても乗れたんですけどね~♪(爆

今じゃ立派な大人なんで、2輪には乗りませんよ~!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

でも、子供の頃からモータースポーツに触れさせるのは、子供の教育上は良い事だと思ってますよ。
もちろん違法行為はダメですが・・・(*^^*ゞ
コメントへの返答
2009年11月9日 17:27
こんばんは!

前日まで滞在してたんですよ~^^;
一鶴行きたかったなぁ

若い頃はブイブイゆわしてはったんですね~(汗)
昔は多少はオッケーやったですよね...って、ダメダメ!

今、車乗ってて臆病なのは16から公道走ってるからだと思うんですよ~
非常にお金が掛かってしまうのがモータースポーツの弱点なんですけど、それを差し引いても楽しいですよね^^
2009年11月9日 10:00
おはようございます♪
お疲れ様でした!

Jr.くん似合いますね(^O^)自然を肌で感じる二輪は
確かにいいもんですね!

ただほんまセーフティーライドせな危険度は車の比じゃないっすもんね(-.-;)
そこが自分も今乗らしてもらえないとこです(ーー;)
コメントへの返答
2009年11月9日 17:30
こんばんは~
楽しかったですよ^^

あざ~す^^;

ベストの季節ですね。
昨日はツーリングの単車とたくさんすれ違いました。

単車乗ってた頃に比べて、注意力がめっちゃ落ちてます~(誰が歳のせいやねん、爆)

単車は、車とは違う楽しさと怖さがありますからね。
2009年11月9日 10:40
休日満喫ですね!

試乗会なんて楽しそう。。。( ̄▽ ̄〃)
僕は原チャ止まりです。
原チャで船に乗って小豆島とか鈴鹿サーキットとか行きました(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月9日 17:34
昨日は満喫しました~^0^

公道走るためヘルメットやらの装備が必要だったんで、自分は乗れませんでしたが面白いイベントでした。

鈴鹿ですか???
すごいっすね~

大昔、チャリで淡路島一周した事ありました(笑)

プロフィール

「おめでと~! って、まだそんな若さやったんか?」
何シテル?   10/20 23:19
16歳で原付免許を取ってウン十年、ずう~っと原動機付の何かに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WISH CLUB 近畿支部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/04 00:03:54
 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
04年式X-Sパッケージです。 乗れば乗るほど愛着が湧いてきました。 08夏Ver

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation