• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

染右衛門のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

新型モニターしました

道の駅日記ぜんぜん書いていないですね。。。
つぶやきで書きましたが東北・関東・北陸を制覇して
いまは中部の一部をやりましたが、現住所からの位置関係上、かなり困難です、、

遠くの道の駅をやるために新型を検討しているわけではないですが、
今さらながら新型リーフのモニターに応募して、先日体験してきました。

【目的】東京・調布で開催の楽天オープンを見に行くため。
【距離】片道約340キロ(山形県米沢市→東京都調布市)
【車両】リーフX(Gでプロパイロット試したかったなぁ。)

【計画】充電3回
出発(充電量100%)
↓130km
那須塩原SAで朝食&充電
↓200km
武蔵野の森でテニス観戦
(最寄りの日産で100%にしておいてもらう)
↓200km
那須塩原SAで夕食&充電
↓130km
帰宅

こんな計画でした。が・・・

【実際】充電6回
出発(充電量100%)
↓130km
那須塩原SAで朝食&充電
↓120km
羽生SAで充電
↓85km
武蔵野の森でテニス観戦
(最寄りの日産で充電させてもらうも80%までしかしてもらえなかった)
↓154km
上河内SAで充電
↓50km
那須塩原SAで夕食&充電
↓67km
安達太良SAで充電
↓76km
帰宅

行きは100%からスタートできたので2回で済んだ(それでも計画より1回多い)のですが
帰りは3回。うち1回は30分順番待ちしたので、運が良かった自分の24kwリーフと変わらない所要時間となりました。

みなさん言われてますが、確かに100%開始時では旧型比較でアドバンテージありますが、
遠出で充電回数こなす状況下ではさほど充電回数は変わらないですね。。むしろ充電速度の速い30kw後期型のほうが少ないのでは。
高速道路上QCでの充電量12kwh/30分くらいでした。

そんな感想を持ちました。
もっと車を理解して適正な感覚で充電計画をすればあと2回は減らせたかも・・・
100%時の航続距離は今のマイリーフと比べ物にならないくらい長い(実際280kmくらいか?)で当然上位互換ですし、車高が低くなったからか?運動性能の向上も感じられたので非常に良いクルマであることは認識しました。かなり欲しいです!特にニスモ。

モニター終了してディーラーに返しに行ったらお約束の見積書が出来上がっていました。
国の補助金40万+日産補助金30万=70万のお値引と、車両下取り84万で計154万のお値引額。
う~んそれでも支払額はかなりのもの。。悩む~



Posted at 2018/10/08 22:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あす高速道路上にて
10万キロ記録しそうです。」
何シテル?   07/08 22:04
はじめまして。染右衛門です。 よく友人にがんばれゴエモンに似ていると言われるのでこのニックネームです。 オーパ→エクシーガ+R2(MT)→リーフという関連性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ドライブレコーダー ZDR048 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:43:53
PIAA LOW LYDER COMPACT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:23:45
スバル(純正) カーゴステップパネル(樹脂) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:23:19

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤用として中古購入。 以前は自宅からリーフ→電車→サンバーという2台使いでしたが、こ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0(24kwh)からの乗り換え。 2019年式、5万キロのe+を中古購入。 とんでも ...
日産 リーフ 日産 リーフ
奥さんのリーフです。 見た目おなじリーフが2台。 ちょうど新型が出るタイミングで 店舗試 ...
スバル サンバー スバル サンバー
2022/05/01納車しました! 通勤・アウトドア・直近の引っ越し作業と、 マルチに活 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation