• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack Lのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

信州観桜バスツアー

一泊二日の格安バスツアーで、信州へ桜を見に行ってきました。
ルートは、大阪発→高遠城址公園→白馬地区ホテル宿泊→高島城→荒神山公園→春日城址公園→帰阪という行程でした。
まずは19日の14時頃に、メインイベントの高遠城址公園に到着しました。

バスが止まったところから撮影した、高遠城址公園の遠景と公園内の様子です。主に小彼岸桜というピンク色の桜が植えられています。当日は満開となった翌々日でしたので、少し花が散っているところもありましたが、見ごろでありました。城址公園の規模もかなりのもので、その公園全体が桜に包まれているさまは、まさに圧巻でした。2時間ほど公園を散策してツアーバスに戻りました。
ここから宿泊地の白馬村に向かいました。

朝起きてホテル前のゲレンデで写真を撮りました。飛騨山脈はまだ雪で覆われています。ホテルの周辺の日陰には残雪が見られました。
8時にホテルを出発して二日目の訪問地に向かいました。

高島城は再建された天守閣があります。規模はそれほど大きくありませんが、日本庭園が整備されて桜は満開でした。荒神山公園は小彼岸桜が多く植えられていました。こちらも満開で、池(たつの海)を渡るワイヤーに鯉のぼりが吊るされて、勢い良く風に乗って泳いでいました。最後の春日城址公園は散り始めた桜の吹雪を堪能しました。満開の桜を三カ所見終わった後に、フィナーレの桜吹雪といった感じで堪能しました。春日城址公園の遅咲きの紅枝垂桜はちょうど満開で、最後の最後におまけがあったみたいです。14時30分に春日城址公園を後にして、大阪に戻ったのは20時少し前でした。桜の花を満喫した2日間でした。
ただひとつ残念だったのは、立ち寄る予定の諏訪湖SAにたどり着く燃料がなく、梓川SAで休憩したため、諏訪湖は車窓から眺めるだけでした。
Posted at 2014/04/22 21:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年04月12日 イイね!

今年も原谷苑

今年も原谷苑に行ってきました。知る人ぞ知る枝垂桜の名苑です。

今年はずいぶん手入れをしたようで、つつじをたくさん植えてあったり、ベンチが新調されてあったりしました。天気が良かったので、大勢の花見客であふれていました。
写真で表現できないのが残念なほどの絶景です。苑内には紅枝垂桜、大島桜、御室桜、染井吉野、薄墨桜などの桜と、雪柳、つつじ、木瓜、山吹、三叉などの低木が程よいコントラストを演出していました。変わったところでは源平枝垂れ桃、黄桜(蕾でした)なども植えられています。

石楠花もひっそりと咲いていました。
シャトルバスがなくなったので、タクシーでないと行けませんが、一見の価値はあります。

帰りに仁和寺によって御室桜も見てきました。

前日にTV中継があったせいか、花見客であふれていました。一本だけまったく蕾の木がありましたが、情報によるとたった一本の御室桜の新種らしく、開花時期も遅いそうです。

余談ですが、仁和寺から御室駅に向かう途中の公園に、『オムロン発祥の地』という石碑がありました。その近くで、黄桜が咲いているところがありました。

今日は大満足の一日でした。
Posted at 2014/04/14 11:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月30日 イイね!

今年最初のごろごろ水

今年最初のごろごろ水今年最初のごろごろ水を汲みに行きました。
当初、22日に行くつもりだったのですが、寒波のせいで道路が積雪に見舞われ、『冬タイヤ必要』とごろごろ茶屋の情報カメラに表示が出て、実際に一面銀世界の映像が見られたので断念しました。
出発したときは雨が降り始めたところだったのですが、途中強まったり弱まったりを繰り返し、何とか止まないかと期待しながらどろ川温泉までたどり着きました。
あいにくごろごろ茶屋に着いたとたん一段と強く雨が降り始め、水汲みどころではないので、車内で30分ほど時間を潰しました。
ようやく小降りになったので、傘を差しながら雨が入らないよう注意して水を汲んで帰ってきました。
帰り道(広橋トンネル付近)で、枝垂桜の大木が満開になっていたので写真を撮りました。付近の梅林も僅かながら梅の花が残っていました。雨でなければ梅のよい香りに包まれていたに違いありませんが、雨のためにまったく香りはしませんでした。
今回はストラットタワーバーを装着後、初の長距離山道走行だったのですが、おとなしく走っていたので、ストラットタワーバーの威力を実感することはできませんでした。
また晴れた日に感想をレポートします。

Posted at 2014/04/04 21:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月29日 イイね!

紀の川市めっけもん広場~桃源郷~紀三井寺

紀の川市めっけもん広場~桃源郷~紀三井寺紀の川市にあるめっけもん広場に買い物に行ったついでに、近くの桃源郷に寄りました。
あらかわの桃の産地で、この時期に桃の花が開花します。
例年は満開を迎えている時期だったのですが、今年は寒さのために開花が遅れて、咲き始めという感じでした。
桃の花は堪能することができませんでしたが、紀三井寺まで足を伸ばして桜を見てきました。
こちらは満開一歩手前でしたが、見ごろでした。
Posted at 2014/04/04 20:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

千早赤阪 スイセンの丘

千早赤阪村に水仙を見に行きました。
道の駅に車を置いて少し坂を上ったところにスイセンの丘というところがあります。
天気も良くて、暖かかったので、ふらっと寄ってみました。

あたり一面に水仙の香りが漂っていました。
春の訪れを感じられる一日でした。まだ蕾もたくさんありましたが、来週末まで花が持てばいいですね。
Posted at 2014/02/02 20:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #ソロ ドライブチェーンの調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1688021/car/3190014/8326078/note.aspx
何シテル?   08/10 00:43
Jack Lです。よろしくお願いします。 現在XR250-Motardも所有しています。(メインは通勤ユース) この車の前はCR-V(初代の最後の方の年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリア取付(問題あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 17:51:02
300円でフェンダープレート自作! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 21:59:12
EBC XR250用 320mm ブレーキローターkit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 00:20:08

愛車一覧

トヨタ アクア AQUA (トヨタ アクア)
最初で最後のTOYOTA車
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ フィットシャトル ハイブリッドに乗っています。XR250Motardも所有してい ...
ホンダ ソロ ホンダ ソロ
間違って、ヤフオクで落札してしまいました。仕方がないので、アッパーオーバーホールとピスト ...
ホンダ XR250 モタード ホンダ XR250 モタード
通勤、ツーリングに使用しています。長年の相棒です。 2024年12月27日に売却しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation