• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

染右衛門のブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

東北道の駅スタンプラリー2016(岩手編)

1か月前の事ですが
青森に次ぐ難関?の岩手に3日間いってきました。
一部計画通りにいかなかったところもありますが旅行前に作った計画書



1日目


2日目


3日目


北へ行く際に必ず経由する菅生SAのQC。
短期間に何度きたか…。


ここも短期間に何度きたことやら日産モーター一関店。
右の展示車がリーフから新型セレナに代わっていました。


道の駅種山ヶ原


道の駅遠野風の丘。なんと風力発電が。そこで発生した電気で充電?
この道の駅は100%か風力で稼働しているそうです。


道の駅みやもり


道の駅はやちね。”静かさ”を謳っていましたけど、建物から爆音のBGMが・・・


1日目の宿泊所のオガールイン。
と、併設のバガボンド丸さん!大盛りのお店なので一番小サイズでもやっとでした・・・
オガールインは低価格&築2年なので綺麗!&朝食うまい!でまた行きたいです。





たしか道の駅くずまき。巨大かぼちゃがなんと500円!


道の駅白樺の里やまがた。岩手なのにやまがた、ガタゴンのタマゴです。


道の駅くじの海鮮丼!店員さんが海女さんの恰好をしててGOOD!
あまちゃんのロケ地みkたいですね。久慈の町は8月末の台風10号の影響でドロドロ・・・


道の駅のだでQC。このQCは無料でした。塩ソフトがとても美味!



道の駅いわいずみ。なんと台風で壊滅状態・・・復興を願っております・・・
当然ですがスタンプも無し。



道の駅釜石仙人峠で釜石ラーメン!おもわずスープまで飲み干してしまうほどの優しい味。


道の駅さんりくのネギトロ丼。この度で一番のHIT。岩手の旅=ネギトロ丼。


道の駅たろうの現在と将来図。



奇跡の一本松


岩手はうまいもの食い倒れが半分、自然災害の恐ろしさを痛感した旅でした。
1か月前の事だったので各道の駅についての記憶が薄い・・・
次回はすぐにブログ化したいと思います。

残すところあと25駅!(結構ある)
2016年09月17日 イイね!

東北道の駅スタンプラリー2016(秋田編)

東北道の駅スタンプラリー2016(秋田編)青森に続いて秋田3日間スタンプの旅行ってきたので報告します。
割と最近なのに、そのあと岩手にいったせいか昔に感じる・・・
秋田は天候にも恵まれ、また初の車中泊を経験など大成功な旅でした。

ルート書くのが面倒(笑)&見辛いので使用した計画書を添付です。


1日目


2日目


3日目


道の駅象潟の比内地鶏丼!ここで比内地鶏にハマり、道の駅ひないでもう一度食べると決意
ここは2Fが温泉になっているのですね。海沿いから丸見え!(笑)
今度余裕があるときに入ってみたいです。
またここもポケモントレーナーがいっぱい!異様な光景でしたが気づいたら私も時間を忘れて所見のポケモンたくさんGETです。


道の駅あきた港
ポケモンのせいで時間おしぎみでしたがせっかくセリオンタワー最上階までいってみました。


その日最終QCのため日産プリンス能代店となりにあったレストランポッポさんのハンバーグ
お店の雰囲気もよくてまた行きたいです~


人生初?の車中泊。場所はハタハタ館にて。お風呂が気持ちよかったです。
車中泊方法は事前に購入したIRISオーヤマのRVBOXを二つトランク部に並べてフラットにして
家で使用している薄めのマットレスを敷く+窓には結露防止用の発泡スチロール?を貼るだけというもの。やはり朝は暑い・・・快適な車中泊の為、グッズそろえたいです!




ふたついのゆるきゃら!?もっくん。同じ名前の青森のもぐらを思い出して笑ってしまいました。


道の駅こさか七滝。写真じゃよく伝えられませんがよい滝でした。道の駅のすぐ隣です。


ついに来ました、道の駅ひないの比内地鶏カツ鍋。こりこりの肉がたまらないです。


大曲はじめてきました。花火でもない時に・・・
夕食は十朗兵衛さんのつけ麺!今回の旅No1かもな衝撃を受けました。またきたいです。


道の駅十文字の十文字ラーメン&横手焼きそば
両方はじめて食べましたがラーメンは感動・・・東北道の駅ラーメンランキング1位だそうです。
焼きそばは普通の・・・ばら肉が美味しかったです。



道の駅うご。最近できた駅です。綺麗~


時間に余裕があったのでいつでも行けると思い残していた山形県のむらやま・寒河江・河北のスタンプ回収。


夕食は山形市の仁亭!どのメニューも最高、特に写真の鶏カツ定食(860円)はやみつきです。
全然秋田編のブログじゃないですね。


どこで買ったか忘れてしまった秋田観光マップTシャツ(笑)
ちゃんと道の駅もプリントされています。


気づくとご飯ネタばかりに・・・秋田いいとこでした。近いのに意外と行かない(2回目)ので
また行きたいです。
今回の走行距離:1134km、走行時間24時間。この画面を旅の前にリセットして旅の終わりに見るのも楽しみのひとつになりました。


次は岩手編です。
(この間に山形と福島の一部もいったのですが近いこともあり無計画気味でいってしまって記録がほとんどないので割愛・・・)

プロフィール

「あす高速道路上にて
10万キロ記録しそうです。」
何シテル?   07/08 22:04
はじめまして。染右衛門です。 よく友人にがんばれゴエモンに似ていると言われるのでこのニックネームです。 オーパ→エクシーガ+R2(MT)→リーフという関連性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

ドライブレコーダー ZDR048 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:43:53
PIAA LOW LYDER COMPACT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:23:45
スバル(純正) カーゴステップパネル(樹脂) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:23:19

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤用として中古購入。 以前は自宅からリーフ→電車→サンバーという2台使いでしたが、こ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0(24kwh)からの乗り換え。 2019年式、5万キロのe+を中古購入。 とんでも ...
日産 リーフ 日産 リーフ
奥さんのリーフです。 見た目おなじリーフが2台。 ちょうど新型が出るタイミングで 店舗試 ...
スバル サンバー スバル サンバー
2022/05/01納車しました! 通勤・アウトドア・直近の引っ越し作業と、 マルチに活 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation