• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Lのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

半木の道

今年も半木の道に行きました。

満開ではありませんでしたが、見頃でした。
今年は、染井吉野と紅垂れ桜が、同じ時期に咲いたので、京都府立植物園にも行きました。

左上はアーモンドの花です。右下は、インザグリーンの前の桜です。今年もインザグリーンでランチを食べました。トマトソースが美味しいので、お気に入りのお店です。

実は前日に京都府立植物園のライトアップにも行きました。その画像が下の写真です。

その時に半木の道が、見頃だったので、本来7日に予定していたのですが、急遽妻と観桜に出掛けました。
今日は暖かかったですが、昨日は夜ということもあって、寒かったです。
Posted at 2018/04/01 01:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月29日 イイね!

京都方面紅葉狩り

紅垂れ桜で有名な原谷苑で紅葉祭りが開催されているので、京都方面に紅葉狩りに出かけました。
雨模様でしたが、晴れることを祈って強行しました。
まずは、石庭で有名な竜安寺に向かいました。8時半ごろに駐車場についたので、参拝者もまばらでした。(雨のせいかも?)
山門から鏡容池のほとりを歩いて、石庭のある方丈に向かいました。
僅かに雨が降っていましたが、雨に打たれて散った紅葉の絨毯と、常緑樹の緑のコントラストが見事でした。もみじの中でも紅葉している枝と緑が残る枝ががあって、とても綺麗でした。

方丈の縁側に座ってしばし石庭を観賞しました。参拝者が少なかったのと、雨のおかげでしっとりとした静けさが漂っていて癒された気分になりました。15個の石の表す意味は私にはわかりませんが、心が静かに落ち着くような空間でした。(雨のおかげかもしれませんね)
余談ですが、石庭にある15個の石は、座っていると15個を一度に見ることができませんが、ある場所に立つとかろうじて15個すべてが見えます。何かを見失ったときは、視点を変えてみることが必要だという教えなのかもしれませんね。
10時少し前に竜安寺を出て、原谷苑に向かいました。原谷苑のもみじ祭りはあまり知られていないようで、広い苑内に私たち3人だけという状態でした。時折、苑外を通る車の音が聞こえるくらいで、苑内をわたる風の音と、鳥たちの囀りしか聞こえてこないので、落ち着いて紅葉を観賞することができました。

右側の写真は原谷苑の次に行った平等院です。こちらは世界遺産として有名な上に、修理が終わって創建当時の姿を取り戻したばかりだったので、参拝者であふれていました。内部拝観は2時間待ちでしたので、外観だけ見て帰ってきました。
何れの施設も丁寧に手入れされていたので、美しい紅葉を堪能することができました。
御手洗渓谷の手つかずの自然も素晴らしいですが、丹精込めて手入れされた紅葉もすばらしかったな・・・
Posted at 2014/11/30 00:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月24日 イイね!

ごろごろ茶屋に行きました

ごろごろ茶屋にごろごろ水を汲みに行ってきました。
水汲みが終わってから、五番関トンネルに向かう道の河原でお弁当を食べました。
川に足を浸けて涼んでいると、川の中に何かいるのに気づきました。

黒い生物が、水の流れの緩やかなところにぽつぽつとたまっていました。よく見るとおたまじゃくしのようです。こんな清流の冷たい水の中に、おたまじゃくしがいるのに驚きました。大雨にも流されずによく生きているものだと感心しました。頑張って生き抜いて親カエルになれ!!
Posted at 2014/09/21 17:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月12日 イイね!

今年も原谷苑

今年も原谷苑に行ってきました。知る人ぞ知る枝垂桜の名苑です。

今年はずいぶん手入れをしたようで、つつじをたくさん植えてあったり、ベンチが新調されてあったりしました。天気が良かったので、大勢の花見客であふれていました。
写真で表現できないのが残念なほどの絶景です。苑内には紅枝垂桜、大島桜、御室桜、染井吉野、薄墨桜などの桜と、雪柳、つつじ、木瓜、山吹、三叉などの低木が程よいコントラストを演出していました。変わったところでは源平枝垂れ桃、黄桜(蕾でした)なども植えられています。

石楠花もひっそりと咲いていました。
シャトルバスがなくなったので、タクシーでないと行けませんが、一見の価値はあります。

帰りに仁和寺によって御室桜も見てきました。

前日にTV中継があったせいか、花見客であふれていました。一本だけまったく蕾の木がありましたが、情報によるとたった一本の御室桜の新種らしく、開花時期も遅いそうです。

余談ですが、仁和寺から御室駅に向かう途中の公園に、『オムロン発祥の地』という石碑がありました。その近くで、黄桜が咲いているところがありました。

今日は大満足の一日でした。
Posted at 2014/04/14 11:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月30日 イイね!

今年最初のごろごろ水

今年最初のごろごろ水今年最初のごろごろ水を汲みに行きました。
当初、22日に行くつもりだったのですが、寒波のせいで道路が積雪に見舞われ、『冬タイヤ必要』とごろごろ茶屋の情報カメラに表示が出て、実際に一面銀世界の映像が見られたので断念しました。
出発したときは雨が降り始めたところだったのですが、途中強まったり弱まったりを繰り返し、何とか止まないかと期待しながらどろ川温泉までたどり着きました。
あいにくごろごろ茶屋に着いたとたん一段と強く雨が降り始め、水汲みどころではないので、車内で30分ほど時間を潰しました。
ようやく小降りになったので、傘を差しながら雨が入らないよう注意して水を汲んで帰ってきました。
帰り道(広橋トンネル付近)で、枝垂桜の大木が満開になっていたので写真を撮りました。付近の梅林も僅かながら梅の花が残っていました。雨でなければ梅のよい香りに包まれていたに違いありませんが、雨のためにまったく香りはしませんでした。
今回はストラットタワーバーを装着後、初の長距離山道走行だったのですが、おとなしく走っていたので、ストラットタワーバーの威力を実感することはできませんでした。
また晴れた日に感想をレポートします。

Posted at 2014/04/04 21:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #ソロ ドライブチェーンの調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1688021/car/3190014/8326078/note.aspx
何シテル?   08/10 00:43
Jack Lです。よろしくお願いします。 現在XR250-Motardも所有しています。(メインは通勤ユース) この車の前はCR-V(初代の最後の方の年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリア取付(問題あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 17:51:02
300円でフェンダープレート自作! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 21:59:12
EBC XR250用 320mm ブレーキローターkit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 00:20:08

愛車一覧

トヨタ アクア AQUA (トヨタ アクア)
最初で最後のTOYOTA車
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ フィットシャトル ハイブリッドに乗っています。XR250Motardも所有してい ...
ホンダ ソロ ホンダ ソロ
間違って、ヤフオクで落札してしまいました。仕方がないので、アッパーオーバーホールとピスト ...
ホンダ XR250 モタード ホンダ XR250 モタード
通勤、ツーリングに使用しています。長年の相棒です。 2024年12月27日に売却しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation